goo blog サービス終了のお知らせ 

はなカフェ

私の趣味のガーデニングと愛犬2匹の日記です

ニューヨーク(1日目)

2012-09-01 17:52:41 | お出かけ
8月にアメリカ(娘の結婚パーティのため)
へ行ってきました。
伊丹を朝の8時に出発して、J・F・ケネディ国際空港は
午前10時45分到着。
娘の案内で1日目は、セントラルパークへ


パークは想像より数倍も広くて驚きました。
南北4キロ、東西約800メートルの広さです。
公園の中には、信号もあり車や馬車も通っていました。


ベセスダの噴水には蓮の花が


ボート乗り場もありました。



所々でダンスや演奏などしていたり、絵描きさんがいたりで
興味深かったです。
私はすぐに散歩しているワンコに目がいきましたが。。。

その後はアメリカ自然史博物館へ

恐竜の実物標本や化石など、沢山の展示物がありました。


夕方は街の散策。
高いビルを見上げては、首が痛くなりそうでしたが
1日目からよく歩いたので、時差ぼけにならずに
済みました。

平安神宮へ(2)

2012-04-19 22:44:05 | お出かけ
友人が、三条にある”がま口”専門店のお店に連れて行ってくれました。
財布や印鑑入れ、小物入れなど沢山のがま口がありました~



三条から、平安神宮~四条~祇園まで歩き
祇園にあるOKUというお店でランチを食べました。



食後に四条河原町をブラブラして、雑貨店で見つけたのが、これです。

      もみじ饅頭


      おたべ(京都の名菓)


      だんご

美味しそうですが何だかわかりますか?
マグネットかと思ったのですが
箸置きでした!
 
広大な平安神宮の庭園の散策や、美味しいランチにショッピングと
有意義で楽しい1日を過ごしました。



私たちが訪れた数日後に、痛ましい事故が起きました。
観光地の京都の街中で、あんな事故が起きるとは
誰も思いもしません。。。
犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

平安神宮へ(1)

2012-03-31 23:18:33 | お出かけ


はなの発作も落ち着き、代休を利用して
高校時代の友人と平安神宮へ行きました。
彼女と私は、テニスクラブの同級生です。

同期のクラブ員は、中学からテニスをしていた人ばかりで
高校からテニスを始めた部員は、ほとんど辞めてしまい、
残ったのは彼女と私だけでした。

厳しいクラブで嫌なことも多くあり
何度も辞めたいと思いましたが、
彼女がいたから、頑張れたと思います。

卒業してからは、ほとんど会うこともなかったのが
昨年から連絡を取り合い、再会することができました。

往きの車中でも、長年のブランクがあっても、
テニス仲間の話やテニスのことで、話が弾みます~



平安神宮に来たのは、二回目ですが
庭園に入ったのは初めてです。
有名な枝垂桜はまだほとんど蕾でしたが
少しだけ開花しているのがありました。





桜の開花中はすごい人だかりになるそうですが
庭園内は、とても広くて、池も大きく
余り人もいなくて、静寂の中で、安らげました。

お箸でランチ

2012-03-12 22:13:03 | お出かけ
友人が予約してくれた「春の味めぐり、お箸で和桜ランチ
期間限定のホテルで味わえるランチを食べてきました。







とても小さな器(6センチ位)で
可愛いいちらし寿司です。

カメラは持ってなかったので、携帯で撮りました。
他にも、前菜とスープが付いていました。
これで2000円です。
デザートを付ければ500円アップになり
3種類のケーキが出てきました。

久し振りに梅田に出てきたので、リニューアルした大阪駅を見学して
伊勢丹や大丸を覗きました。

大丸では、「わたしの手づくりアート展」の催しがありました。






 パリの本屋さん

アートフラワーや和紙でできた7段飾りのお雛様
トールペイント、ミニチュアクラフトなどの展示が
沢山あり、興味深かったです。

ランチとディナー

2011-11-06 22:20:32 | お出かけ
娘が友人の結婚式に出席のため、2日の夜に帰国しました。
一週間の滞在です。
自宅に着いたのは、もう11時前でしたが
久々の和食(肉じゃが、お作り、和え物、納豆、味噌汁)
を食べました。

3日は私とショッピングに出かけました。
お昼はうどんを食べたいとのことで
日本橋にある”つるとんたん”に
行きました。
ここは宴会で夜に来たことがありますが、お昼は初めてです。


私はきつねうどんで、娘はまったけうどんです。
大きな丼に入っていたので、びっくり!

夜はこれも娘のおねだりで高島屋に入っている
野菜フレンチB& P


   スープ

   前菜

   私のメインの魚

   娘のメインのお肉

   私のデザート(かぼちゃ)

   娘のデザート(紫いも)

此処はお野菜の種類も多く、盛り付けもきれいで、楽しくなります♪
ワインとビールで話もはずみ
ちょっぴり出費でしたが、私もご馳走が食べられて、幸せな1日でした。  

京都で雑貨屋めぐり

2011-10-08 23:19:57 | お出かけ
京都へ出かけてきました。
四条河原町で降りて、まず行ったのが
寿ビルの中にあるメリーゴーランドという本屋さんです。
 

子どもの本の専門店で絵本も沢山ありましたが
文庫や大人向けの本もありました。
私は甥の5歳の娘に絵本を購入。

ギャラリーコーナーもあり

今森光彦さんの昆虫の写真が展示されていました。
昆虫のアップの写真も面白かったです。
 

ランチは京都をよく知る友人がお店を
予約してくれていました。
お腹が空いていて、食べるのが先で
画像はなしです

近くに錦市場があるので、少し寄ってみました。



ワンコ用のおからクッキーがあったので
はなのお土産に~


中には、ワンコ形のクッキーが入っていました。
私も少しかじってみましたが、おからの味で
おいしかったです。


雑貨屋さんで見つけたホーローの皿を
はなの水入れにと思い購入しましたが
安定が悪くて、ダメでした~


4、5軒、雑貨屋めぐりをして
ウインドーショッピングを楽しみました。
購入したのは、糸やブローチなど~


歩き疲れたので、喫茶店で休憩。
ここは大学時代を京都で過ごした友人が
通っていたお気に入りの
”築地”という老舗の喫茶店です。
クラッシックが流れ
タイムカプセルで昭和に戻った感じです~


チーズケーキとウィンナーコーヒーで
楽しい時間を持ちました。
(京都では、初めてウィンナーコーヒーを
出したお店らしいです~)


シアトル(最終日)

2011-08-22 22:35:10 | お出かけ
カナダのビクトリアから帰国して、
シアトルも最後の日になりました。

またダウンタウンに連れて行ってもらいました。


      シアトルにある図書館
このガラス張りの建物は、賞を取ったそうです。


 館内はとても明るく、利用者が多くいました。


 日本の本もありました。


本の返却は各自で、ベルトみたいなところに
挟んでいます。
ベルトコンベアみたいな感じで本が送られていきます。

図書館の見学の後は、パイオニア・スクエアという
シアトル発祥の地に行きました。
1890年代のレンガや石造りのビルが並んでいます。


         パイオニア・プレース


        なぜか木にニットのカバーが?

この日でシアトルも最後で、あくる日は娘に空港まで送ってもらい
娘はその後、仕事場に直行で、1週間のバケーションモードも
一気に吹き飛んだそうです~

私にとって、普段娘と離れている分、充実した旅行になりました。

ブッチャート ガーデンへ② (シアトルから5日目)

2011-08-18 19:45:03 | お出かけ
   ☆ブッチャートガーデンの花のアップ

右側は紫色のフクシアの寄せ植え

花の種類は何種類もありましたが、フクシアも
よく見かけました。


ベゴニアも何種類もありましたが


このベゴニアの大きさにはびっくりです!










ゴミ箱の上にも花の寄せ植えが~


 ブッチャートガーデンはワンコもOKです~
 犬の水飲み場も何ヶ所かあります。


ガーデンの中のダイニングルームレストランで
アフタヌーンティーを頂きました~


         レストラン内のガーデン

ブッチャート ガーデンへ① (シアトルから5日目)

2011-08-15 20:28:32 | お出かけ

B&Bで朝食を頂いて、憧れのブッチャートガーデンへ出発。


ブッチャートガーデンは、2度目の訪れになりますが
随分年数が経っているので、こんな所だったかな?と
初めて来たみたいです~

でもとてもきれいなお花がいっぱいで感動したので
もう一度、行ってみたいと思っていた所です。

今回も沢山の花に感動の連続でした。


B&Bの奥様がおっしゃっていたように
バラが満開です!


ブッチャートガーデンはブッチャート夫人が
採石場跡地を美化するために整地して草花を植えた
のが始まりで約7万坪余りを占めるガーデンです。


         サンクスガーデン(沈床庭園)




     ロス・ファウンテン(60周年記念で建設された噴水)


        ローズ・ガーデン(バラのアーチ道)


           イタリア庭園
他にも、ピアッツァ、地中海庭園、スターポンド(星の池)
日本庭園もあります。

見学と休憩で半日いましたが、全部は周れませんでした~

ビクトリアへ(シアトルから4日目)

2011-08-13 20:36:27 | お出かけ
4日目の日曜日は、高速フェリー(ビクトリア・クリッパ-)
でカナダのビクトリアへ渡りました。

此処は初めての海外旅行で来た所です。
24才の時でしたので、随分前ですが~


馬車で市内観光ができますが、費用は高いらしいです!


 ブリティシュコロンビア州議事堂


 ロイヤルブリティシュコロンビア博物館


 博物館内にはジョン・レノン愛用のロールスロイスの
 展示がありました。
BC州の自然と歴史が見られる博物館です。


 有名なフェアモントエンブレス・ホテル
私たちの宿泊するホテルはここではなく


 こちらの B&Bです

ビクトリアは気温の低い日が続いていたらしくて
ブッチャートガーデン(私たちが明日に行く)は
お花がいっぱいで、いい時よと
ここのオーナの日本人の奥様が教えてくれました。


こちらのお庭にもアジサイが満開でした。


お部屋も素敵で洗面台が2か所もあるのに感激~
明日は大好きなブッチャートガーデンへ