鶏ももの照り焼きを作るとき、カレー粉も混ぜてみた。
さすがカレー粉
良い働き。
分量忘れないようにメモッとこ。
材料(3人前+お弁当おかず取り分け分)
鶏もも肉 2枚
ピーマン 細切り
かぼちゃ 薄切り
オクラ ざく切り
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
醤油 大さじ2
カレー粉 大さじ1/2
作り方
熱したフライパンに油を敷き、
鶏ももを皮目から焼く。
パリッとしたら、ひっく . . . 本文を読む
塩だし(中華だし、塩、水)を作って、豚肉を茹でて、
きゅうりとプチトマトを用意します。
茹でたそうめんに、
豚肉、きゅうり、プチトマトを盛り付け
あったか塩だしをかけて、仕上げにごま油と黒こしょうをふったら、
出来上がり~
夏のお昼にピッタリ
毎週末、お昼は、これにしようかな。 . . . 本文を読む
横浜中華街展と言えば、
やはり、王府井の焼小龍包でしょ。
さっそく購入。
調理して、お昼ご飯に、食す。
美味です♪
ハル夫と私もお気に入りの焼小龍包。
ミックも、気に入ったようです。 . . . 本文を読む
夕飯のメニューは炒飯。
具材は、朝、お弁当を作る時に、
焼豚、長ネギ、ピーマン、人参を炒めて、あら熱取って冷蔵庫へ。
後は、ご飯と卵をあわせて炒めればOKの状態。
今日の夕飯は簡単だわぁ。
そしたら、ハル夫より、早く帰宅できたと連絡あり。
あら、そうなの。
ならば、私は、ミックのお迎え行って、明日の朝のパンと牛乳を買わないと行けないから、
ハル夫に炒飯作りを依頼。
具材は冷蔵庫に用意し . . . 本文を読む
早速、焼き豚を使ってお昼ご飯ー。
◆材料2人分◆
焼豚…厚さ2cm分
ちりめんじゃこ…25g
青ねぎ…1本
ご飯…茶碗2杯
卵…1個
ごま油…大匙1
海苔…適量
A)
わさび…小匙1
醤油…大匙1
◆作り方◆
1.焼豚を角切り、青ねぎを小口切りにし、卵は溶いておく。
2.フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこ、焼豚を炒める。
3.溶き卵とご飯を2に加え手早く炒めて、混ぜ合わせたAと青ね . . . 本文を読む
せっかく、パリっと焼きを、片栗粉をまぶして、焼くだけの状態まで、準備万端なのに、
ハル夫の帰りが遅く、
さすがに、23時に食べるのに、こってりお肉はダメだな~。
あっさりした物に変更しようって時も蒸し鶏はイケます。
蒸し汁を活かして、スープを作っておくと無駄なしさっ。
~蒸し鶏のスープ~
◆材料◆
蒸し鶏の蒸し汁+水…カップ4
中華だし…大匙1
塩…小匙1/2
酒…大匙2
醤油…小匙2
もや . . . 本文を読む
これはねー、失敗無しの満足感が大きい一品です。
ねぎだれをジュワーっと回しかけるから、
千切りお野菜もたくさん食べられるよ。
◆材料2人分◆
蒸し鶏…1枚
キャベツ…1/4個
人参…1/2個
セロリ…適量(嫌いな人は無くていいです。)
ねぎだれ
ねぎ…8cm
しょうゆ・酢…各大匙1
酒・ごま油…各小匙1
砂糖…小匙1
豆板醤…小匙1/2
片栗粉…適量
サラダ油…大匙2
ごま油…少々
◆作 . . . 本文を読む