goo blog サービス終了のお知らせ 

斑入り徳島県産ヤマシャクヤク

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

吟雪 (ぎんせつ)

2019-04-03 13:04:18 | ゴマ斑


見た目には 小島グループに見えますが 全く異なります

本種は 後眩みが無く のちに白が爆ぜて来ます

日強く作った物は別物に見えます 昨年はこの木も地味柄でしたが 今年は満点です











陰作りの物は 全く同じ個体です





色々な作り方がありますが どれが正解なのか?

見当もつかない世界です

自分に合った作り方をするのが 上作への近道だと思います


西祖谷山産

2016-03-24 12:49:36 | ゴマ斑
あれから9ヶ月

株が大き過ぎ 芸の進化がありません

散り斑 超派手に進化すればゴマ系に成るのでしょうが

この様な個体は 実生に限ります

下手な鉄砲数撃ちゃ当たる

今年は40~50近くの種が出来る予定❓

一つでも 派手柄の個体が出来れば

良しとしましょう











地植え山芍薬から 少し思わせ振り?






期待と現実

2016-03-18 10:48:02 | ゴマ斑
あれから10ヶ月

砂子かゴマか❓

今の所柄の出る確率ハーフハーフ

少し思わせ振りな葉の現状です

この個体は一本山に残してます







多分柄が出ても砂子斑でしょう❓

この個体は何時もお世話になっている方の地植え山芍薬

柄が出てます

良い斑入りになりそうな感じ