
すっかり明けてしまいましたが、あけましておめでとうございます。
今年のブログ初めです。
年末にひいた風邪をこじらせ、体調不良で年を越し・・・。
写真のとおり、薬漬けの日々を過ごしています。
年末は、例年どおり、母親の家へ。
私が来るのを待ちかねていた母は、朝から私を運転手にして、西へ東へ。
風邪はどんどん悪化し、治る気配もないまま薬が切れ、新年。
例年通り、元旦は西条駅の裏にある神社へ初詣に行くも、賽銭箱まで1時間待ちの行列!
寒くなかったのが幸いでしたが、体がしんどかったです(涙)
2日に伴侶が迎えに来て、伴侶の実家へ。
体を休められたのは、3日のみ。
4日からフルで仕事・・・。
お薬手帳を見ると、昨年も年末年始に風邪だったみたい。
でも、今年はちょっと様子が違うんですよね。
咳が止まらない。
とにかく咳が出る、カラ咳ってやつ?
夜は、横になった途端に咳が始まり、布団に入ってもなかなか寝付けない。
その状態が30日の夜から今日までずっと続いているのです。
最初に受診した病院の薬が全く効かないので、別の病院に行って告げられたのは・・・
私「風邪は治ったのに2週間くらい咳が止まらない。熱はない。痰も出ない」
医「咳喘息かも知れませんね、調べましょう」
咳喘息って、初めて効く病名です。
病名というか、症状?
でも、今、とっても多いんですって。
呼吸の音を聞く→異常なし
レントゲン撮る→異常なし
血液検査をする→イマココ
手術して以来、体質も変わっちゃったんだろうか?
とにかく、過去にこんなことは1度も経験がないので、ビビッてます(汗)
とりあえず、血液検査の結果で薬を決めるとのこと。
気管支拡張テープと、咳止めをもらって様子を見ているところです。
困ったなぁ。
薬が効いて咳が落ち着くまでは、車の運転は控えないと危険そう。
今月のキマグレミーティングは諦めます。
おはさかまでに、咳が軽くなっているといいんだけど。
という訳で、新年一発目が元気のない話でごめんなさい。
皆さんも、長引く咳にはご注意を・・・ということで、今年もよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます