hanaのうれし、たのし生活

ガーデニングと日々のちょっとした喜びをお伝えします。

窯元めぐり、花めぐり

2006-10-18 | 和  食  器


「野花を見ながら」
今日は、朝から丹波焼の郷に行っていきました。
あまりにいいお天気が続くものですから。
しゅくだいは、すこ~し目をつぶって。

駐車して目的地まで、陽気に誘われて土手を歩きました。
足元には野花がたくさん。



「ツユクサにも・・・秋」
ツユクサかあさん、カワイイ子供を抱っこして。
ツユクサぼうや、もうすぐ旅立ちです。



「おみこし準備の ミコシグサ」
足元にはチラホラ、ゲンノショウコ。
秋祭りの、おみこし準備に追われています。

足元軽やかに、向かった先は・・・・・




「こちらも、おおいそがし」
ブログのブックマークにも入っている、やきもの侍の、「こおほ窯」さん。
只今、10月21日22日に行われる「丹波焼陶器まつり」
準備に追われていらっしゃるところ・・・やきもの侍さんにも、
お目にかかることができて、大感激。
やきもの侍さん、お忙しいところ、ご対応ありがとうございました。



「あれもこれも・・・」
私、やきもの侍さんの和食器を目の前に、
あれもこれも・・・ステキな器に、目移りばかり。

長~い長~い、時間をかけて選んだ器は・・・・



「父と母にも・・・」
小さめのお茶碗をふた~つ、これは父と母に。
「おとうさん、おとうさん、食べすぎですよ」
「いやいや、もうちょっとだけ・・・」
父の体を心配する母と、お腹いっぱい食べたい父。
いつもの二人の会話が聞こえてきそう・・・(笑)

そして、ワタシ・・・同じ器に煮物を盛り付けて・・・・



「いただきま~す」
器が良いと、料理も映える・・・でしょう?
今日の食事は、器で召し上がっていただきましたヨ(笑)



「ホッとタイムも忘れずに・・・」
やっぱり、息抜きだけは忘れない・・・・ホッとタイム。
息抜きは、いたって順調そのもの(笑)

丹波篠山には、他にも、たくさんの秋がありました。
ほっこり、のんびり、心あったか~く・・・・いいところ。
機会があれば、是非どうぞ。


ねえねえ・・・

2006-10-05 | 和  食  器


「お魚の箸置き」

ねえねえ、
ボク達食べられちゃうの?

だいじょうぶ、
ちゃーんと、逃げ出す作戦考えてるから・・・!

                      

陶芸のお教室で
素敵な箸置きを撮らせていただきました。
お魚の形をした、小さな箸置き。
ひとつ、ひとつ成型した後、白化粧をして・・・。
作っていらっしゃる、ご婦人の細い指先が印象的でした

・・・と、ここまで、ご紹介したご婦人。
「山帰来の箸置き」を作っていらしたご婦人も含めて、
実は、なんとお教室の先生だったのでした。
大きなお教室なので、数名の先生がお手伝いに来られているのだと
今日、知ったのです。
ワタクシ、今まで、失礼なことしなかったかしら~?
たぶん・・・大丈夫だと思うんだけど(苦笑)

追記:
先日の、山帰来の箸置きを撮らせていただいた先生に、
手作りカードを渡したら、とっても喜んで下さいました。よかった!

このお魚の箸置きカードも、出来ました・・・



「感謝の気持ち」
秋のやわらかな日差しが射してきたのは数日ぶり~。

by hana


おひさまキライ?

2006-09-28 | 和  食  器


「箸置き、山帰来」

陶芸のお教室には、たくさんの先輩方。
私の選択している手びねりコースのすぐ後ろの席で、
素敵な葉っぱの箸置きを作っていらっしゃるご婦人がおられました。

「それは、何の葉っぱですか?」
「サンキライという葉っぱよ」
この葉で餡餅を包み、柏餅の代わりにも使うのだそうです。

サンキライが、覚えられず数回聞き直し・・・(笑)
「SUN(サン)は、おひさま」+「嫌い」=おひさま嫌いな、サンキライ。
・・・なんだか、英単語の覚え方みたいでしょう?
決して、おひさま嫌いではないと思いますケド・・・(笑)



「山帰来の葉」
見本で使ったサンキライの葉っぱをいただきました。

【猿捕茨(サルトリイバラ)】別名【山帰来(サンキライ)】
ユリ科、蔓性、秋に赤い実、
茎にとげがあり、猿でも引っかかる・・・という意味を持つそうです。

山帰来の箸置きの写真を撮らせていただいたお礼に・・・



「ささやかながら・・・」
お礼の気持ちを込めて・・・・カードを作りました。
これから山帰来の実がなる季節。

次なるお題は・・・・やっぱ、「山帰来」かしら~?(笑)

追記:
陶芸のお教室の雰囲気にも少し慣れてきました。
沢山の諸先輩方が声をかけてくださり、楽しく学んでおります。
今回は、手ロクロでお茶碗作り。来週は、削り。
ご紹介は、まだ先になりそうです。
お教室には、うっとりするような素敵な作品がいっぱい。
機会があれば、またご紹介させていただきたいと思っています。

by hana


葉っぱだらけ

2006-07-22 | 和  食  器

『紫陽花葉皿』
グレー御影土 表にヒワ灰釉 紫陽花の葉っぱで。

雨で涼しい日が続いていたので焼成を。
小さな小さなお窯なので、テストを兼ねて少しずつ。




『ヒワ灰釉で』
当初は、他の釉薬を考えていましたが、
葉脈を出したいのと、色目も派手過ぎないようにと。
グレー御影土に、ひわ色で希望通りの色が出てうれしい~。
残り数個も、これで、いこっと!(お気に入り度 星4つ)




『スズラン葉皿』
手前 赤土 黄伊羅保釉(お気に入り度 星3つ)
奥  白信楽 織部釉(お気に入り度 星2つ)

黄伊羅保の厚い箇所と、薄い箇所で表情が出ました。
・・・ちょっと微妙な感じですが・・・・まあ、いっかな。
でも、織部は・・・・不満




『葛の葉皿』
同じ赤土 黄伊羅保 (手前は薄掛け、奥は普通掛け)
奥の方が、黄伊羅保らしいカナ?・・・と思っていたら、
家族は、手前の方がいいって。
・・・ふぅ~ん・・・好みって色々あるんだ~。
(お気に入り度は、形は星4つ、色は星3つ・・・かな)




『足元はお気に入り度、星5つ♪』

川原にいっぱいツタっている葉っぱの正体が、
秋の七草の『葛』と知って、ちょっと嬉しくなりました。
秋までに、この葉っぱで気に入ったお皿ができるように頑張ろっと。




『母の誕生日に』
お互い時間が合わずご無沙汰ばかりしている、母に。
最近、陶芸を始めたことを話したら、ビックリしてたよね(笑)




『カードを添えて』
pastumamaさんのアイディアの、写真入りカード。
メッセージ入りで、作ってみました。
こんな、プレゼント驚くだろうなぁ~。
「何かあったの?」って(笑)

追記:
ちょっとだけ気に入って、たっぷり反省。
成型から、素焼き、焼成まで、たっぷり時間をかけて、最後に苦笑い。
ベテラン陶芸作家さんの、『ダメな時は、ダメ』という言葉を思い出し、
・・・・じゃあ、初心者の私は「ダメで元々だ~い!」と、開き直り。
これからは気に入った作品を必ずひとつ、一緒に焼成すれば、
他の作品でがっかりしても、大丈夫・・・かな?な~んて。

by hana

色付くのはいつ?

2006-07-04 | 和  食  器


「色付くのはいつ?」
手作りの棚には素焼き、焼成を待ちわびている器がズラリ。
色付くのは、いつかしら?
今日は焼成前につき、あえてモノトーンで。



「紫陽花小皿」
グレー御影土で。
最近は出かけた先で、必ず葉っぱのお土産。
主婦のバッグに、葉っぱ~?!おかしいでしょう?(笑)

紫陽花の葉っぱは、お友達からのイタダキモノ。



「すずらんの葉っぱで」
信楽粘土で2枚。赤土で2枚。
タタラで作る、葉っぱの器・・・気に入っています。
私の陶芸とは、粘土遊びの延長・・・?
幼稚園の子供みたい・・・?




「川原が大好きな葉っぱ」
信楽粘土で、中皿を。
明るめの織部か・・・白い器にしようか・・・・かんがえちゅう。
この葉っぱは、川原が大好きなようです。
あちこちの川原で見かけます。




「ちょっと盛りたい川原の葉っぱ」
赤土で。
上の中皿を少し深めにして、足を付けてみました。
赤土に黄伊羅保釉が気に入ったので、素朴な器にしようかな。




「野の花が似合う花器」
母のお誕生日に。
毎日ウォーキングをしている母は、健康のためにと、サッサッサと、
・・・・とにかく速い!
たまには野に咲くかわいい花を探しながら、のんびり歩いてもらおう。




「気取ったおちょこ?」
すずらんの葉っぱをクルリと巻いて、
お洒落なおちょこにしようと思ったら、こんなことに(笑)
「ゆで卵ホルダー」かしら?

追記:
手作りの棚に、ズラリと並べ、毎日眺め・・・のんびり癒し。
素焼き、焼成はいつになるやら・・・ね。
イメージ通りに出来る自信があったら、いつでも決行しちゃうんだけどな。

この夏は、子供と沢山外で遊んで、思い出の葉っぱを集めようと思います。
葉っぱの器で、思い出を語りながらの食卓にしたいなぁ・・・。

by hana


葉っぱのシリーズ

2006-06-19 | 和  食  器


今日のお土産はコレ♪

今日、ダンとメルと私・・・ちょいと、ブラリお散歩で摘んできた葉っぱ
タタラに、葉っぱを押し付けして『葉っぱ小皿』を作ってみました
織部釉で、きれいなグリーンを出せたらいいな。



葉っぱのマーチ♪

ひょんな動機で始めた陶芸ですが・・・
ありがたい事に、ダンは毎回楽しみにしてくれています。
(期待に沿えてないけど・・・笑)

あまり、歩くことを好まないダンですが、
散策に行く度に、木の実のお土産、木の枝のお土産・・・などなどを
嬉しそうに持ち帰る私を見て、最近ダンのアンテナが反応するようになってきました~
今日のお散歩でも、面白そうな葉っぱを見つけては「これはどう?」
自然の中には、アイディアいっぱい~!



はっぱシリーズのはじまりがコレ

トウカエデの葉の部分に織部釉、周りに桃砂釉を使って脚付小鉢。
桃砂釉の掛け方にムラが出来てしまったので、UPを躊躇していました~笑
優しい桃色と織部のグリーンは、気に入っているのですが、
・・・桃砂釉は、小鉢には合わないような気がしています。
薄桃色を出したい時って・・・うーーん・・・どなたか教えていただけませんか?

秋になるまで、はっぱシリーズ上達させたいなぁ~

by hana


イロハニホヘト

2006-05-29 | 和  食  器

梅雨近しこの時期は、心落ち着くこの場所に

今日は、母と共に丹波焼陶の郷に
のどかな風景・・・なんだかホッとするココは大好きな場所。



色は匂えど 散りぬるを・・・

イロハニホヘトを切り抜いた陶器の灯り
沢山並べてある中、何故かこのユニークさが一番印象に残ってしまう・・・のです。
この作者・・・きっとアイディア溢れる方なのでは・・・?

ちなみに、私の作品は・・・そろそろ素焼きに入りたがっております。

by hana

Paoくんがパオー

2006-05-22 | 和  食  器

こんにちわPaoです。

次回の素焼きに向けて、ちょっとずつ器作り。
今は、成型段階が一番楽しいような気がします。
小鉢、小皿、カップ・・・あ~でもない、こうでもないと・・・まだまだ悪戦苦闘。
・・・で、息抜きにテレビを観ながら、ちょこちょこっと作ってみたゾウさん。
タイのシンボルともいえるゾウさん・・・私のコレクションのひとつ。



なんだか、愛嬌のある手のひらに乗るほどの小さなぞうさん。
すっかり気に入ってしまい、Paoくんと命名しました。
この色のままがいいんだけど・・・素焼きをしたら白くなってしまうよ~。
どうすれば、いいのかなぁ?
・・・またひとつ課題ができてしまいました

Paoくんをヨロシク。

by hana(Paomama)

脇役で登場 at テラス

2006-05-21 | 和  食  器

あの器のその後・・・ちょこっとお披露目

梅雨前の不安定な季節・・・晴れを確信したホンジツ今年初のバーベキューatテラス。
(いつもと変わらない、ごくふつ~のバーベキューですが・・・
先日、緊張しながら、焼成した小さな小鉢。
at テラスで、家族にお披露目いたしました。
決して生春巻き自慢ではありません(笑)
私の好きな、水菜の生春巻きのタレを小鉢に入れて。
初心者作の器も脇役で、ちょこっと家族におホメの言葉をいただきました。

自分で焼いた器は、出来が悪くても愛着だけで嬉しく使えます~。

by hana

スウサウルス・・・?

2006-05-16 | 和  食  器

スウサウルス・・・?

春休みに行った、
陶の郷で陶芸体験をしたすうくんの作品が届きました。
「何を作ったのかは、お楽しみ」・・・だったため、
宅急便で届いた箱を開けるまでワクワク
上手に出来たよ~と、自信有りげのすうくんも、ワクワクしながらのOPEN THE BOX!



「わ~!すご~い!」・・・と自画自賛のご様子。
「どれどれ?見せて!」ほほ~っ・・・・なかなかの作品じゃないの?
「新種の恐竜発掘だね~!」

釉薬が、模様となって恐竜の感じにぴったり。
あの日、陶芸教室には子供達だけで参加。
大人の要らぬアドバイスが入っていない、子供らしい作品ができたみたい。
子供の大胆な作り方って・・・その純粋さ、うらやまし~い。
それに、1ヵ月待つ楽しみもいいですよね~。

ちなみに、この作品は大上昇陽窯さんで焼成していただいたそうです。
ありがとうございました~!
大満足の陶芸体験でした!

by hana