昨日は、とってもお天気がよく、暖かかったので 、お昼休みに鉢植えを作りました
ガーデニングのおばちゃん登場
お正月バージョンから、ガラリと変え春らしく、ピンクと紫の鉢植えを
ひらさわ矯正歯科の玄関でお出迎え
後ろに見えるのは、去年作ったビオラの鉢植え。去年・今年の大雪 雪の重みの下でがんばって咲いていてくれました。今はたっぷりと太陽
を浴びて、元気を取り戻している最中です
昨日は、とってもお天気がよく、暖かかったので 、お昼休みに鉢植えを作りました
ガーデニングのおばちゃん登場
お正月バージョンから、ガラリと変え春らしく、ピンクと紫の鉢植えを
ひらさわ矯正歯科の玄関でお出迎え
後ろに見えるのは、去年作ったビオラの鉢植え。去年・今年の大雪 雪の重みの下でがんばって咲いていてくれました。今はたっぷりと太陽
を浴びて、元気を取り戻している最中です
どうしても、どうしても ドッ派手
なバラの色が気になって気になって・・・
頂き物とは言え、なんとなく見るたびに気になる~
なんだか花キューピットというサービス(ネットから注文すれば、配達先から近い花屋さんからお花を届けてくれる)のもので、お知り合いからお花が届いたのですが、すごいすごい色の取り合わせなわけ 一つの花瓶に入れたら一体
もちろん、お花を下さったのはとってもうれしいのですが
これって、花を指定するのか、金額を指定して近くのお花屋さんが作ってもってきてくださるのか・・・。花を指定したらともかく、近くのお花屋さんが金額に応じて作っていたら、お~いセンスを疑うよぉ~と。
ともかく、すこしのお花を頂き、ひらさわ矯正歯科のアレンジを作ったのですが、なんとなくしっくりこなかったので、ピンクのバラを追加しました。
少し落ち着いた~ あぁ~可愛らしくなったわぁ
今週のアレンジは、少し痛んできたお花を取り除き
ショッキングピンクのバラとカーネーションが仲間入りです
ちょっぴりお派手なアレンジとなりました
外はとっても寒い みなさん、寒~い
と入ってきます。お風邪には気をつけてくださいね
以前のブログで紹介していた
CRABTREE&EVELYN
(←大好き
)のSPRING RAIN のポプリをガラスの器に移しました
昨日のフラワーアレンジといい、このポプリといい、ますます春らしくなってきたひらさわ矯正歯科です
今日から学校も始まり、本格的にいつも・・・な感じに戻ったのではないでしょうか
今日は朝から久しぶりに太陽が出ている気がします。早く暖かい
春
がくるといいなぁ~。つい最近、沖縄のお友達から
が。去年・今年は沖縄も例年にないくらい寒いらしい・・・。やっぱり寒いはず
いつも、こちらでセーターを着始め寒い寒い
と言っていても、沖縄から「まだTシャツでがんばっているよ
」と
が来ると笑えちゃうぐらい・・・。今年は寒いようです。納得
今週のひらさわ矯正歯科のアレンジです
クリーム色っぽいバラ・うす~いピンク色のバラ・ピンク色のチューリップ・あとは、うす~いラベンダー色の名前は分かりませんが、ポイントになります
この色の組み合わせ一番好きかも・・・
外はまだまだ寒いですが、お花はちょっぴり春らしくアレンジしてみました
今日は、寒いといってもなので、お昼休みにひらさわ矯正歯科のお庭の木々や、鉢植え、そしてポインセチアにお水をたっぷりあげて、太陽
の当たるところへ移動して・・・。ちょっとした力仕事
今のところ、元気にすくすくと育ってくれています。これからもっと寒くなるので少し不安ですが・・・
元気にがんばってね
そして、今週のアレンジ。色々な色のバラでアレンジしました
今日は金曜日。そう、お昼休みはアレンジの日
いつもの通りお花を持ってきてくれる母が今日はアレンジを持っているではありませんか 今日お花屋さんで仲良しのSさんとバッタリ
お花を選んでいると・・・。アレンジ少しあるから取りに来て~と
ということで、今週のお花は私ではなく、Sさんアレンジです
もう何年も日比谷花壇の運営するヒビヤフラワーアカデミーに通っているのですそう何年も・・・。もう先生
と呼べる腕前です。
少し前クリスマスリースを教えていただいたり、ツリーを一緒に作ったりと。
お家のお庭にもバラなどお花や緑がた~くさんさっさ~とアレンジする姿は憧れます
私もいつかは・・・・。と思っています
そう。金曜日はアレンジの日。空いている時間を利用してアレンジしました
トルコキキョウ・ガーベラのアレンジです。
少しパステル感じで可愛らしく仕上げてみました
今日はとっても冷えます
この頃寒くなってきたので、受付のチェアーに一人用のカーペット(←お尻だけ温かいもの)を敷き始めました
これをするだけで随分と違いますわ~あぁ~ポカポカ