5月14日 水曜日 晴れ
きょうの富士山

お頭だけ チョコンと出してました 雲が 見る見る 湧き上がってきました
雪解けが始まってる要です。
きょうは 介護士さんと在宅医師が見えられました 退院した時より悪く成ってるかもって 言ったら 先生 良く 頑張ってたものね~~ 家に変えれたから ホッとしましたね~ 等とお話 本人解ってるのか? うなずてました~

種から 育てた 胡瓜 植え変えしなくては~~ 何時やるの 今でしょう~?? でも ヤル気が起きないんです~~

勝手に伸びた? 多分 カボチャの苗だと思いますが~スナックエンドウが終わったら 其のまま 這わせよう~~

ジャガイモ 鉢植え? 植えたつもりはないんですが~ 大きく成ったのでそのまま育ててみます 花芽もついて来たようです。

この場所 段差があるので コンクリートを打ってもらいます 市の助成金で補助が出るので1万円ちょっとで出来るそうです。

聞いてください 私には変な癖があって 数字の4が 嫌いなんです
ダカラ 4段 編めば 華やかに見えるが 三段で終わりにします食べ物も4個は 選びません 14とか24は 気に成らないが 只の4という数字が嫌いなんです。
4段じゃなくて3段に~
私は数字には何も拘り無いです
でも、そんな拘りは有りますよね
人様にあげるものはやっぱり4個はさけます
5個にするとか
やっぱりこだわっていますね
数字は、偶数よりも奇数が、特に割り切れないのが。
エンジェルナンバーで、出遭う数字は7や9が多いですよ。8は特別。
自分の心の状態が判るので、宇宙から訓えだと解釈してますよ。
市からの補助、ちゃんと出るのね。
良かったですね。
自前でするのとでは、少し助かりますもの。
今朝は快晴で、気温は26℃越えました。
先程、ふと見上げたら30粒程掛かっていない。
10枝でしたので、直ぐに。
大きな緑の毛虫もいて、即刻退治。
野鳥が飛来してなら、餌なんですがね。
釣鐘草と芍薬、そろそろ咲きそうです。
リハビリされるのに、通われたり、訪問でアヤさんが倒れないようされて下さい。
雪の疎らな富士山も素敵です。
いつもありがとうございます。
退院した時より悪くなってなかったですか。
アヤさん、しっかり介護されてますから、大丈夫です。
編み物、きれいな色ですね。模様も複雑、
4段はさけられますか。そうですね。
きょうは ジィ~様の 入院してた 病院へ 受診してもらいに行ってきましたが さしたる所見もなく
待たさ存の雰囲気でした 何か異変が無ければ
6がつまで 行かなくてもよい事に成りました
3という数字は 矢張り 使いませんね 昔からのしきたりかな❔
きょうは ジィ~様の入院先で2回目
診察 さしたる変化もなく 来月MRIの検査があるのでそれまでは 変わりがなければ 脳研は あまり利用が無いようです。
後は訪問介護にお任せらしいです。
数字の4は 昔から あまりよくは思われてないようですね~ 7は好きです 8は 末広がりで
良いですね~ 矢張り私も 昔の人っぽいです。
此方は 気温が夏日です が お天気が崩れそうです。
編み物 始めたのは良いが 昔のようにはいかなく
自分が情けないです 年取ったんですね~
少しは勘が戻ったようなので 何とかなるでしょう
勢いは 無いです もう~やめます。
パソコンで ブログ巡りなんかをやって気晴らししようと思います。
雲が湧きあがってこんな姿に
想像しながら眺めてま~す。
在宅医師と介護士さんが見えるのはありがたいですね。
ご主人さまもうなずいて
カボチャとじゃが芋に
編み物進んでいますね。
忘れたと思ってもやれば思い出すんですね~~
アヤさんのもエール送りますよ
編み物 何度やり直してもその処にぅるとつっかえてしまう 可笑しいです 今迄にも編んだことのある模様なんですが? モタモタツッカエテばかりでは
飽きてくるので 違う模様等にして見ました 矢張り 筋を通せなくては(笑い) 今度は大丈夫のようです 年取ったんだなぁ~ 複雑な模様は 編めなくなってしまいました・・・・・・・
単純な模様で心苦しいです。