このタイトルはシリーズ化したくないなぁ。
昨年の今頃は、ワクチンは絶対に打ちたくないと思っていました。しかし、変異株が現れたことで考えが一転。今年の春以降に旅行を控えるようになったのも、本能的にやばいと感じたからでした。モンスターが増え続けるフィールドに、木の棒と革の服では無防備すぎる(汗)少し防御力を上げなければいけないな、と思ったわけです。
広島市では、7月31日から64歳以下のワクチン接 . . . 本文を読む
今日は仕事納め。朝、家の周辺は薄っすらと雪化粧していました。年の瀬になって、ようやく冬らしい気候になりましたね。そんな折、私の体には大変なことが起きていました。なんと、突発性難聴になってしまいました。このグラフは約3週間前に聴力を調べたもので、○と実線が右耳で、×と点線が左耳です。原因は不明ですが、まさに「突発」的に左耳が聴こえなくなりました。(前兆) ・朝、出勤間際になって急にテレビ . . . 本文を読む
すっかり明けてしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年のブログ初めです。年末にひいた風邪をこじらせ、体調不良で年を越し・・・。写真のとおり、薬漬けの日々を過ごしています。年末は、例年どおり、母親の家へ。私が来るのを待ちかねていた母は、朝から私を運転手にして、西へ東へ。風邪はどんどん悪化し、治る気配もないまま薬が切れ、新年。例年通り、元旦は西条駅の裏にある神社へ初詣に行くも、賽銭箱まで1 . . . 本文を読む
一部の方にはお伝えしていましたが、2週間ほど入院していました。ご心配をおかけしましたが、無事退院し、現在は自宅で静養中です。予想以上に体力が落ち、食料を求めて家を出るも、カメのようにしか歩けず、横断歩道が渡り切れない状態(汗)コンビニのお惣菜と、入院前に買い置いた冷凍食品を消費しつつ、日々を過ごしています。自身の回復の目安は、この「横断歩道が渡り切れること」かな~。まあ、ぼちぼち頑張ります。ところ . . . 本文を読む
実はここ数週間、ずっと「風邪っぽい」カンジ。そんな時は、寝る前に葛根湯入りの風邪薬と、栄養ドリンクのお湯割り。日曜日と月曜日は、どうも熱が出たようなんだけど、何とか耐えました。火曜日は喉がイガイガ。水曜日は頭がどんより。木曜日は背中が痛い。金曜日はまた微熱。土曜日は?頑張れ、私の免疫細胞。それにしても、レジで勧められた買ったダイコクドラックのドリンク剤は・・・あやしさ満点(笑)これ、効くんかなぁ? . . . 本文を読む
久しぶりに風邪を引きました。通勤の時には、行きも帰りもマスクをして気をつけてたのに。土曜日に、無防備で買い物に出かけたのがマズかったのかなぁ(涙)頭が締め付けられるように痛くて。続いて喉が焼けるように痛くなって。出しても出しても痰が喉の粘膜を覆うし。何となく背中もハリハリする・・・。月曜日の朝、こりゃアカンわ(--;ということで会社を休みました。市販薬を飲んで見るも、全然効く気配がない。こうなった . . . 本文を読む
昨日の朝の気温は-3℃。青空駐車の車たちは霜コーティングされ、日陰の車などは、残った雪がツララになって下がってました。それでも、北海道のどこかで-26℃まで下がったというニュースを聞くと、-3℃なんて全然余裕の気温なんでしょうね。バレンタインデーは残業予定でしたが、急に思い立って歯科に行きました。と言うのも、外を歩いている時に、冷たい空気を吸い込んだら奥歯がズキンッ!と痛んだから。疲れてるからかな . . . 本文を読む
年明けからずっと残業が続いていたし。週末はバタバタして休む間がなかったし。風邪をひきかけては、薬でだまし。何だかお腹の調子も良くないなぁ。1箱44包入りで2000円という、格安の風邪薬がマズかったのか。それとも、どこかで何かのウイルスをもらってしまったのか。久しぶりにヘビーなヤツにやられてしまいました(汗)お昼に食べたお弁当に入っていたフライがマズかったのかな?それを食べた後から、いつまでも喉の辺 . . . 本文を読む
金曜日は何とか会社に行き、グジュグジュと鼻をすすりながらお仕事。お医者さんからもらった薬が合わないんだろうか・・・治る気配がありません。かろうじて喉だけは炎症が治まりましたが、熱とクシャミと鼻づまりが残っています。困ったことに、今日は頭痛が出てしまった(汗)受けているお薬の中にある痛み止めが効かないみたいなので、ドラッグストアに行って市販の風邪薬を買ってきました。さぁ、頼むから効いてくれよ~。朝か . . . 本文を読む
木曜日の朝、会社に行こうと身支度をしてみたものの、薬のせいか体がだるくてたまらない・・・。パジャマに着替えて、再びベッドへ(涙)寝ると喉が痛くなって、起きると体がだるい。そしてまたしても、寝て起きて薬を飲んで・・・の繰り返しでした。先日、戒さんから病人食?を教えていただいたので、材料は多少違うけど作ってみました。卵おじやよりも、見た目に華やか♪フランスパンがなかったので、普通の食パンを切って焼き、 . . . 本文を読む
月曜日、朝から吐き気がして辛かったのが、火曜日になると今度は寒気がしてきて、喉も痛くなってきました。いかん、だめだ、こりゃ風邪をひいたぞ・・・。私は風邪をひくと長引く体質なので、大慌てで病院に行きました。何故?どうして?毎日、手洗いもうがいもしてるのに・・・。ただ、最近は夜更かしが多くて寝不足だったせいもあるのかな?仕事がひと段落して、気が抜けたというのも大きいかも。いつもの病院で、秒察(新語:1 . . . 本文を読む
今年も、インフルエンザの予防接種の時期がやってきました。季節の変わり目になると、素直に風邪をひいてしまうような体なので、感染力の強いウイルスには、きっとすぐにやられてしまうでしょう。その辺は病院も良く分かっていて(笑)昔は注射の予約をとらないといけなかったのに、今年は既に私の分が用意してあるとのこと。先月に喉が腫れて診察を受けた時、体調の良い時に来てくださいね~♪と言われたのを思い出し、仕事が終わ . . . 本文を読む
先週から、ちょっと家のことでバタバタしていて、心労が祟ったのか?こんな時期に風邪をひいてしまいました。楽しみにしていたミーティングにも行けず、残念。朝、起きると体の節々が痛く、こりゃ熱が出るなと思ってたら案の定。とりあえず身支度をするものの、ダメだと思い会社を休むことに。さて、病院をどうしよう。これが毎回悩みのタネで、私が良く行く病院は職場の近くにあるのです。昼休みとか仕事帰りに行きやすいのと、外 . . . 本文を読む
仕事が落ち着いたのを機に、久しぶりに歯医者さんに行ってきました。特にどこが痛い訳でもないのですが、1年に1度は診てもらわないと。というのも、私の歯は「ブラッシングで現状維持に努めてください」状態。虫歯になりかけてるんだけど、まだ掘るほどじゃないってヤツばかりなのです。フロスとか使ってケアしてるんですけど、ちょっと進めば虫歯ですからね、心配です。とりあえず予約していったのですぐに入れたのですが、診療 . . . 本文を読む
ん~。相変わらずなのだよ。2月頃、突然おそった「ノドの違和感」からもう3ヶ月くらいになります。耳鼻咽喉科でサジを投げられ、胃腸科でエグエグと胃カメラを飲み、もらった病名が「胃食道逆流症」と「自律神経失調症」なんだけど。治らないわね~。先週から「お試し」で飲んでいる薬が切れたので、病院に行ってきました。診察券を出して1分もたたないうちに名前を呼ばれて、びっくりしました。待合室の雑誌を読破できる耳鼻咽 . . . 本文を読む