10月5日 木曜日 曇り
昨日 生協で 庭木の整理のパンフレットがあったので 割と手軽なお値段だったので 申し込んだら 昨日 見積もりに来てくれた・・・・
軽トラで 準備万端?・・・・見積を出してくれたら パンフレット道理
その場で お願いしてしまいました~~
やはり プロ 手際のよい事 大きな木だったのに・・・・私が 家の中の事をしてる間に 片付いて しまった~~


もう~ 40年以上 我が家を楽しませてくれた シャクナゲの木
塩花を振って・・・・本当はお酒も 用意しなくてはならなかったが 無かったので お塩だけで お清め・・・・ 植木屋さん 柏手打って確り
お参りしてくれました・・・・・

元気だったころは コンナに 見事な シャクナゲでした 深紅の花が咲き
道行く人が 足を止めて 眺めて 行きました・・・・ 我が家の自慢の 花木だったのです。


跡形もなく?? 樹齢45年? まだ 幹は 綺麗でした 再度塩花振って置きました~~
ついでに モチノ木も・・・・・・

二階の 窓まで届いてたんですが 防犯状 ? の事を 考えて 切り詰めたんですが? もう少し下から 切ってほしかった~~ 私の 手には 負えないので 切ろうと思っていた・・・・これも もう~お歳だから? 思い切って
根元から? お願いしました~~


モチノキは 強靭なので 芽が出ないように お願い カブに切れ目を
入れて呉れました こうしておけば自然と枯れるそうです
コンナ大きは 木を 僅かな時間で 綺麗に仕上げてもらえて 有難かったです。 欲出して?? 自分達でやったら 何日もかかり 間違って怪我でもしたら??・・・・等と 考えると 年寄りは お金がかかるけど・・・・・・
餅は 餅屋 綺麗な仕事するなぁ~~ 等と ジィ~様 感心してました
勝手に私が やった事なので 怒られるかと思ったが 怒られずに済んで良かったです~~ (笑い)
でも木たちはチョット可哀そうでしたね
やはりプロの仕事は早くて綺麗ですよね
それでなければお金は頂けません
次は何を育てますか? 楽しみが増えたかな?
シャクナゲ残念な結果となりましたね
あんなに綺麗なお花の大木でしたのね
モチノ木も道ずれに思い切りましたね~
エッツ!ご主人の許可なく伐採でしたの?
やりますね~怒られなくて良かった良かった😊
樹の伐採は、基準が難しいですね。
業者を頼む前に、と年齢を考慮して冬に行います。
山茶花も、枇杷葉も脚立に上がらねば・・・
ここでしないと、今後は無理です。
こちらにはシルバー人材センターがありますが、申し込みで何時かは未定。
木香バラは、先日しました。
木通は、熟れたら収穫して伐ります。
三隣亡を避け、潮の時期を行う予定です。
金神さま、お清めします。
家の中では 一番の巨木でしたから すっきりしました・・・・・シャクナゲの場所には やはり生協で
植えっぱなしの草花?球根が 5種類 届きました 土を整地して 球根を植えるつもりです。
猫デコのお庭ですが 花が無いと寂しいので
出来るうちは 頑張って植えて 楽しみたいです。
我が家では 巨木の2本でしたが 立ち枯れや
枝降ろしが無理な木など 思いきりました
生協で 丁度植木の伐採をする? 広告が入っていて
生協なら 良いと思い お願いしました
プロ・・・手際よく 短時間で 済ませてくれました
一応見積もりの書類見て 許可が出ましたから?
歳には勝てなく 怒られませんでした~~
言われてみれば 今回は 見積もり見せるまでは
私が勝手に決めました?~~ 段々 ずうずしく
強くなるものですね~~ カカァ~ 殿下?だよね~~ (笑い)
シャクナゲの木 立ち枯れしてしまい 何時までも
そのままにしておくのが忍びなく 伐採することに
ついでに モチノキも手入れが大変なので 伐採
生協で 手ごろなお値段で チラシが乗ってたので
応募しました プロのお仕事 手際よく 綺麗に切ってくれ 有難かったです
昔 親が お清めしてから 屋敷の木を 伐採するのを見てたので その党利?清酒がなかったが 庭師さん 柏手打って 清めてくれました
気分良かったです。
アヤさん こんばんは(^_^)
長い間 真っ赤な花を咲かせてくれたシャクナゲのお別れは辛かったね😥
やっぱりプロにおまかせするのが1番❗
ジィ~様も寂しかったのでしょう😅
我が家の庭木になって40数年 真っ赤な花を咲かせてくれて 楽しませてもらえました 道行く人も足を止めてみて行ってくれるような 自慢の木でしたので 何とか復活させたいと思ったが 無理な様なので
あまりにも惨めな姿を 人目にさらしたくないとの思いで バッサリと・・・・・この後には 植えっぱなしで綺麗な花を咲かせる? 球根を植える手はずです。
拙庭もこの初夏、杉の大木、梅・銀杏・モミ・ムクゲなど10本を伐採しました。高齢になると日々の管理が難しくなり、思い切りました。幸いよい業者と巡り会え、見事な技で根元まで伐採してくれました。業者さんは御神酒と塩を供えてから作業を始められました。
特に杉はとても高く、業者さんはロープで猿のように登りながら枝を刈り、最後は幹を上から順に切りながら下りていました。
庭も日の光を遮るものがほとんどなくなりね明るくなりました。まだまだ、花木などがありますが、これらは余り大きくしないよう、少しずつ切り詰めています。
冬の雪対策の手間がかなり減りました。
お清めしてから 作業されて やはり 同様の作業 無駄の 無い 動きで 綺麗なお仕事をされ やはり プロだなぁ~~と 感心しました 我が家もよい仕事師差でよかったです ユウイツの巨木2本撤去 そうです 猫デコのお庭が さっぱりしました
よろしかったら 又お越しくださいませ
どうぞよろしくお願いします。