goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

企画展へGO! ~描く人、安彦さん展

2024年09月28日 | 企画展
9月最後の週末は、デミオでお出かけ。先週から島根県立石見美術館で始まった「描く人、安彦良和」展へ行ってきました。 カーナビをセットすると、浜田道を使って益田まで2時間くらい。距離的には大回りですが、運転するのは伴侶なのでのんびり行けばいいかー。 1時間かかって、やっと浜田に出ました。ここから益田までの横移動は、広島からの縦移動と同じくらいの距離があります。国道191号を走れば、山を下っ . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! ~金曜ロードショーとジブリ展

2024年09月02日 | 企画展
今日はお休みを取って、朝から広島県立美術館へ行ってきました。お目当ては、7月13日から開催中の「金曜ロードショーとジブリ展」です。久しぶりどころか、思えばこれが今年初めての企画展ですね! チケットは日時指定予約制だったので、先月のうちにオンライン購入。開催は早くから知っていたのですが、行くなら夏休みが終わってからと考えていました。人気が高くてチケットが手に入りにくいだろうと思っていたけど、問 . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! 〜日本の巨大ロボット群像展

2023年10月28日 | 企画展
企画展の記事が続きます(笑)土曜日は、福岡市美術館で開催中の「日本の巨大ロボット群像」展へ行ってきました。夏頃から開催は知っていたのですが、気づけば会期末まであと2週間!11月に入ると行けるチャンスがないと思い、夕方から急遽、博多へ向かいました。 16時頃の新幹線に乗り、博多到着は17時頃。この日は夜間開館日だったので、大濠公園の夕景を鑑賞して入館しました。 巨大ロボットって何だろう? . . . 本文を読む
コメント (1)

企画展へGO! 〜古代エジプト美術館展

2023年10月25日 | 企画展
今日は、母親の用事で休暇を取って西条へ。それ自体は午前中に終わったので、東広島市役所の展望ロビー食堂でランチ。 こちらには、道の駅西条にも出店している「ビストロパパ」が入っています。どれも美味しそうなものばかりでしたが、おそらくここでしか食べられない「美酒鍋カレー」をチョイス。 美酒鍋に使われる、塩と酒で味付けした肉や野菜をトッピングして食べるみたい。ルーにもお酒が使われているのかな? . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! ~恐竜博2023

2023年09月22日 | 企画展
いつまでも暑さが続いているけれど、もう9月も半ばを過ぎて、来週が終わったらもう10月!時間が流れるのは早いのに、季節が追いついて来ないって感じです。 でも、そう感じているのは人間だけで、自然界はちゃんと秋を迎えているようですね。植え込みを見ると彼岸花が咲いていました。彼岸花の開花条件は、気温が20~25℃らしいです。日中は暑くても、朝晩は季節なりに涼しくなってきているのでしょうかね^^ . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! 〜古代メキシコ展

2023年07月21日 | 企画展
2日目の朝。広島より日の出が早く、外が明るくなるのに合わせて目覚めたら、まだ4時過ぎでした。キングサイズのベッドで枕と戯れながら、ダラダラと起床。 窓からの眺め。手前に緑があって、夜よりも明るい方がいい感じです。7時頃にようやくベッドから出て、身支度をして、8時過ぎに朝食。 いいホテルのビュッフェは、お皿も料理も温かいのが嬉しいです。野菜をたっぷり盛り付けてヘルシーに、焼きたてのオムレ . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! 〜ガウディ展

2023年07月20日 | 企画展
5月から取り組んでいた仕事が一段落。やっと休みが取れるぞ!と思ったら、旅行直前で右耳が難聴に(汗)左耳の難聴も同じようなタイミングで発症したので、ちょっとビビりました。でも、今回の症状は一時的なもので、翌日には聴力が戻って医者も首をひねるミラクル。とりあえず、服薬だけ続けて様子をみることになりました。 というわけで、無事に東京へ到着。ホテルに荷物を預けるために品川で下車すると、高輪口側の駅前 . . . 本文を読む
コメント

しげの先生の原画展

2023年05月06日 | 企画展
連休も残すところあと2日、早いなぁ。そろそろ社会復帰の準備をしなければいけません。 連休はのんびりすると言いながら、昨日もお出かけ。福屋駅前店で開催中の「しげの秀一原画展」に行って来ました。 しげの秀一先生といえば、「バリバリ伝説」と「頭文字D」。伴侶は前者、私は後者です。 バリ伝はバイク、イニDは車。伴侶は漫画を見てバイクに興味を持ち、私は車が好きになりました。漫画の影響力ってすご . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! 〜鳥獣戯画アゲイン

2022年09月16日 | 企画展
予告どおり、行ってきました(笑)福岡市美術館で開催中の、鳥獣戯画展。 金曜日は上司が2人とも休みで、連休もあるから仕事の進捗も見込めない状況。最初は定時まで働くつもりでしたが、気持ちが萎えて、時間単位の休暇を取得。退社を2時間早め、博多行きの新幹線に飛び乗りました。 新幹線は、予想外に人がいっぱい。そういえば、明日からシルバーウィークなんですよね。私も連休の合間の平日で旅行を計画してい . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! ~鳥獣戯画と愛らしき日本の美術

2022年09月09日 | 企画展
仕事が忙しい理由には、自分の力ではどうにもならない事象も含まれます。金曜日は見積書を待つだけで終わりそうだったので、休暇を取って福岡へ。福岡市美術館で開催中の「国宝 鳥獣戯画と愛らしき日本の美術」展へ行ってきました。 6月の前売り券発売時に、平日限定2枚セットを購入。当初は、前期と後期の両方とも見に行く予定でした。ところが、一番見たかった「甲」巻は、それだと網羅できないことが判明。有名な「兎 . . . 本文を読む
コメント (3)

企画展へGO! 〜アニメージュとジブリ展

2022年08月08日 | 企画展
今日から1週間、世間よりもひと足早いお盆休み。本当は、仕事が忙しくて休暇どころではないのですが、ずっと前から予定を出してあったので(笑)免疫力を落としたら、コロナにやられてしまいますから、ここらで思い切りリフレッシュさせてもらいます。 休暇1日目は、NTTクレドホールで開催中の「アニメージュとジブリ展」へ。平日入場の前売り券を買ってあったので、月曜日の朝から行ってきました。広島開催が発表され . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! ~福岡市美術館・古代エジプト展

2022年06月03日 | 企画展
また行ったの?と言うなかれ。このタイミングで行かなきゃいけない理由があったのです(笑)6月に入って早々に、休暇を取って福岡へ行ってきました。 今回の移動手段はバスがメイン。福岡市内のバスは、バス乗り場の行き先案内がとても親切な気がします。目的の場所へ行くには何番と何番のバスに乗ればいいとか、とても分かりやすくていいですね。広島のバスは、目的地に行けるかどうかを運転手さんに確認しないと、とても . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! ~京セラ美術館・兵馬俑展

2022年05月22日 | 企画展
バンクシー展の翌日は京都へ。京セラ美術館で開催中の、「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産」を観に行きました。 朝、10時前に美術館へ到着。休日で、この企画展も翌日で終了ということもあり、混雑は必至。確実に入場するためオンラインで時間指定チケットを購入しておいたのですが、正解でした。 開館待ちの列がすごいことになっていました!当日入場だけでなく、朝イチの時間指定チケットを持っている人もこの . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! ~バンクシーって誰?展

2022年05月20日 | 企画展
海外では脱マスクが進み、日本もいつマスクを外すのかを議論し始めましたね。熱中症のリスクがあると言われても、生命の危機よりも同調圧力が勝ってしまうジャパン(汗)コロナ禍3年目の夏を前に、そろそろ自分で考えて動いてもいい頃ではないかと思います。 そんな中、久しぶりに大阪へ行ってきました。10時過ぎに梅田駅へ到着。通勤時間帯を過ぎているせいか、駅周辺は驚くほど閑散としています。 お目当てはこ . . . 本文を読む
コメント

企画展へGO! ~ムーミンコミックス展

2021年07月22日 | 企画展
広島県立美術館の次は、ひろしま美術館へ。真昼間ですが、美術館の冷房で体が芯まで冷えたおかげで、屋外に出てもそれほど暑さを感じません(笑)日傘を差してマスクを外し、人通りの少ない道を選んで歩きます。 と、その前に。ちょうどお昼を過ぎた頃だったので、幟町にある「つぼやきカレーキートン」でカレーをいただきました。右側に見えている鉄製の小鍋(つぼ)でカレーを温めて、オーダーに応じて味を仕上げるスタイ . . . 本文を読む
コメント