goo blog サービス終了のお知らせ 

アヤの ブログ

地元の特権 富士山の四季の様子や 身の回りの出来事を アップ出来たらよいなぁ~

暫く お休みします

2025-05-18 | 日記


暫くブログ投稿 お休みします
gooブログが 使いにくくなったので 新しいブログに 引っ越しを考えてますが 今は 無理の様なので 暫く お安もします 引っ越しが完了したら また皆さんと コメント交換してください 
頑張って 次の ブログに 投稿が出来るよう頑張ります。
コメント (3)

 へんな癖と 植え替え時?

2025-05-14 | 日記
5月14日 水曜日 晴れ

 きょうの富士山

お頭だけ チョコンと出してました 雲が 見る見る 湧き上がってきました
雪解けが始まってる要です。
きょうは 介護士さんと在宅医師が見えられました 退院した時より悪く成ってるかもって 言ったら 先生 良く 頑張ってたものね~~ 家に変えれたから ホッとしましたね~ 等とお話 本人解ってるのか? うなずてました~

種から 育てた 胡瓜 植え変えしなくては~~ 何時やるの 今でしょう~?? でも ヤル気が起きないんです~~


勝手に伸びた? 多分 カボチャの苗だと思いますが~スナックエンドウが終わったら 其のまま 這わせよう~~

ジャガイモ 鉢植え? 植えたつもりはないんですが~ 大きく成ったのでそのまま育ててみます 花芽もついて来たようです。

この場所 段差があるので コンクリートを打ってもらいます 市の助成金で補助が出るので1万円ちょっとで出来るそうです。



聞いてください 私には変な癖があって 数字の4が 嫌いなんです
ダカラ 4段 編めば 華やかに見えるが 三段で終わりにします食べ物も4個は 選びません 14とか24は 気に成らないが 只の4という数字が嫌いなんです。
コメント (8)

カッチ~ン・・・・

2025-05-12 | 日記
5月12日 月曜日 朝の内は 雨降りでしたが 午後になって 晴れ間が出て来ました。
雨が降るとまだ肌寒いです。
ジィ~様 朝ごはんの前に 済まさなくては 一仕事? トイレに行って オムツ交換 ぐっすり寝てたらしい? 起こされたけど ボケてる? トイレに連れて手を取って歩かせて トイレに誘導? 面倒なので オムツを脱がせて
便器に誘導 抱きかかえるようにして トイレに腰掛けさせて・・・・・
中々 出そうにないので チョットお湯沸かす準備をしていたら 1人で トイレから出たは良いが 倒れてる 慌てて起こそうとしたが 私の力では無理
何とかせねば? ベッドの手すりに掴まえさせ 起こそうとするが その気がないらしい・・・・・ 頭に来たので 毛布を頭から被せてホオッテて置いたが?
ソンナ訳にもいかず さぁ~頑張って立ちましょう~ ヨイっしょう~
旨い具合に腰を上げたので 足も使って ベットに押し上げた 酷いことするって 訴えられそうだが・・・・・ 1人では致し方ない・・・・
虐待女房でも黙って 絶えてる様 チョッチかわいそうだな? 悪いから
朝ごはん 傍に付いていて 匙で お口の中に ホオリコンでやる
まだ口の中に入ってる~~って怒ってました。

     昨日の富士山


前日の雨でも 積雪は無かったようです 段々雪解けが 始まってるようです
昨日は 町内美化運動の日でした 7時から少し遅れてしまった・・・・玄関チャイムが けたたましく鳴ってる  が 私用ですぐには出ることが出来ず
慌てて放棄をもって出て行ったら 貴方忘れてるんじゃないかと思ってチャイムならしたんだよ~  私が やって遣っても良いけど・・・・・・
こんなに散らかってるのは対尾変だからね~

バラも咲いてるときは綺麗だけど 塵花に成ると 嫌われるんだなぁ~
何日分ではないんですよ 朝晩2回も履いているのに 
ムッとした顔で 私の家のゴミですから 好いです すみませんね~~
竹ぼうきより 塵取で 纏めて 歩きました 別にそんなに大げさにするほどでもないのに❓ 風が吹くと ゴミが舞い歩くからさ~~
自分でも 恥ずかしくなった様で 向かいの奥さんの所を手伝う様子だったが
聞いてしまったらしく 私の家のゴミですから 手伝って呉れなくてもよいです  と 断られてしまったようです・・・・普段は物知りでよい人なんですが 時々 カッチント 来ることを言うんです。 長年の付き合いですから
なるべく触りのないようなお付き合いを 心掛けてますが~
昨日は 厄日でした~ (笑い)

家の 前が終わったので 裏に 大勢の人が 固まってる
 働いてるのは 女性だけ 殿方は 黙ってみてる ワザワザ 杖を突いて
見てる それでも 出た事に成るらしい? 見てると 腹が立って来そうなので 自分の家の廻りだけはいたので 勝手に 終わりにして 家の中に入って仕舞いました~~ 
コメント (12)

気合を入れて??

2025-05-09 | 日記
5月9日 朝の内は晴れ間が出てましたが 午後に成ったら 富士山すっかり雲の中・・・・・

今にも雨が降りそうな お天気になって仕舞ました~ 
ブログ投稿 が遅れてしまいました 新しい趣味に 燃えてます
って  ユウカ~~  一年半ばかり ほったらかしてあった 編み物を
又 初めだ下は良いが 1年のブランクが大きすぎて・・・・
こんなはずではなかったのに~~ と焦ってます  カンが働か居ないのです
凵ところで~  ダメじゃん 確りしてよう~~ 
今は編み物に夢中


2時間で たったこれだけ~  どんだけ~~やったら 纏まるやら~~クッスン・・・・・

此の模様編み 記号が 本とにらめっこしながら 編んでますが?
以前だったら 一目で 解ったのに 時間ばかり喰ってます~~ 

シャクヤクが 雨降りで 叩かれると 可愛そうなので 切り花にして



玄関に 飾りました。 流派は? 自己流 只差しただけ~ たくさん 切り花にしたので 圧巻です~~


ベランダの スナックエンドウ 大分膨らんできたので 今晩のおかずにしましょう~~ジィ~様が 帰って来たけど 何かと手がかかって 自分の時間が無いです 今日は重いっ切って 編み物しようと思うだけで はかどらない
そのうち 色々な人が見えられて・・・・・気が散って仕舞 ギブアップ
元気です様  只 気が乗らないだけです~~ 
 
コメント (12)

子供の日

2025-05-05 | 日記
5月5日  子供の日


最近 こいのぼりを上げる家が 少なくなってきた 御所さんの こいのぼり
随分立派なこいのぼりです事~ 庭が広いからできるんだなぁ~~



折角雪化粧したのに 又 化粧崩れ?  今夜あたり雨が降るそうだから
もしやまたお化粧しなおすかも??

我が家のバラ 大きく花が開きました~~



親のバラ 花弁が 規則正しく蒔いて上品な 綺麗なバラです
同じバラだと思うが? 年取るとこの様になるのかな?


ご近所さん 何処のお宅にもある花 名前も解らないです綺麗な花なので
戴きました 凄く勢いの良い花です。


サボテンの一種らしいが 苔のようで 可愛いので 鉢植えにしてみました
コケ玉のように何か一つワンポイントを置かなくては?今は石を置いてますが

                       オキシベタム    ブルースター


お隣さん から 種を 戴き巻いた結果沢山の苗が取れました~
プランターにあふれんばかりに さkぃ誇ってます  青い花が綺麗です。


白いシャクヤク もう少しすると赤い斑点が綺麗です。
ご近所さん 子供が居なく 年寄りばかり・・・・・ 球に子供の声がするとのぞき見 してしまいますよ~~
子供と言っても もう高校生ですからね~~
コメント (14)

豚もおだてりゃ 木に登る

2025-05-03 | 日記
昨日は 膚寒い日でした
雨が降り出し 雷まで鳴り出して・・・・
余りの寒さに ぼ~~としてしまいました~


寒かったわけです アバタだった 富士山 マタマタ雪化粧~早朝の富士山
10頃は すっかり雲の中でした。


シャクヤク雨に当てないように 切り花にしました 
良かったです 雨に当てなくて・・・・・こんなに大きく花開きました~
何時もお野菜もらう、ばかりの お隣さんにも 同じように 切り花にして
貰って貰い ました~~



えんどう豆(スナップエンドウ) 一番遅播きの エンドウ豆に 花が咲きだしました 小さな莢も見つけました。 元気が良いので 実ってくれるかも?



ジィ~様 今日は張り切って? ガードレールにつかまらず 両手を振って歩きだした・・・・・・エライ エライ・・・・・頑張って~~
     { 豚もおだてりゃ木に登る}

家に帰りついて 椅子に腰掛けさして お昼の支度をして 覗いてみたら_
何と なさっけなや・・・・・・ 呼び起したら? こんな顔をされてしまいました~~


ジバエノサフイア ハナ色が良いので 増やそうと思います。

コメント (10)

我が家の 庭

2025-05-01 | 日記
5月1日 木曜日 晴れ     


今日の富士山 初夏? 雪解けが始まって チョッチアバタになって仕舞ました。・
5月1日 昔 若かりし頃 学校を卒業して会社に入社 市内では 結構大きな会社で、  メーデー等と言って 歌手を招いたり バスタオルや ユカタの反物を戴いたり しました。 2代目社長の代に成ったら 会社倒産
何ともあっけないお話でしたが 羽振りの良い時は 従業員にタオルやユカタ
何か行事があると 物品が 出ました・・・・・

我が家の庭

ジバエのチドリソウ 満開 群生した処は 中々の物でしょう~

シャクヤクと チドリソウ

白い花は アッと言う間に咲きだしたが ピンク色は 蕾のまま ナカナカ
咲きそうにないです~
ツルバラ





大きな花の咲く ツルバラ 今年初めて花が咲いて 呉れました
巻けずに 此方の蔓バラ お嫁に来るとき 一緒にやって来た 代物です--


かすかに 鼻をくすぐるような ニオイバンマツリ も咲きだしました。

プランター菜園のニラ 結構重宝してます。
今日も ジィ~様と 散歩 車いすでね 坂道に成ると重いので 杖を突いて歩かせます。 結構疲れたようで 一眠り してます。
コメント (12)