あまりにも早く・・・。
そうだ、今日はわたしの76才の誕生日。 なんだか分からないうちに年を取ってしまった。...
『22・2・22』
小学校のクラスメートの誕生日は昭和22年2月22日だった。 わたしは2月6日、恨めしく彼女...
平穏であることに感謝。
ウクライナやトルコの惨事を思うと胸が痛む。 元気で暮らし、昨日と同じ今日が来ることに...
産院で逢った人。
トルコと言ったら、50年も前には風俗のことだったが、トルコ国に大変失礼だと今では思い出すこともないのに、トルコつながりで思い出したことがある。 産婦人科の院内、隣のベットは二...
物価上昇。
物価の高騰が止まらない、二人暮らしだから何とかやっているけれど、卵・油・粉などの値上...
蜜柑の皮の効用。
「わたしはみかんを皮ごと食べて若返りました」と南雲医師。時々この言葉を思い出してもまさか蜜柑を皮ごと食べるなんてできないとスルー、ちょっと笑っていた。 なのに今になってひょっと蜜柑...
3月16日は記念日。
身体髪膚これを父母より授く、あえて棄損せざるはそもそも孝の初めなり・・・そう教えられ...
桜。
桜・・・小学校一年生の時、一年二組さくら組でピンクのバッチを胸につけてもらったのを覚...
圧倒された『ぶす姫』
「布遊びの会」の展示を拝観。 手作り、手縫いにはワクワクさせる郷愁があり、このサーク...
どうして?
「どうしたらそんなにすごいの?」と聞きたい。 「金沢八景から浦賀の自宅まで徒歩で帰っ...
- 金原知典(15)
- DUCHAMP(139)
- 手作り(2)
- 岩田奎(116)
- 俳句歳時記より(74)
- 大峯あきら(20)
- 俳句(28)
- 川端茅舎(27)
- 山頭火(165)
- 河東碧梧桐(7)
- 若林奮(32)
- 茨木和生(20)
- 五十嵐播水(4)
- 藤田湘子(122)
- 三橋鷹女(206)
- 飯田蛇笏(2)
- 短歌(2)
- 美術(28)
- 飯島晴子(1223)
- 大森静佳(5)
- 吉川宏志(309)
- 日常(295)
- 漫画(23)
- DUCHAMP(43)
- 美術(3)
- 紙芝居(12)
- 高柳克弘(14)
- マグリット(146)
- 鈴木しづ子(175)
- 美術(13)
- ハマスホイ(11)
- Edward Hopper(11)
- 国木田独歩(1)
- 若林 奮(53)