◆材料2人分◆
板コンニャク…1枚
豚薄切り肉…8枚
塩、こしょう、小麦粉…各少々
サラダ油…適量
A)
みそ…大さじ1
砂糖…小さじ2
◆作り方◆
1.コンニャクは8等分し、それぞれ、縦に切り込みをいれ、混ぜ合わせたA)を塗る。
塩こしょうした豚薄切り肉でコンニャクを巻き、小麦粉を全体に薄くまぶす。
2.サラダ油を熱したフライパンで1の全面をしっかり焼く。 . . . 本文を読む
ハル夫のリクエストで作った肉豆腐からのアレンジで作った卵とじがヒット。
カレー粉は便利だにゃ。
~肉豆腐~
◆材料2人分◆
牛肉細切れ…80g
木綿豆腐…1丁
糸コンニャク…1/2袋
玉ねぎ…大1個
A)
だし汁…300cc
砂糖…大さじ2
醤油…大さじ2
酒…大さじ2
◆作り方◆
1.玉ねぎはくし形、豆腐は大きめに、糸コンニャクは食べやすい長さに切る。
2.A)を鍋に煮立て牛肉を入れる . . . 本文を読む
授乳中のためか、白米の消費量が増えました。
もっと、お野菜をたっぷり取りたいけど、高いね~。
実家ではお野菜がほとんどタダだったから、辛いわぁ。はぁ~。
お弁当は前日のアレンジやつくり置き。
夕飯は、出来るときにまとめて漬け込んだり、下準備をしとけば、わりと手軽に出来るな。
ハル夫から帰るコールがあってから、パパッと焼くだけメニューを増やしたい所ですわ。
でも、まぁ、一週間やってみて、勘は取 . . . 本文を読む
ハル母に習いました。
かなり、適当だそうです。
忘れないうちにφ(.. )メモメモ
◆材料◆
ゴーヤ…特大4本
濃口醤油…100cc
酢…100cc
砂糖…大さじ6
鰹節…20g
白ごま…適当
◆作り方◆
1.ゴーヤは縦半分に切り、中わたと種をスプーンで取り除き、薄くスライスして、水に晒す。
2.調味料を鍋に煮立て、水切りした1を入れる。
水分がなくなるまで煮詰めたら、鰹節と白ごまを絡め . . . 本文を読む
山ほどあるゴーヤ…
ハル母が作ったのは、ゴーヤ佃煮!
ゴーヤ4本
砂糖
味醂
醤油
酢
鰹節
ごま
を使ったそうな。
お酢が苦味を消して食べやすくなってました。
レシピを習っとこうっと! . . . 本文を読む
昨日はハル夫のリクエストで、親子丼作りました。
ハル夫いわく、「親子丼って誰が作っても美味しいよね。」
惜しい
惜しいわ。ハル夫。
そこは、「美味しいよ。この親子丼」が正解よ。
そしたら、ハルはご機嫌になるのに(笑)
まだまだ、修行が足りませぬな~。
では、誰が作っても美味しい親子丼レシピ。
◆材料◆
分量は適当。
鳥もも肉
玉葱
長ネギ
卵
ご飯
だし
醤油
酒
砂糖
◆作り方 . . . 本文を読む
◆材料◆
米 2合
ホタテ貝柱割り身缶(小) 1缶
鮭 2切れ
シメジ 1パック
酒 大さじ3
薄口しょうゆ 大さじ2
ミツバ(または青野菜) 1/2束
◆作り方◆
1 米をといでザルにあげ30分ほど置く。ホタテ缶詰は身と汁に分ける。鮭は骨を取り、1cm角に切る。シメジは石づきを取って小房に分ける。ミツバは1cm幅に切る。
2 ホタテ缶の汁と酒、薄口しょうゆを混ぜる。
. . . 本文を読む
車海老のお刺身&太刀魚の塩焼き
今朝、水揚げされたばかりの活きのいい海鮮です。
太刀魚は骨を全部取ってくれてて食べやすい切り身。
車海老は動いてる。
これまた、ハル母のお友達が差し入れしてくれました。
わーい。
いただきます。 . . . 本文を読む
ハル母が、ハル父の退院と、これからの食事について栄養指導を受けるため、いったん帰宅。
頑張ってね~。
ちゃんと説明を聞いて、ハル父に守ってもらってね。
毎朝、ハル夫の朝ご飯とお弁当は作ってたけど、
2週間ぶりに夕飯を作りました。
◆材料(ピーマン8個分)◆
合いびきミンチ…300g
玉ねぎ…1/4個
人参…1/3本
すりおろししょうが…20gすりおろしニンニク…10g
塩…小匙1/2
こしょ . . . 本文を読む
病院から、お祝いの膳をいただきましたぁ。
いつもの病院食と比べて、ゴージャス!!
5月22日、23日、24日生まれの赤ちゃんのお母さんが集められ、赤ちゃんは新生児ルームに預け、
ゆったり、お食事。
お産の話しや、授乳の苦労、帰ってからの予定とか、話は尽きず、楽しいお食事会でした。
そんな中でも、私の超スピード出産話は、鉄板で笑いを取ります。
最近、それも、どうだろぉ。と思い始める。
. . . 本文を読む