先日 後代の卒業旅行に淡路島に行ってまいりました
修了後日を改め催される卒業旅行です
淡路島は初めてで花桟敷に行ってみたいと思っていました
大阪から1時間ちょっとやってきました「あわじ花さじき」。。。
さすがまだ早春、季節柄 菜の花だけが一部咲いていましたが他は何もありません
春から夏にかけてきっときれいなんだろうと思ってそれは、またの機会に
で 海上ホテルで昼食頂き 淡路人形浄瑠璃の鑑賞です
以前行った時とは場所も建物も変わっていてびっくり
店の人に聞くと12年前に新しく移転してきたそうです。。。
文楽と人形浄瑠璃の違いは????
『淡路の人形浄瑠璃と大阪の文楽との違いの一つは、人形の大きさ。 淡路のかしらは文楽の1.5倍大きい。
野外で照明がない巡業先の舞台でも観客に見えやすくするための工夫とされる。
全国の観客が喜ぶように改良を重ね、動きが大きく派手な「ケレン味」のある演出が多いのも特徴』
だそうです。
前説があり本編も興味深く楽しく鑑賞できました
隣の人は熟睡してましたが起こしてあげた方がよかったかな
で 帰途にせんべい屋よって無事帰阪
ここでクラスの皆様方とはお別れです
僕らの班は来月同窓会がありますけどね