垂直落下式どうでもいい話

基本的に凡人以下なので期待しないでよね-=≡Σ(((⊃゜∀゜)つ

『DREAM.12』プチ速報中!!

2009年10月25日 10時22分44秒 | 格闘技
浜松の空は少々曇ってはいますが、この程度ならスカパーの受信状態も良好なので予定通りプチ速報を入れていきたいと思います。

楽しみにしていたパウロ・フィリオが行方不明ということで、パウロの安否が気になりますが、どうすることもできませんね。

代打出場のタレック・サフィジーヌには頑張ってもらうしかない。

まぁ、DREAM初の金網マッチなので、どのような雰囲気で大会進行していくのか興味深いですね!

超楽しみです!!

タイムに関しましては公式発表と数秒の誤差がある場合がありますので、予めご了承ください。

*プチ速報はこのあと午後3時からです。

現在、オープニングトーク中。



第1試合 フェザー級ワンマッチ
3R判定3-0
×藤原敬典vs宮下トモヤ○
【さて、いよいよホワイトヘキサゴンの試合が始まりますよ。二人とも知らない。

1R、すごく広く感じるゲージですね。なんか新鮮。序盤は静かな立ち上がり。グラウンドの攻防です。特に目立った展開はなし。

2R、宮下が有利に試合をコントロール。藤原を金網に押し付けてパウンドという独特の展開もあり。宮下は亀状態の藤原に膝蹴り連打!

3R、また宮下がタックルで藤原をテイクダウン。藤原何もできず。藤原は下から三角!しかし宮下は脱出成功。特に盛り上がりはなし。】


第2試合 ライト級ワンマッチ
1R終了後、パーキーの視力低下により弘中の勝利
○弘中邦佳vsパーキー×
【煽りVの挿入が変則的ですね。ちょっと違和感。弘中の入場曲は相変わらずノリノリですね!

1R、リーチはパーキー有利。パーキーはテコンドー3段らしい。パーキーはローが良い。弘中はまだ様子見か?
パーキーのパンチが弘中にヒット!一瞬ぐらついた!弘中もローで応戦。パーキーがポイントを取ったかな?

パーキー、1R終了後、視力の低下でタオル投入。弘中の勝利。うわ、スッキリしねぇ。】


第3試合 フェザー級ワンマッチ
1R3分36秒チョークスリーパー
○前田吉朗vsチェイス・ビービ×
【高谷との死闘が記憶に新しい前田。チェイス・ビービーは期待されながらもドリームではジョー・ウォーレンに敗れてしまった。ケージの経験は両者互角?

1R、前田、チョークで一本勝ち!】


第4試合 ミドル級ワンマッチ
3R判定2-1
○ユン・ドンシクvsタレック・サフィジーヌ×
【ユン、前回は残念だったから勝ってほしいな。パウロの代打のタレックはどんなもんだろう?

1R、ちょっと優劣は付けられない試合展開。いたって静か。
ケージの使い方はタレックの方がうまい(須藤談)

2R、タレックの打撃が印象的。グラウンドの攻防ではユンも優位に立つ。フェイスロックからパウンドラッシュ!このRはユンか。

3R、タレックは疲労の色が見える。ユンも同様。両者にイエローが提示される。両者バテバテのまま試合終了。】


第5試合ミドル級ワンマッチ
1R4分52秒TKO
○柴田勝頼vs石澤常光×
【かなり異色なマッチメイク(笑)久々に面白そうなプロレスラー対決だ!

1R、両者ボクサータイプのトランクススタイルなのが印象的。何か技術無視の殴り合い。
R終盤、柴田の左フックで石澤ダウン!追撃のパウンドでTKO勝利!】

現在休憩中、とりあえずココまでの印象。ちょっと盛り上がりに欠ける試合内容ですね。選手観客共にケージというものに慣れていないのかもしれませんね。そんな中でも、前田や柴田は会場を温めてくれて良い仕事していましたね。二人に拍手です。
さぁ。今から後半戦。桜庭vs弁慶の試合からスタートです。桜庭、正直、弁慶はかなりヤバイ相手だと思うので、桜庭がどれだけついていけるのか不安です。桜庭を応援したいけど、体力の衰えや怪我など不安要素は盛りだくさん。ちょっと心配だ。
注目カードはやっぱり菊野vsアルバレスでしょうね。菊野の三日月蹴りに期待!!

ここで年末のダイナマイトの告知と、川尻、所、青木がリングイン。それぞれマイクアピール。


第6試合 ミドル級ワンマッチ
1R1分40秒膝十字固め
×ゼルグ“弁慶”ガレシックvs桜庭和志○
【弁慶はヤバイ相手だよ。当たり前だけどサクの勝機はグラウンドにあり。

1R、低いタックルからいきなりアキレス腱固め!その後かなり弁慶のパウンドラッシュがありましたが、鮮やかな膝十字!久しぶりに鮮やかなグラウンドを見ました!桜庭さん、失礼な事言ってごめんなさい。】


第7試合 ウェルター級ワンマッチ
1R19秒左ハイキックでKO
○マリウス・ザロムスキーvsペ・ミョンホ×
【ザロムスキーはウェルターGPでハイキックだけで優勝をかっさらったチャンピオン!期待してますよ。

1R、開始早々、左のハイキックで一発KO!!!こいつマジ強ぇぇ!!】


第8試合 ライト級ワンマッチ
2R3分42秒肩固め
○エディ・アルバレスvs菊野克紀×
【1R、菊野は相変わらずの独特な構えですね。開始早々菊野は羽折固めみたいな体制でアルバレスをクラッチ。若干効いたか?三日月蹴りは一発ヒット!アルバレスは調子がでてませんね。

2R、アルバレスの打撃が復活!グラウンドでもアルバレスのフロントチョークが菊野を襲う!菊野劣勢。最後は肩固めでアルバレスの勝利!
菊野惜しかった…。】


第9試合 ヘビー級ワンマッチ
1R33秒フロントチョーク
○アリスター・オーフレイムvsジェームス・トンプソン×
【アリスターはトンプルに負けてる場合じゃないでしょ。アリスターの秒殺を予想。

1R、やっぱりね。アリスターはプライドのミドル級GPでもこの勝ち方で連勝してたし、フロントチョークは得意な技なんじゃないかな?】



はい、全試合が終わって一息ついている最中ですが、後半戦はだいぶ盛り上がりましたね!!

桜庭が膝十字で一本獲るってのが嬉しかったな~。アキレス腱固めは結構あるけど、膝十字って意外と少ない決まり手だと思うし、昔のサクを思い出しちゃったな俺は。

あとはザロムスキーかな?ハイキック見事でしたね!!もっとコイツの試合観たい!!って素直に思ったよ!

ケージについては、わざわざやる必要はないと僕は思うんだけど、どうなんだろうね。新鮮だったのは確かだけど、やる意味がイマイチ伝わってこないんだよね。

もっとリングとの違いが出れば良かったんだけど、あまり変わらなかった印象です。

これからも定期的にやっていくんだろうか?

今回はこんな感じでした~。

プチ速報にお付き合い頂きまして、ありがとうございます!!






ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 格闘技ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿