goo blog サービス終了のお知らせ 

タマでやんす

にゃん

今日はムーちゃんの19歳の誕生日!

2016年09月15日 | ムーちゃん

今日はムースの誕生日!

19歳になりました~

ムースはヒマラヤンです。

ムーちゃんが生後3か月の頃に家へやってきました。

ブリーダーをやっていた友人宅へ遊びに行った時に、

娘の膝にちょこんと乗ってきたのがムーちゃん。

まるで綿菓子のようにふわふわで、小さくて、綺麗な青い目をした女の子。

その時は「ちぃモモ」と呼ばれてました。(お母さんがモモちゃん)

友人が「家族で一番可愛がっている子猫のタマ(タマは最初からタマでした)と一緒に飼ってくれたら嬉しい!」

と言われ、2匹はそのままお家行きが決定しました。


ミイちゃんが赤ちゃんの時にのん福レオのお母さんが貸してくださったベッド。
ムーちゃんがお気に入りで、まだ返していない^^;いいのかな。。
ムーちゃんは2.2キロと大変小柄。
ミイはとっくに入れないけど、ムーちゃんは余裕です。




そしてビーズクッションもお気に入り~






カバンも大好き♪


隙あらば、入って寝ようとします。


トイレはシート派。
今はタマさんと共有です。(蘭ママさん、本当はこちらがタマさん用で~す)

2ヶ月位前に、入り口に段差がないトイレを捜していると言ったら、
のん福レオのお母さんが「ウチにあるよ」って!
先代の老猫さんが使っていたものだそう。
またまた貸してもらってる。ホント、何から何まですみません^^;

それでムーちゃんは、1日の大半をお気に入りの場所で眠り、


お腹がすいたら起きて訴え、

日に2回のオシッコ、1回のウンPの為に6mほど歩いてトイレに行き、


帰りにチラッと娘や息子の部屋を覗きに行ったり、

そしたらミイちゃんに「遊ぼ!」って言われて、

「嫌よ!!」と、慌てて小走りでリビングに戻って来ます(笑)

そんな日常^^

ムーちゃんは耳が遠く、目も悪いようです。

でも鼻はとても利くのでほとんど不自由無し^^

そしてなんと私と娘は大きな勘違いをしていた事を、今日発見!

2年前、カイにゃんが死んだ数日後に頻尿になったムーちゃん。慌てて病院に!

膀胱炎だったのですが、完治した後に血液検査をしてもらいました。

先生の説明をどう受け取ったかわかりませんが、

私達はムーちゃんが腎臓病と受け止めた。

即、食事療法に入りました。あれから2年。

タマさんの血液検査等整理をしていたら、

2年前のムーちゃんの検査結果の用紙が出てきて~

腎臓の値、どれくらい悪かった?と見たら・・

なんと高めですがギリギリ正常値ではありませんか!!!

きっと療法食を進められたので勘違いした?

あの頃はとにかく脱力していた私達だから(苦笑)

しかし早めの療法食が良かった?のか、とても元気なムーちゃんです^^

しかし思い込みって怖い。。

そしてその後病院へ行ってないのもすごい^^;(あっ、耳の掃除で1回行った~)


ムーちゃんの凛とした態度を見ていると、

気品を感じます。そして何故か笑ってしまう^^;

そして、長毛好きのしろちゃんには、なくてはならない存在なのです。

ムーちゃん、来年は成人式だからね!^^


*コメントありがとうございます。いつも嬉しく読ませて頂いてます。

 インスリン、悩みに悩んでいるワタクシです。
 まだ甲状腺の方の検査結果待ちなのですが・・・
 タマさん、どうしたいの~?喋ってよ~って感じです^^;

 最近のフードはウェット傾向なのですね。
 調べていたら、ドライフードが普及してから、
 甲状腺、糖尿病と、ホルモン関係の病気が増えたみたいですよ~
 いいドライフードも悪いウェットもあると思いますが・・
 ごはん選びは嗜好もあるので難しい。。

若返り?そして体重測定

2016年06月03日 | ムーちゃん

ミイもしろちゃんも、茶色い木箱に乗って台所仕事を見下ろすのが好き。
ミイちゃん、箱乗り順番待ち~


食事の用意をしていると気配を感じた。

木箱の上に、なんとムーちゃんが!!!!
タワー経由で来たのだろうけど、頑張ったね~こんな上まで。


グルーミングを始める。バランス崩さないでよ~^^;

最近のムーちゃんは絶好調!
一時はヨタヨタとしていた時もあったのに、今は小走りする事も
急な階段も昇り降りできます。
2階から1階のお店に来て、1周して帰っていく事も


お腹がすいたら我慢できないのか、それはそれは大きな声で催促。「ん、にゃ!!
食べる量は少ないのですが、美味しそうに食べてくれます^^
体重は2.2キロ。もともと2キロ台。2キロは切らないように気を付けないと・・


「私の場所・・・


「ま、いいか


さっさと次のお気に入りへ移動して寝入ってました^^


18歳7ヶ月のムーちゃんですが、なんだか若返りしているような。。。
足腰が再び元気になってきたような。。。

きっつい性格のお嬢さんでしたが、
今ではしろちゃんの強引団子も受け入れ、ミイちゃんの弾丸アタックにもシャーとも言わず、
相変わらず我が道を行ってますが、クスッと笑える可愛いおばあちゃんになりました。

【おまけ】

ムーちゃんとは違い、足腰がすっかり弱くなったタマさん。
そんなタマさんを気遣うしろちゃん。そばにいてもらえるとなんとなく安心。
しろちゃんは5.3キロ。
そしてタマさんは4.3キロ。若い頃の半分になっちゃった。


ミイちゃんは4キロ。
なぜか顔の大きさだけ成長なし。超小顔。なのに「おっきいおいど」(笑)

ちょっと奇妙です^^;

明日は百万石まつり。今夜から日曜日まで、イベント満載の金沢です。私は仕事~~

シーソー?

2016年04月27日 | ムーちゃん

新入りの爪とぎは、みんにゃに好評なんです。

ムーちゃんなんてベッドにしています。片側が浮いてますよ~^^;


本当はこう使います。いやいや、


本当は爪とぎです。しろちゃんのように使いましょう^^


娘がぬいぐるみを置きました。


もうちょっと端に置きます。左端が着地しました!

ムーちゃん、こんな軽いものでバランスが取れるなんて~~

おかわり待ち

2016年02月17日 | ムーちゃん

18歳のムーちゃんは、テーブルの上で「にゃっ」と言えばごはんが出てくると思っている。


少しドライフードを食べたところ


「ウェットも食べたいわ」と心の中で思っている。


「ふぁーーー」


「おかわり」待ちながら、ウトウトしてます^^

テーブルへの昇り降りが、いい運動です。

バリカン

2016年01月29日 | ムーちゃん

18歳のムーちゃんはヒマラヤン。 とっても毛玉ができやすい(T_T)
春になると、美容院でサマーカットでさっぱり。
2年前からはシャンプー抜きでお願いして、疲労を軽減。

でも今年はどうかな?美容院行き。。。

そろそろ毛玉が出来始め・・・


ちょっとずつバリカンしてます(私が)


ブラシもバリカンも大嫌い!

ごめんね、だからちょっとずつね^^;

青い目

2015年11月05日 | ムーちゃん

機嫌が悪い訳ではありません。


すみません、こんなお顔で^^;


ムーちゃんの自慢のブルーの目


ヨーグルトだよ~匂いだけだよ~
ちょっと顔つきが和らいだ!?
ムーちゃんはミルク系がお好みです。


ムーちゃんはいつも特等席^^


今日もいいお天気でした。
気温があっているのか、ラベンダーと、イソトマと、キャットミントと、フランネルフラワーが満開です。
蜜を吸いに蝶?蛾?が来てました。


出窓でお昼寝 いい気持ち^ ^

今日のムーちゃん

2015年10月02日 | ムーちゃん

ムーちゃん、今日はキャリーでお昼寝


突いたら起きた^^;


ごはん待ち


ごはんを見てる


むしゃむしゃ


ヨイショ


ヨイショ




タタタタタタァー


何処へ ? きっとトイレ~


「ミイちゃんが来たら、ミイちゃんの写真ばかりになるに違いない!ムーちゃんの写真も載せてね!」
ムーちゃん好きのえりちゃんのご要望に応えてみました

おまけの話
ムーちゃんは、毎日子猫並みの睡眠時間。20時間くらい寝てます。
お腹が空いたら起きてきます。
ムーちゃんは夜はとても早寝なので、朝は4時半から5時起きなんです。
お腹がすいて目が覚めるようです。

そして私は起こされます。
ムーちゃんではなくて、「しろちゃん」に!

毎朝、「ムーちゃんがお腹すいたって言ってるよ!!」って起こしに来ます、しろちゃんが

私が起きるまで「ニャー」って鳴きながら、私の体のいろんな所を手でつんつんってします。

初めは、しろちゃんがお腹がすいて起こしにくるのかと思っていました。

見ると、ムーちゃんがテーブルの上で座って待ってます。

ムーちゃんにごはんをあげると、しろちゃんは安心するのかどこかに行きます。(きっと娘の部屋で2度寝?)

しろちゃんは目をしばしばさせ、眠そうな顔で私を起こすのです(苦笑)

ムーちゃん大好きっ子しろちゃんの、思いやりの?日課です^^;



18歳の誕生日

2015年09月16日 | ムーちゃん

9月15日、ムーちゃん18歳になりました!




撮影はムーちゃんだけでいいのに、もれなくしろちゃんがついてます(笑)




おー、珍しい!ムーちゃんがしろちゃんをグルーミング‼︎


しろちゃん、うっとり。





ムーちゃんはあまり耳が聞こえません。
歯もほとんどありません。

尿は一日二回。便は一回。ほとんど決まった時間にします。

後ろ足?腰?が弱くなりました。でもヨタヨタと早足?で歩き、タワーもよいしょと登ります。

ムーちゃんは、腎臓の数値が悪いです。
発覚した昨年の夏より療法食を食べてます。
今はこれを

とても美味しそうにモリモリ食べてます。食費かかってます(苦笑)

通院もお薬もしていません。でも一年間、変わらず元気で嬉しいです。

しろちゃんが、何かとお世話をやいてくれます(笑)

マイペースのムーちゃんは、子猫の時からずっと好きなように、したいように生きてます。

これが長生きの秘訣かもしれませんね^ ^

大好きなムーちゃん、18歳おめでとう!