3月5日
2024-03-05 | 日記
3月5日 火曜日
曇り雨

ブログ 友さん 宅 もう~アマリリスの花が 綺麗に咲いてる写真アップ
ハッヤ~~ あっそうだ~ 我が家はまだ 冬眠中じゃん・・・・
急いで 鉢に植えてやりました・・・・・

今年は 球根が小さくなって仕舞い 一鉢に 2個植えしてしまいました
花が咲くかな? 肥料を多めに 施してあげました・・・・
冬眠してたのに 急に寒さにあてては 可愛そう~ ビニールで 覆って 見ました・・・・・・・6鉢になってしまいましたが 花が6株咲けば 上々
今年はあまり期待しません 球根を大きくすることにします。

ナッ…ナント 折角 二本の 長い蔓が アッタのを のこぎりで 古い木を
切ってるとき 謝って 1本に してしまいました~~

勿体ないので 挿し木にしてみました ダメ元なので 処構わず? 挿して置きました・・・・・・根付いたら? 上の写真の廻りに 植えます
蔓バラですが 真っ赤な花が大きく たおやかな花です お隣さん宅に 見事に咲き誇ってるので 見たもの乞食な 私は お願いして お輿入れさせて? 貰いました~~(笑い)

イチゴ 花が咲きだしました 最初ポットにビニール懸けておいたが
そのままの方が良いらしいので外してやったら 却って元気になってます

種が 浅かったのか 浮き上がってしまい 大きく成れない様なので
少し 根本に土を かけてやりました 畝を 通したつもり‥・なんです
話変わり・・・・・
1969年 の 今日 私達 結婚しました~~
いなかっぺ 娘 何事も大雑把で 何も知らない 危なっかしい 嫁っこに
姑さん 呆れてしまったようです・・・・・ こんなで 生活出来る?のか?
何時まで続くやら・・・と冷めた目で見てた様です。
何事も そつがなく てきぱきやってのける 義兄嫁達・・・・・・
それでも 曲がりながらも? ぶつかり合いながらも 55年 良くぞ続いた
物です。 なんと 一番危なっかしい 嫁っ子夫婦が 一番長く 夫婦としての生活 してます。 私が 知らないから? こんなものかと 我慢してたからだよ・・・って 言ってのけました~~ 今日は 夫は知らないと思う 結婚記念日 だとは? だから自分の好きな物を作って
今晩はご馳走しよう~~
コメントありがとうございます
早速お伺いしました お陰で 一つ偉くなりました
機会があったら 使ってみたい 言葉ですが~
上手く使えるかな??
💻何時も見たい時に見れる「ブログ」って良いですね。今日のも👍&👏のブログですネ!
(^_-)-☆何時もMyblogにお越し頂有難う御座います。今日も一緒に旅した気持ちに成って頂ければ幸せます。
それではまた・👋・👋!
今日もこちらは 雨模様です これで3日目です
寒さは 厳しくないが 雨の日は ヤル気なしの日です~~
あれよ・・・あれよという間に 55年
過ぎてみれば 山あり 谷ありの 人生でした
みーばあさんも 一緒位かな お互いに
後の人生 生きてる限り 二人で 頑張りましょう~
結婚生活 親との生活よりは 長く 嫁ぎ先の名字を名乗って早 55年・・・・・・山あり谷あり・・
泣いて 笑って・・・・お互いに 我慢しあってきた? 賜物です なぁ~ん~って 言ううと恥ずかしいのですが 流されるままに 健康だったから
此処までこれたんです これからも健康で
寝込まないよう 頑張りたいと思います。
55年ですか
私は、ほんのちょっと後輩
色んなことが有りますよね
今の幸せが何よりです
やっぱり良いご夫婦という事ですね
55年とは凄いですね
これからもどんどん記録を伸ばしていってください
私はまだアヤさんの半分も行ってません
長い人生 辛いときも 嬉しいときも・・・・
人生いろいろ・・・・ 昔の 姑は 厳しかったよね
子供には大甘でさ・・・・実家もそうでしたから
そんなものだと思ってました。昨晩 何時もより手をかけた 夕餉でした ジィ様 今日は何の日?
俺の誕生日では無いなぁ~~???
貴方と 一緒になって 55回忌だから
ささやかな? ご馳走作りましたって 言ってやりました~~ 凄いでしょう~??
今はこんな 鬼嫁になってしまいました。
実家の母と 祖母のやり取りを見て育ったので
姑の恐ろしさ を 嫌というほど 見て来たんです
だから 姑って 怖い物・・・・逆らわず 長い物には 巻かれろ ずるいですよね~~ でもそうしてやり過ごしました~~ 幾らわからない 気の付かない私でも カッチンとくる 時もありましたが 聞き流して・・・・・馬鹿な 嫁だから 仕方ないと思ってました・・・・・
子供だけには 寂しい思いさせないよう 精一杯の
愛情を? 注ぎました お陰で孫にも恵まれ
今が一番 幸せかも?? です。
知らぬが仏?? なにもわからないから 教えてくれてるんだ~~・・・・と思って 出来る 限り 努力したつもりなんですが~?? 根がブキッチョなもので・・・・・ 義兄嫁さん達が羨ましかったです
長兄の嫁さん 主婦としての自信があったようで お姑さんに 歯向かってました。 私はとっても怖くて
出来ませんでした。
純粋な妻? とんでもないです 只 川の流れのような生活でした 浮き草 だったのかな?
ぶつかりながら そうですね
でも半分以上私が我慢と思っていますが 主人も わしが我慢したと言います
お互い様ですね
結婚記念日なんて忘却の彼方です
アヤさん おめでとうございます 増々仲良く笑顔で暮らして下さいね
心の広さだと思うわ。
お釈迦さまと孫悟空?
どっちになっても、相手を想う・労りがなければ。
坂道。
どっちが上りで、どこからが下り?
夫婦って、そういうものじゃないかしら。
ここ数日、田中絹代の映画観てました。
人間としての美しさは何でしょう。
仮面をつけて演じるなら、演じ切ればいいのよ。
女優の中の女優。
納得の至りですわ。
乙羽信子演じる、愛妻物語。
泣けてしょうがありませんでした。
辛い時には笑ってね。
宇野重吉、若いです。
今日は雨です。
家籠りです。
知らないことは良いことなんですね。
今みたいに情報が溢れて過ぎていたら、却って続くものも続かないってことなんでしょう。
アヤさんはきっと純粋な妻で、良いお嫁さんだったと思いますよ。今もね。