4月1日
今日から 4月だと言ううのに 寒さ厳しい??~~ 日です
冬に 逆戻り・・::してしまったようです。 折角咲きだした ソメイヨシノ
桜も思わず、 首を引っ込めて 仕舞いそう~~
こんな寒い日でも 我が家の プランター菜園? 野菜? が育ってました~

前々から 緑の餃子 食べたいなぁ~と思ってたが? 1人では、面倒 だな~~などと 作る気が起きなかったが? 今日は 刈り取ってみました

花が咲き始めたけど まだ柔らかいので トウを摘んで おひたし用に・・

ジバエの ノースボール 綺麗なので抜かずにおいたら 見事に花盛り
花もあっても良いと 思いパチリ・・・・

此れもジバエの サラダナ 少し株分けしてやったら こんなに元気に 成りました~~

今日の収穫品 ニラ、 トウナ、エンドウ豆 数個? 1人では みそ汁にできます。 今晩のおかずに 仕様と思います。
咲き出した桜も子なっているでしょうね。
プランターのにら柔らかそうです。
昨日近くの桜を見に行きましたが、まだ3分咲きでした。
東京にいる孫のラインでは、さくらはもう散り始めているとか。奈良は遅いです。
プランターの収穫、にら、とうな、エンドウ豆、お一人様には十分ですね。
それにしてもエンドウ豆の収穫早いですね。
私のは今日、やっと白花が一個咲いていました。
収穫はまだまだ先のことです。
お一人様には充分です
えんどう豆が早い 我が家は今花盛り 先日の霜で少々痛みました
所で緑の餃子出来ましたか? 美味しかったでしょうね
今日は 久しぶりに おお日様が出て来ました
矢張り 晴れると 気分もハレバレ 気分良いです~
今日は娘とまたジィ~様の所へ 行ってきます
洗濯物と おむつをもって・・・・
ニラが 元気が良く刈り取って 昨晩緑の餃子作りました~ たべたい時に食べたので、おいしかった~~
このトウナのおひたしとね・・・・お1人生活に慣れてしまいそう~~
今日は 久しぶりの 青空 太陽が出てます。 気温も上がるようです。
プランター菜園? 暖かくなったので 少しは収穫出来ました 方ですよね~お1人生活では たべっきりで 調度よい加減でした。 自分で作る気が起きた時だけですけどね~~ ニラと豚挽き肉だけの シンプルだったけど、食べたい時に作ったので 美味しかったです。ふぅ~~ん 1人生活も考えようによっては? いいかも~~ ジィ~さんメンゴ~~
上々の収穫
良いですね
楽しみですよね
ひとりになって早6年が過ぎましたよ。
の~んびりマイペースでやってま~す。
えんどう豆もう収穫ですか‼
美味しそうですね、ニラと豚肉の餃子もさぞ美味しかったでしょうね
一人分の餃子は作ったことないなぁ・・・
なんだか食べたくなってきましたよ~~
このところ冬に戻ったようなお天気で、夕方は雨も降ってきました。
桜は散らないでしょうが寒いですぅ
天婦羅にして食しました。
白味噌で、酢味噌和えにも、意外と美味しかったですよ。
この時期、木通は花房もついて、これから咲いて、結実しますの。
何分、蔓の勢いが物凄く、新芽の時点で摘んでいないと繁り放題。
花粉症や耳鼻咽喉にも良くて、旬の時期を愉しんでいます。
更新に気づかず、🙇
今日は朝から 雨が降ってます 雨降りだと また寒さを感じます。 早く本格的な春が 待ち遠しいです
プランター菜園? やっと収穫出来ました 収穫できると嬉しいです。趣味の園芸? 作るのが楽しくなります。
今日は朝から 雨降りです 冷たいお雨? 寒いです
早く 本格的な 春に成らないかなぁ~~ 待ち度おぢいです~~
初取りを一人で 食べました~~ 初物食べると7年長生きするんですってね~~ 私だけ』長生きできるのかも? ご主人様とお別れして早6年? 私も実母と お別れして 早6年が過ぎました 法事の後から
やり方が気にらなかったのか? 不幸続きでしたが
もう~終わったようです。
私の手違いで 3月31日に成ってました~ ごめんなさいです。
木通の蔓 お隣のお宅にも あります 我が家の方が良いらしく 一杯 蔓を伸ばしてます。 お隣さん 気にしてるようで 気が付くと 刈り込んであります。 私は何も言いませんよ~~ 黙ってるが勝ち???
でもあんまり 気にしすぎて 気の毒になります。
お天婦羅にするとよいんですか? 教えてあげよう~~