★NPO団体 福祉協会(welfare association)

★このブログは、このブログは、『障害』と言ったレッテルを貼られただけの者達の集まりの会です。

米国法人野口英世記念財団

2005年01月25日 10時55分01秒 | Weblog
 米国法人野口英世記念財団
 http://www.noguchi-hideyo.com/

『いまや、日本の千円札に登場されております。この方は、かの有名な野口英世博士であります』などと、私が言ってもあまり説得力はありませんが、しかし、この方がこれ程までに世界的に有名な人物とは知りませんでした。研究の基盤を置いたアメリカでも、黄熱病研究で基盤を置いたアフリカでも、これ程までに有名な人物をなぜ日本ではあまり評価されないのでしょうか?教科書でもあまり広く取り上げませんね。なぜでしょうか!?「何か、日本にとって都合の悪い事でも!?」
などと勘ぐりたくなりますが、しかし、この方が幼少の折、左手をいろりでやけどし、5本の指がくっついた形になってしまった事は有名。この事がきっかけとなり医学を志す事となります。このあたりは日本映画『遠き落日』に克明に描かれていますので、ぜひご覧下さい。つまり、彼もその後手術によって指はきれいに5本になりましたが、残念ながら動くまでには行きませんでした。つまり、彼も立派な!?障害者であったのです。その為か彼の移っている写真は殆どが左手をポケットに隠して写っています。(もし、そうでない写真があれば、お教え下さい)

少し長くなりますが、後は簡単に年代ごとに彼の足跡を追ってみましたので、宜しければお付き合い下さい。
野口英世 (のぐち ひでよ)● 活やくした時代   1876年~1928年
                  明治~昭和時代

● 活やくしたこと

  1876年 福島県翁島村(おきなじまむら)の貧しい農家に生まれる。
         少年時代は清作(せいさく)と呼ばれる。

  1878年 野口英世が左手をいろりでやけどし、5本の指がくっついた形になってしまう。
             ↓
         子どもから、左手のことをからかわれ、くやしい思いをする。
             ↓
         くやしさをバネにして、勉強だけはだれにも負けなかった。

  1892年 野口英世が会津若松(あいづわかまつ)の会陽医院(かいよういいん)の渡部
         医師の手術を受け、左手で物をにぎれるようになる。
             ↓
         医者の職業のすばらしさを知り、医者になろうと心に決める。
             ↓
  1893年 野口英世が会陽医院(かいよういいん)で働くようになる。

  1896年 野口英世が上京する。

  1897年 野口英世が医師開業試験(いしかいぎょうしけん)に合格する。

  1898年 野口英世が伝染病研究所に入る。
        名前を「英世」とかえる。 

  1900年 野口英世がアメリカへわたる。
         苦しい生活を送りながらも、フレクスナー博士のもとで毒蛇(どくへび)の
         研究をする。

  1903年 野口英世がデンマークへ留学し、マドセン博士のもとで学ぶ。

  1904年 野口英世がロックフェラー医学研究所の助手になる。

  1911年 野口英世が梅毒菌(ばいどくきん)の培養(ばいよう 育てること)に成功する。
           梅毒(ばいどく)
              梅毒菌(ばいどくきん)が体に入っておこる病気
             ↓
          世界中に名前が広まる。
             ↓
          ノーベル賞の候補になる。
             ↓
         残念ながら、第1次世界大戦のため、ノーベル賞の受賞者は決められなかった。

  1918年 野口英世がエクアドルで黄熱病(おうねつびょう)を研究する。
           黄熱病(おうねつびょう)
             カによってウィルスが体の中に入り、高い熱が発生し、体が黄色く変色し
             やがて死亡する病気。

  1927年 野口英世が黄熱病の研究のためにアフリカに渡る。

  1928年 アフリカのガーナで黄熱病にかかり病死する。(53才)

★アメリカ歴代の大統領に、車椅子の大統領がいた!

2005年01月13日 21時47分45秒 | Weblog
★アメリカ歴代の大統領に、車椅子の大統領がいた!
この事について知る人は、まず少ないと思います。「知ってるよ!」言う方でも、今一度以下の文章を読んでみてください。
『フランクリン・デラノ・ルーズベルト(Franklin Delano Roosevelt, FDR, 1882年1月30日 - 1945年4月12日)は、アメリカ合衆国の政治家。第32代アメリカ大統領(1933年 - 1945年)。アメリカ史上唯一4選された大統領。ルーズベルトは任期中に世界恐慌と第二次世界大戦を経験した。
1921年にポリオに罹り、その後遺症により、下半身が不自由で車いすを常用していた。生前は車いすの姿をマスコミに見られるのを非常に嫌ったため、TV時代の現代では考えられないことだが、ルーズベルトが身体障害者であったことは米国民にはほとんど知られなかった。実際、彼の車椅子姿の写真は2枚しか知られていない。
2001年に米国の身障者協会の運動で、ワシントンに車いす姿のルーズベルトの銅像が立てられたが、幾人かはこれを不必要な政治的正確さだとして非難した。
またラジオ放送を通して演説し、直接国民に訴えかけるスタイルを重視し、メディアを巧みに利用した大統領として知られている。彼の行った毎週のラジオ演説は「炉辺談話 fireside chats」と呼ばれ、国民に対する彼の見解の発表の場となった。それは彼の人気を支え、大戦中のアメリカ国民の重要な士気高揚策となった。
ルーズベルトの肖像は米国の10セント銀貨に採用されている。』
この様に、世界には障害を持った人物でも、様々な偉人がいるのです。