そういえば、糸満あたりにデイゴの街路樹があった!
ということで、天気もいいので行ってみることに。
道の左右にデイゴの木。
デイゴ通り(と勝手に呼んでいます)が、結構長く続いているけど、
残念ながら、ここはほとんど咲いていない・・・
なので糸満市平和創造の森公園へ向かいました。
公園へ入ると、駐車場横に見えた赤い花。
咲いてましたね、デイゴの花。


熱心にカメラを向けていた方がいたので
少し先にある池の方へ行ってみます。
熱帯スイレンがいっぱい。





しばらく池の周りを歩いていたら、先客が帰られたので
デイゴの木の近くへ。


デイゴは落葉性高木。
でも、ここのデイゴはあまり高くなく、葉っぱもいっぱいついています。


やっぱりデイゴの赤は鮮やかですね~



青空がとても似合います。




木の下にはたくさんの花が落ちていました。

駐車場を出て帰ろうとしたら、右手にチラッと赤い花が見えたような?
デイゴ? 車を止めて、歩いて公園の奥の方へ。


ここでもデイゴが満開でした。


デイゴは沖縄県の県花で、沖縄三大名花の一つ。

ちなみにあとの二つはオオゴチョウとサンダンカです。
オオゴチョウ

サンダンカ

みんな元気が出そうな花です。