hanaのうれし、たのし生活

ガーデニングと日々のちょっとした喜びをお伝えします。

春が来て、人々近し

2007-02-20 | 春のおはなし

「十月桜、小さく、春」

林の子さん、hirahiraさん
昨日は、至近距離にいながら、ご挨拶もせずに・・・(笑)
世間は狭い・・・が、離宮公園は広いですものね。

はてさて・・・私たち2人とは、こんな2人組デシタ。

この十月桜に、いつまでもくっついてた・・・2人。
たまには温室の喫茶で、お昼を食べようか・・・2人。
春が遅い所から、すっかり春めいた所に行くと、空気が違うねと、
自分達の着ている厚めの服に笑う・・・2人。

たわいないおしゃべりで、すっかり時間を忘れてしまう・・・2人。
それぞれ3人子供のうち、2人が同級生。
困ったことも、嬉しいことも何だかよく似ている・・・2人。
「長いつきあい」が現在進行形・・・の2人。

昨日、こんな2人を離宮公園で見かけられたカモシレマセン。
地球は広いが、世間は狭く・・・でも、離宮公園は広いようです

by hana

はるですよ

2007-02-15 | 春のおはなし


わらびの太郎が 目をさます。
わらびの次郎が 目をさます。

はるですよ。
はるですよ。

かえるの太郎が かおあらう。
かえるの次郎が かおあらう。

はるですよ。
はるですよ。

はるですよ
与田準一
『おがわ』(光文書院)


小学1年生の音読の教科書に「はるですよ」
Suguが、一生懸命読んでいた「はるですよ」
いつの間にか私も一緒に「はるですよ」
Suguに教えてあげたい、これが「はるですよ」
今日の「はるですよ」は、本当にきれいだった福寿草


カサコソ、カサコソ・・・

2007-02-15 | 春のおはなし

「なんの音?」
ねえ・・・なにか聞こえない?
ほら・・・よく聞いてみて



「カサコソ、カサコソ・・・」
ほら・・・やっぱり、聞こえる



「ココよ、ココよ」

おはようさん、お目覚めですか?

キノウノ、ハルイチバンハ、スゴカッタ
モウシバラク、ハッパノ、オフトンカブッテ、ネムッテイヨウト、オモッテタ
デモネ・・・ケサ、メザメタラ、ヤッパリ、ハルダッタ
コウシテ、ハルヲ、ツゲル、ワタシハ、「フクジュソウ」

by hana

風を待つ

2006-05-05 | 春のおはなし


風を待つ・・・

吉井川にかかったこいのぼりを背に、タンポポの綿毛が風が吹く瞬間を待っていました。



元気におよげ

恵まれた晴天で過ごせるGWの3日間、晴れの日岡山で過ごしてきました。
ホテルの近隣には、旧城下町後がまだまだ沢山残っていて
古きを大切にするこの町を、自転車に乗って堪能イタシマシタ。
のどかな川原を自転車に乗ってチリンチリン・・・とっても気持ちヨカッタ!

by hana


雨上がりの光景

2006-04-27 | 春のおはなし

雨上がりの小さな世界

朝の天気予報は『雨のち晴れ』???
半信半疑の予報で傘を持ってのお出かけでしたが、
午前中の雨も予報どおり午後からは明るい日差しが出てまいりました。
雨上がり・・・昆虫達の活動も開始のようです。



みつは、どこだ?

人間に恐れることなく、カメラのファインダーに入って来たミツバチ。
お仕事中、邪魔してスミマセン

すうくんが、ある発見をしました。
す「あ!このミツバチ何か持ってるよ!」
私「蜜を運ぶバケツかなぁ?」
・・・と、いい加減なワタクシのコメント
(みつばちハッチじゃあるまいし・・・バケツなんて、持っているワケないよね?)

後で、図鑑を調べてみると、
足元のオレンジ色の部分は『花粉だんご』で、
足に花粉をつけて持ち運ぶということがワカリマシタ。
蜜を運ぶバケツだなんて子供の面白い発見に、
いい加減なコメントは、いけませんね(笑) ごめんなさ~い



ばいば~い

ばかばかしい親子の会話を聞いていたのか、いなかったのか・・・
ミツバチさんは、別の場所へと飛んで行ってしまいました。

雨上がりの小さな世界の観察デシタ

by hana

ひめ御膳はいかがですか?

2006-04-24 | 春のおはなし


眩しい朝日をいっぱい浴びて♪

今日はとっても気持ちの良い天気ですね。
順調に開花している姫リンゴの花『ひめちゃん』デス♪
いちばん気候の良いこの時期に咲くとあって、毎朝窓を開けるのが楽しみです。
一人で、ゆったりお庭のお花見・・・うふふ



姫からもらったブーケ♪

濃いピンクの蕾から、白い花へと化粧をしながらブーケのように咲いていて、
まるで花嫁さんのブーケみたい



ひめの器で・・・姫御膳なんていかがですか?

花のうつわで、ひめ御膳の会席なんて・・・食べてみたいなぁぁぁ
何を盛り付けましょうか?



手毬のような花うつわも・・・
食いしん坊は、花のうつわごと食べてしまいたい・・・



ハート型のうつわも・・・

ハートの形には感動してしまいました。
蕾から、花・・・同じ花にもいろいろな表情があるのですね。
ファインダーをのぞいているとたくさんの発見です。



何を包んで贈ろうか・・・?

日頃の感謝・・・こんな花びらでラッピングして贈ることができたらいいのにな。

桜より少し遅れて咲く、
ひめちゃん
桜開花の時期よりも温かくなってからの開花とあって、ゆっくり咲く時を迎えています。
庭に出るのを楽しみにしてくれる、我が家のひめちゃんなのデシタ。

by hana


はいてみたいケド

2006-04-23 | 春のおはなし

スカートはいて・・・♪

お隣さん花壇に、こんなに可愛い花が 
今まで気付かなかったのは、葉っぱがニラのようだったから・・・?

あまりに、かわいくてPhotoに描いてシマイマシタ・・・ちょこっと私の願望?!?!
こんな可愛いスカートをはくこともなく、日々過ごしておりますが・・・
一度、こんなスカートこっそりはいてみたいような・・・う~ん・・・でも、
似合わない自分を確信化するのが、いちばん怖い・・・(笑)

【鈴蘭水仙すずらんすいせん】別名  「スノーフレーク(小雪のかたまり)」
3月28日の誕生花     花言葉「皆をひきつける魅力」
彼岸花(ひがんばな)科 学名  Leucojum aestivum
Leucojum(レウコユム)は、ギリシャ語で「白いすみれ」を意味するそうです。

鈴蘭のような・・・水仙のような・・・という姿から、この名前がついたようです。
花図鑑で名前を調べる度に、どれもが花にぴったりの名前をつけられているということに
いつも感心してしまいます。
名前だけでなく、学名や別名も・・・本当に素敵な名前がつけられているのですね。


by hana

おーぷんハウス♪

2006-04-01 | 春のおはなし

おーぷんハウス 間もなく実施イタシマ~ス♪

以前、ブログでご紹介した野鳥のための巣箱
途中、昨年剪定して乾燥させておいた小手毬の枝がなくなり、
新たに枝を集めて乾燥させるのに、ちょこっと時間がかかり・・・中断しつつ
ようやく、完成イタシマシタ。

さて、楡の木に設置だ~♪
・・・と、思いきや・・・高い所はニガテのワタクシ・・・(汗)
思いっきり、おっきくなった楡の木は・・・今では2階の部屋の高さまで。
それは、実はかつて盆栽だった・・・(ホントホント!)

届かな~い・・・登れな~い・・・設置できな~い

ダンさま・・・お願いイタシマス
今では、かつて盆栽だったなんてダレも信じてくれないあのでっかい木に、
「登って下さい」・・・なんて言いませぬ。
「設置して下さい」・・・と言っているだけなのです(???)



だから・・・おねがい!このあたりに・・・よろしくねっ♪

『この木なんの木?気になる木~♪・・・みたことあるような木ですが~♪』
これが、かつて盆栽だった・・・楡の木です・・・(笑)
大きくなりすぎて、剪定がうまく出来ず形のわる~い状態ですが・・・
(切っても切っても・・・また生える・・・すごい生命力なのです)
夏には、沢山の葉が生い茂って、テラスに照りつける
夏の強い日差しをカットしてくれます。
ちょこっと、新芽も出てきたようです・・・ん・・・?・・・ようです?・・・って
こんな説明じゃダメですよね?
でも・・・なんてったって・・・大きすぎて写真も撮れないぃ(泣)勘弁してくださいね

ではでは・・・hanaのご希望通りの場所に設置してくれるかな?
ダンの気が向くまでは・・・のんびり待とうホトトギス(?)

by hana

ようやく、七福を・・・

2006-03-17 | 春のおはなし



春はもうすぐじゃ・・・

昨日の大雨風はすごかった・・・ですね。
今朝は、晴れを信じて今年に入ってお友達と参っていた七福神巡り、
六福まで巡ったところで、インフルエンザや、天候のハプニングが続き、
今日、ようやく七福神サマ・・・七人目を参拝することができました♪

笑う門には福来る・・・布袋尊さまの笑顔で、ホッとしました。
ハイ!絶やさぬ笑顔・・・見習います。ホホホ~っ!ワッハハ~!



【布袋尊】
中国後梁時代の実在の僧、契此(かいし)がモデルだそうで、
小柄で大きなおなか、いつも半裸で杖をつき布の大きな袋を背負い、
諸国を巡り、いつも笑顔を絶やさず、人々に接していた人で大きな袋には
宝物がいっぱい入っていたそうです。
晴れ、雨の天候を予見し、吉凶を予知する才に長けていたそうです。

この地域・・・いつも笑顔の布袋さんに見守られてウラヤマシイ・・・。



やはり春はまだでしたか・・・(苦笑)

布袋尊さまの足元で、梅の木が。
まだこの辺りの気温は低いとあって、ほころぶにはあと少し。

しばし、辺りを散策・・・



なんとも不思議な・・・???ワレワレハ ウチュウジンダ????

紅葉の木を見るtと、プヨンプヨン・・・光が当たると透けていて・・・
お菓子のグミのような手触り。
これ、なんだろう?クラゲみたい・・・???
この不思議な不思議なキノコ・・・しばし、2人で見入りました。



どうやらこれは・・・キクラゲのようですが・・・?

帰宅後、キノコ図鑑で調べてみたところ『キクラゲ』のようなのですが・・・?
確かな情報ではございません・・・(図鑑の写真とは、若干写り具合が違うような)
乾燥すると黒く乾いた状態になり、水分を含むとこのような姿になるようです。
もし、もし、これがキクラゲならば・・・
昨日の雨で、こうなったのかしら?名前のごとく、『クラゲ』のようでしたよ。
実際に生えているキクラゲを見たのは初めてでした。
名前を知ったとたん・・・美味しそうに見えてくるものですね~(笑)



私の足元には・・・小さな命

しばし、不思議なキノコに魅せられて・・・ふと足元を見ると、新しい命・・・♪
紅葉の赤ちゃん・・・寒い冬を超え、ようやく芽を出した小さな命♪
踏まれないように・・・がんばるんだぞ!

少し、寒さの残った七福神最後の布袋尊さま参拝は、
優しい笑顔に迎えられ、見送られ、心温かなものをいただいたような気がします。
少し遅くなってしまいましたが、
今年一年皆様にも多くの幸ありますように♪

追伸:この布袋尊巡りのあと、2人で美味しいもの巡りもいたしました♪
明日美味しいものご紹介できるように・・・と、実はただ今下準備中・・・♪

by hana


ツーツーピー・・・きたっ!

2006-03-15 | 春のおはなし
素敵なおうちはどこですか?

ドコカ ステキナ オウチ アリマセンカ♪

先日ご紹介した未完成の野鳥の巣箱・・・・・・急いで作らねば(焦)
2日続いた寒さ・・・今朝は少し寒さも和らぎ、空は晴天。
洗濯物を干そうと、テラスに出たら・・・近くに小鳥のさえずり。
あ・・・楡の木の枝に♪・・・きたっ♪
そ~っと・・・急いでカメラを取りに入ったけど、間に合わず・・・
近くの電柱にいるところをようやくワンショット。

ツーツーピー♪

「ツーツーピー♪ツーツーピー♪ツーツーピー♪」

あの模様は、確かにヤマガラさん。オヨメサン探しているのかしら?
ようこそ、いらっしゃいマシタ

【ヤマガラ】シジュウカラ科
雌雄同色。
巣は洞穴借用型で樹洞、キツツキの古巣、タケ筒、巣箱を利用する。
雄は雌の前で巣穴の入り口に飛びつき、
頭部を左右に振って巣場所紹介のディスプレイをする。
一夫一妻で、繁殖時期は4~7月頃。産卵のピークは4~5月だそうです。

こうしちゃいられません・・・急いで巣箱完成させなくっちゃ!

by hana