
ワンブックスは、犬に関係する本をアップ
するつもりでしたが、これからは
ジャンルを問わずにアップします。
今、流行の作家といえばこの東野圭吾でしょうか?
以前からこの著者の本は何冊か読んでいましたが

「聖女の救済」 東野 圭吾著
妻が帰省中(北海道)の自宅で夫が
毒を飲んで死んでいました。自殺か他殺か?
物理科学者の湯川と刑事が一緒に
謎説きをしていきます。。。
アリバイのある妻が、殺人できるのか?
妻は訃報を聞きつけ、帰宅しますが
まず、最初にしたことが
ベランダの花の水やりです。
彼女は、如雨露(じょうろ)の代わりに
空き缶の底に穴を空けた缶を使い
水やりをしました。
私はその場面で

そこにヒントが?
意外なトリックに
とても驚きました!
ところで私も殺人?いえいえ、水やりの話
ですが、今のマンションに越してきてから
如雨露代わりに2リットルのペットボトル
で、花の水やりをしていました。
如雨露も買えないのか

娘が不憫に思ったのか
去年のクリスマスに如雨露を
プレゼントしてくれました


ハス口が外せて、デザインも可愛い
ホーロの如雨露です。
何でも必需品をもらうのは
嬉しいですね

素敵な如雨露、私も欲しくなりました~
如雨露のプレゼント、嬉しいですね。実はウチにも無くてやはりペットボトルを使っています(笑;)でもベランダでの水やりは花壇とは違うから・・(汗)
こんなのが有ると心豊かな気分になれ
楽しいですね。
さすがお嬢さん センスが良い!!
貴女は幸せ者ですよ!
東野圭吾は時々読んでいます。
「聖女の救済」読んでみますね。
もう、読まれた思いますが、三年遅れで
今、「花まんま」朱川湊人著
を読んでいます。短編集で短編の中に妖精生物やお化けのようなものを起用しながら、老後問題や人生を考えさせられる、色々な問題が織り込まれていて、久ぶりに感動しています。
プラスチック製と違い、少し重いですが、その分、丈夫ですね~
お友達の本、頑張って読んでくださいね!
ofuuさんもペットボトル使用者でしたか(笑)
お気に入りの物に囲まれるのはいい気分ですね♪
恥ずかしながら、「花まんま」知りませんでした
今の私には介護や老後の問題は深刻です~
是非、読んでみたいです!