お手軽リコッタチーズに味を占め、また、作ってみたら、
大失敗…
レモン汁が少なかったためか、ちょぴっとしかリコッタは浮いてこず
結局、お玉2杯分。
ケーキには程遠い分量。
おなべの中は、中途半端に低脂肪になった牛乳が残るばかり…
う~~ん。
残った低脂肪乳を計量すると、250cc。
これを捨ててしまうのは、モッタイナイ(笑)。
てな訳で、夕ご飯は、チャーハンから、シチューにチェ~ . . . 本文を読む
あー、哀しや。
買ってきたばかりの、卵のパックをボテッと落としてしまった。
うーー、一個割れてる(涙)
仕方ない。予定変更でピカタにするか。
◆材料◆
鳥胸肉(小)…1枚
お麸…10個
赤ピーマン…3個
小麦粉…小匙2
卵…1個
塩こしょう…適量
牛乳…大匙2
◆作り方◆
1:鳥胸肉は一口大にそぎ切り、赤ピーマンは種を取って6等分に切り、小麦粉をまぶす。
2:卵、牛乳、塩こしょうをボールに入 . . . 本文を読む
とり胸肉ですが、これだと、やぁわらかぁく食べられます。
◆材料2人分◆
とり胸肉…1枚
スライスチーズ…2枚
にんじん千切り…20g(600Wで50秒加熱)
しめじ…1/2パック(ほぐしておく)
スパゲティー…2本(串代わり)
塩コショウ…適量
酒…大匙1
◆作り方◆
1.とり胸肉を薄くひらいて、くるくるロールできる様に、縦に長く8等分して、塩コショウしておく。
2.1のとり胸肉に、にんじ . . . 本文を読む
本日、お休みにつき、のんびり朝ごはんでーす♪
◆材料◆
卵…2個
トマト…1/2個
塩こしょう…少々
バター…大匙1
レタス…1/4個
◆作り方◆
1 トマトは1cm角に切る。
2 卵を溶き、トマトを入れて塩こしょうする。
3フライパンにバターを溶かし、2を入れてスクランブルエッグにする。
4 洗ってちぎったレタスをレンジで加熱し、3に添えたら出来上がりぃ
さて、お布団干して、掃除しよーっと . . . 本文を読む
巻くだけなのに、カラフルな出来上がりになるんで、プチおもてなしに(^O^)g
◆材料◆
大根…1/2本
パプリカ…1個
ルッコラ…1/2束
玉ねぎ…1/4個
スモークサーモン…10枚
酢
塩
ケッパー
◆作り方◆
1 大根は皮をむき、スライサーで縦に薄切りし、10枚用意する。パプリカは縦に薄切り、ルッコラは根を切り落とし、すすいで水けをきる。玉ねぎは薄切りにし、酢水に5分つけて、水けをきる。 . . . 本文を読む
ちっちゃいジャガ芋でスパニッシュオムレツに挑戦☆
五目ちらしとスパニッシュオムレツとトマトサラダで、なんちゃってカフェめし(笑)
◆材料2人分◆
卵…3個
ちっちゃいジャガ芋…4個
ベーコン…3枚
玉ねぎみじん切り…1/4個
牛乳…大匙2
塩
こしょう
サラダ油
◆作り方◆
1 ジャガ芋は皮をむき、厚さ7mmに切り、水にさらす。ベーコンは7mmに切る。
2 フライパンにサラダ油大匙2を熱し、中 . . . 本文を読む
◆材料2人分◆
スパゲティー…150g
トマト缶…1/2缶
玉ねぎ…1/2個
鳥もも肉…1枚
しめじ…1/2パック
ニンニク…1片
オリーブ油…大匙2
コンソメ…大匙1
塩…小匙1
こしょう…適量
唐辛子…適量
◆作り方◆
1 玉ねぎをみじん切りにし、鳥もも肉は一口大、しめじはほぐす。
2 スパゲティーを茹で始める。
3 フライパンにオリーブ油を熱し、潰したニンニクを弱火で炒め、香りが立ったら . . . 本文を読む
今回はあっさりパスタを作ってみました。
◆材料2人分◆
スパゲティー…150g
豚薄切り…100g
きぬさや…40g
赤とうがらし…2本
ニンニクのみじん切り…1片分
塩
オリーブ油
こしょう
◆作り方◆
1.きぬさやは、筋をとっておく。唐辛子は半分にちぎって種を除く。スパゲティーをゆではじめる。
2.フライパンにオリーブ油大匙2、ニンニク、唐辛子を入れて弱火にかける。香りが立ったら中火にかけ . . . 本文を読む
最近、レンジでパスタができる容器を買いましてん。
これが、使える奴でしてね~。
普通に鍋で茹でるより、パスタに塩味がついて美味しく出来ますよん。
ほんでもって、ハル夫がカルボナーラを作ってくれました。
このレシピでやれば失敗無しだそうです。
確かに、美味しかったぁo(^-^)o
◆材料2人分◆
ベーコン…3枚
しめじ…1/4房
卵Sサイズ…2個
黒こしょう…少々
牛乳…50cc
粉チーズ…50 . . . 本文を読む
ブロッコリーをもらいまして、いつもサラダばっかりなんで、グラタンにしてみよーっ。
◆材料2人分◆
ブロッコリー(茹でて小房にわけておく)…1/2株
玉ねぎ(みじん切りして炒めておく)…20g
カニカマ…4本
ツナ缶…1/3缶
バター…大匙1
小麦粉…大匙1
牛乳…カップ1
コンソメ…小匙1
塩こしょう…適量
粉チーズ…適量
◆作り方◆
1.耐熱容器にバターと小麦粉を入れ、電子レンジ600Wで3 . . . 本文を読む