先日 家内と犬を連れて

日本三大美人の湯 龍神温泉に
家内に これ以上美人になられてもね
和歌山県だけど山深いところにあり、、、
十津川経由で行くには結構大変です
台風や大雨の影響か

あちらこちらで道路工事をしています
昔から大雨による被害が出て十津川の住民が
北海道に集団移住したそうです
そういう土地柄なんですね
今も変わらず土木工事が続いています。。。。。
途中 谷瀬の吊り橋に寄りました

全長293メートル 高さ54メートル
向こう岸まで歩いていきました

運悪く団体の観光客が大挙押しかけ 橋の上は満員
橋が揺れて、揺れてスリル満点怖かったです

早々に出発 竜神温泉を目指します
ここから地図上では国道425号線が近いのですが~
この道は通称「酷道シニゴウセン」と呼ばれ~
悪路だから通行しないほうがいいと言われました
で 311号線経由して行くことに・・
3時間くらいで無事到着


早速温泉に
泉質はぬめっとした感じで体がつるつるに
夕食を食べて

外に星を見に行きました
う~ん 感動です
大阪では星が3つくらいしか見えませんが
ここでは300個以上は見えました



白鳥座 ベガ こぐま座 北極星


これだけで来たかいがありました
翌日 帰宅途上 奇絶峡を散策 滝の前で記念撮影

途中 JAで果物やお土産物を買って~
高速 紀ノ川SAで和歌山ラーメンを

美味しかったです
てなわけで帰宅
やっぱ 我が家が一番落ち着くわ



日本三大美人の湯 龍神温泉に

家内に これ以上美人になられてもね

和歌山県だけど山深いところにあり、、、
十津川経由で行くには結構大変です

台風や大雨の影響か


あちらこちらで道路工事をしています

昔から大雨による被害が出て十津川の住民が
北海道に集団移住したそうです

そういう土地柄なんですね

今も変わらず土木工事が続いています。。。。。
途中 谷瀬の吊り橋に寄りました


全長293メートル 高さ54メートル
向こう岸まで歩いていきました


運悪く団体の観光客が大挙押しかけ 橋の上は満員
橋が揺れて、揺れてスリル満点怖かったです


早々に出発 竜神温泉を目指します

ここから地図上では国道425号線が近いのですが~
この道は通称「酷道シニゴウセン」と呼ばれ~
悪路だから通行しないほうがいいと言われました

で 311号線経由して行くことに・・
3時間くらいで無事到着



早速温泉に

泉質はぬめっとした感じで体がつるつるに

夕食を食べて

外に星を見に行きました

う~ん 感動です

大阪では星が3つくらいしか見えませんが

ここでは300個以上は見えました




白鳥座 ベガ こぐま座 北極星



これだけで来たかいがありました

翌日 帰宅途上 奇絶峡を散策 滝の前で記念撮影

途中 JAで果物やお土産物を買って~
高速 紀ノ川SAで和歌山ラーメンを

美味しかったです

てなわけで帰宅

やっぱ 我が家が一番落ち着くわ

