新鮮なお刺身が食べたーい。
しかし、高いっ!
ってな訳でお魚の量をごまかすために、海鮮丼であります。
炊きたてご飯に、錦糸卵、お刺身、大葉と大根と人参の千切りをのせ、お好みで海苔を散らして出来上がりぃ。
簡単うましぃ(#^.^#)
ちなみに、副菜は春キャベツの千切りにおじゃこをのせたサラダ。
その春キャベツの芯と鳴門のワカメのお味噌汁。 . . . 本文を読む
ハル夫出張中につき、家事も手抜きでダラダラ(笑)
今夜はネギトロ丼♪
◆材料◆
ネギトロ
炊き立てご飯
焼き海苔
あさつき
刺身しょうゆ
わさび
◆作り方◆
炊き立てご飯に、ネギトロとみじん切りしたあさつきをどっさりのせ、焼き海苔をパラッとのせて、刺身しょうゆとわさびを添えて出来上がりぃ♪
ねぎとろは贅沢に地元の市場で購入したから、簡単うまい。 . . . 本文を読む
やっと、体調回復。
体に優しい鍋でお野菜食べなきゃo(^-^)o
◆材料◆
合いびき肉…150g
A)塩…小匙1/4、ごま油…小匙1、酒…大匙1、かたくり粉…大匙1
しめじ…1/2パック
春雨…20g
白菜…400g
しょうが…小1かけ
サラダ油…大匙1
B)水…カップ2、中華だし…小匙2、しょうゆ…小匙2、酒…大匙1、塩こしょう…少々
◆作り方◆
1.白菜は軸を4cmのそぎ切りに、葉は7c . . . 本文を読む
キャベツが一個まるごとあり、使い道に困った…。
でもって、ちゃんこ鍋にいれちゃいましたぁ。
◆材料◆
豚ロース…100g
鳥肉…100g
鳥団子…4個
豆腐(さいの目)…1/2丁
京ねぎ(5cm長さの縦4つ切り)…1本
キャベツ(手でちぎる)…1/4個
白菜(ざく切り)…1/4個
大根(いちょう切り)…5cm
にんじん(いちょう切り)…5cm
塩…小さじ2
醤油…小さじ2
鳥がらだし…大さじ1 . . . 本文を読む
◆材料:2人分◆
鳥もも肉…一枚
ピーマン…1個
しめじ…1/2パック
大根おろし…5cm分
ごま油
(A)
醤油、酢、味醂 各大さじ1
◆作り方◆
1.鳥肉は一口大に切り、混ぜ合わせた(A)に15分漬け込む。
2.ピーマンは縦6等分に切り、しめじは小房に分けておく。
3.フライパンにごま油を熱し、鳥肉を皮目から入れる。焼き色がついたら、裏返し、ピーマンとしめじを加える。
4.鳥肉の漬け汁を加え . . . 本文を読む
◆材料(8個分)◆
油揚げ…4枚
水 …80cc
砂糖…大3
醤油 …20cc
みりん…小1
炊きたてご飯… 約300g(1合分)
白ゴマ…適量
すし酢(お酢 30cc 、砂糖 大1、塩 少々をレンジで30秒加熱し、砂糖を溶かしておく。)
◆作り方◆
1 油揚げを半分に切り、お湯を沸かした中に入れ、2~3分ゆでる。両面お湯につかるように、破れないよう . . . 本文を読む
サラダ巻き
◆材料(2本分)◆
ツナ缶…適量
マヨネーズ…適量
卵…1~2個
塩…少々
カニカマ…6本
きゅうり…1/4本(縦切り)
白ごま…お好みで
のり…2枚
たきたてご飯…300g(1合)
すし酢(お酢 30cc 、砂糖 大1、塩 少々をレンジで30秒加熱し、砂糖を溶かしておく。)
◆作り方◆
1.たきたてご飯に、すし酢を回しかけ、ご飯をきるようしてしゃ . . . 本文を読む
◆材料◆
扇かまぼこ…10cm
カニカマ…1本
キャベツ…1枚
マヨネーズ…小さじ1
わさび…適量
◆作り方◆
1.扇型かまぼこを0.5cmの厚さにスライス。
2.キャベツを千切りし、ほぐしたカニカマとわさびマヨネーズで和える。
3.2.を1.で挟んで出来上がりぃ。 . . . 本文を読む
おせちにもどうぞ。
◆材料◆
かぼちゃの煮物…150g
黒豆…12粒
◆作り方◆
1.作り置きしていたかぼちゃの煮物をつぶして、クッキングペーパーなどで、よ~く汁気を切る。
2.1と黒豆を混ぜ、ラップに取り、黒豆が見えるように茶巾に絞って出来上がりぃ。 . . . 本文を読む
今年もお節に挑戦であります。
一品一品は簡単なのですが、
作り終えたら、肩がこっていた(笑)
ハル夫に肩をもんでもらいました(爆)
◆一の重◆
紅白なます
昆布巻き
田作り
かぼちゃと黒豆の茶巾絞り
扇かまぼこのミルフィーユ
◆二の重◆
豚肉のアスパラ巻き
生ハムのトマトバジル巻き
りんごとカッテージチーズのサラダ
ブルーベリーシロップ煮
◆三の重◆
清水さば寿司
ねぎとろ巻
サラダ . . . 本文を読む