今、小さな実がたくさんついています。

リュウキュウコクタン かきのき科
別名 クロキ
私達は昔からクロキと呼んでいました。

「庭園樹として広く栽培されています。樹皮は黒褐色、
果実は楕円形で長さ1㎝内外、赤紅色に熟します。」(沖縄植物野外活用図鑑)


子供の頃に住んでいた家の庭に2本植えられていて
よく木登りして遊んだ記憶があります。


三線の竿として重宝されているので
引越して人手に渡る時にわが家のクロキも三線にしてもらいました。
今でも兄が愛用しています。

クロキの実を見ると昔を思い出します。
遠い昔・・・子供の頃の暑い暑い夏の思い出です。

