これで行く!
新しいブログ、いいかな・・・。 心機一転、きれいに払って出直す。過去に縛られない新し...
ゆっくり行く。
jcomの訪問サービスを受ければいいけど、しばらくこのままでブログを中止している。 今ま...
迷っている。
パソコンを買い替えてから、不都合が多くブログが書けないでいた。 昨日、息子が来て、いろいろな不都合を解消し、これからは自分のスマホから操作できるから電話でOKということだけれど、...
六月の仕事。
手始めに青梅を一キロ、砂糖漬けに。 隣の家から二キロほどいただいた青梅は焼酎と氷砂糖で梅酒に。 梅干し(梅漬け)は梅が黄色に熟すまで待つのでもう少し待つ。 少し前にはラッキョ...
行ってみようか。
今は今の思いがある、ただのつぶやき・・・書き散らすことへの不安。 今では漫画を手書き...
同級生の訃報。
行動力のある潔い人という印象だった、中学の時に確かに見覚えのある人。 ここへ転居してきたら、近所にその人が...

ラジオ体操
両膝人工関節置換手術のためお休みしていたけれど、この一枚も完了! ラジオ体操のおか...
蜷がいなければ。
蜷(かわにな)が生息していなければ、蛍は出ない。 わたしの居住地でも転居してきたころ...
年を重ねると・・・。
どんな花も枯れて朽ちていく、路傍の強健と思われる草花でさえ。 決定的な事実の前で人は...

お手玉。
『昭和の遊び・戦後編』という紙芝居を作ったので、遊びの一つ「お手玉」を体感していただく...
- 金原知典(15)
- DUCHAMP(139)
- 手作り(2)
- 岩田奎(116)
- 俳句歳時記より(74)
- 大峯あきら(20)
- 俳句(28)
- 川端茅舎(27)
- 山頭火(165)
- 河東碧梧桐(7)
- 若林奮(32)
- 茨木和生(20)
- 五十嵐播水(4)
- 藤田湘子(122)
- 三橋鷹女(206)
- 飯田蛇笏(2)
- 短歌(2)
- 美術(28)
- 飯島晴子(1223)
- 大森静佳(5)
- 吉川宏志(309)
- 日常(295)
- 漫画(23)
- DUCHAMP(43)
- 美術(3)
- 紙芝居(12)
- 高柳克弘(14)
- マグリット(146)
- 鈴木しづ子(175)
- 美術(13)
- ハマスホイ(11)
- Edward Hopper(11)
- 国木田独歩(1)
- 若林 奮(53)