今年の旅行ブログは、恒例の年度末ご褒美旅行から。
久しぶりに東京に遊びに行ってきました。
残念ながら木曜日が休めず、今回は金曜日と土曜日の1泊2日。
なので、あまり遠くへ行けません。
今日は新幹線の窓から、富士山がよく見えます。
このお天気が、昨年の旅行の時だったらどんなに良かったか。。。
昼に東京に到着し、ホテルに荷物を預けて身軽になったら、早速お出掛け。
平日の東京でやることと言え . . . 本文を読む
今年はたくさん旅行したな~。おかげで毎月、旅行代金の支払いに追われています(^^;で、これが今年最後の支払い分(笑)土日を使って、佐賀に行ってきました。今回は久しぶりに伴侶のカペラでドライブ旅行です。日曜には広島に戻らないといけないことを考えると、あまり遠くにも行けないので、近場の観光地をチョイス。昨年「明治日本の産業革命遺産」の1つに登録された「三重津海軍所跡」に行ってみました。「見えない世界遺 . . . 本文を読む
所用があって、秋葉原に行ってきました。
1泊2日だったので、空き時間を使って散策しただけですが。
改札を出たら「うわ~、これが秋葉原か~」という感じ(笑)
壁面のアニメ看板が、とてもポップです。
・・・と、海外の人っぽい感想を述べてみる。
たぶん、どれも普通のお店なんだろうけど、入るのにちょっと躊躇します(^^;
ラジオ会館に入ってオモチャ売り場を見て回ったくらいで、後はひたすら . . . 本文を読む
東京滞在2日目の午前中は、皇居に行ってみました。
ホテルのある八重洲口から徒歩20分くらいの距離です。
何となく人の流れに付いて行ってみると、皇居の一般参観の受付をしているようです。
10時からスタートで、所要時間は1時間15分程度。
これなら、昼のはとバスツアーの集合時間には間に合いそうです。
受付には身分証明書が必要とのこと。
私は運転免許証を、母は何故か健康保険証を持ってきていた . . . 本文を読む
はとバスツアー、夜の部です。
1日目は午前中に東京に移動し、夜のツアーに参加しました。
母は足腰は丈夫ですが、白内障と緑内障で視界不良のため、人ごみの中を歩くのは至難の業。
東京駅など1人で歩けるはずもなく、肩を抱いてガードしながら、恐々と歩く母に合わせて進みます。
ホテルがある八重洲側から、乗り場のある丸の内側へ行くのに、自由通路を歩いたら20分近くかかりました(汗)
1日目の夜のツアー . . . 本文を読む
いつもは気楽な一人旅ですが、今回は77歳の母を連れての「東京STAY」です。
2泊3日で、スタンダートな東京観光を楽しんできました(笑)
最近、バラエティー番組で取り上げられたこともあり、大人気の「はとバスツアー」
母がこれに乗りたいと言うので、観光は全て「はとバスツアー」で組みました。
1日目は夜のツアー、2日目は昼と夜のツアー、といった感じです。
短時間とは言え、写真がたくさん撮れたの . . . 本文を読む
週末にちょっと東京に行ってきました。
用事自体は金曜日の昼間に終りましたが、せっかくなので一泊して帰ることに。
これがなかったら、大分のジャンボリーに参加してたかもしれないなぁ。
いやいや、来月にはカード払いの車検と板金塗装代が引き落とされるのだ(汗)
しばらくは大人しくしてないと。。。
前夜は、新宿に出かけたついでに、夜の歌舞伎町を散歩。
既に駅構内からものすごい人の数で、駅前も人でごっ . . . 本文を読む
2日目の午後は、宿泊地の下呂温泉へ。
今回、一番楽しみにしていた場所です。
岐阜県の~温泉街は~下呂ッ ウォウォォゥ 尾張名古屋はう~いぃろ~♪
嘉門達夫の替え歌メドレーで聴いた、このフレーズ。
これを聴いてからというもの、ずっと「下呂温泉に行きたい」と思い続けていました(笑)
ミーティング会場までは1時間半くらいの距離だし、ちょうど良いと。
しかし、行きは大変でした。
郡山八幡ICか . . . 本文を読む
水族館のカテゴリが欲しいくらい、私は水族館が大好き。
岐阜に向かう途中、川島PAのハイウェイオアシスに水族館があると知り、寄らずにはいられないなと(笑)
朝8時半頃チェックアウトし、9時半前には到着。
PAの駐車場は混雑していましたが、こちらはまだ開館前ということでガラガラです。
とは言え、一般道から来た車の駐車場は、ほとんど埋まっているように見えました。
9時半になり、待ちかねた様子の家 . . . 本文を読む
カテゴリの選択に悩みますが、ほとんど旅行かな(笑)
という訳で、今年初めて中部ミーティングに行ってきました。
長距離を移動する体力に自信がないため、ゆったりのんびり3泊4日の旅程です。
朝8時に自宅を出発。
平日の高速道路は、休日に比べると交通量が少なく、ヘンなドライバーもいなくて順調に走れます。
トラックが多いのは仕方がないので、走行の邪魔をしないようにうまくやり過ごしながら進みます。
. . . 本文を読む
四万十川沿いをドライブした後は、本日メインの四国カルストへ。
・・・この書きっぷりを見て、私の期待度がどれだけ大きかったか分かると思います(汗)
ガイド本「1DAYドライブ四国」で見たスタート地点に到着。
わりと道幅は広く、野呂山の表みたいな感じです。
ただ、下ってくる対向車が、やたらとカーブではみ出してくるのが怖かった。
膨らんでも減速せずに突っ込んでくるものだから、困ったものです。 . . . 本文を読む
旅行2日目は、四万十川沿いをドライブ。
こちらも独身の頃、姉と旅行したことがあるのですが。。。
「四万十川沿いを自転車で散策して簡易コンロでコーヒーを沸かして飲みたい」
そんな姉の夢に付き合って、どしゃ降りの中をレンタサイクルで走った記憶だけが、鮮明に残っています。
5月とは言え雨で気温が低く、雨宿りした東屋で寒さに震えながらコーヒーを飲んだことも(汗)
佐田沈下橋の写真があったので、土佐く . . . 本文を読む
桂浜水族館を見た後は、桂浜を散策。
スマホを持って座り込んでいる人、歩いている人のほとんどがポケモンGOをプレイ中。
何が捕れるのかな?
この日は波が高くて危険とのことで、所々に警備員が立っていて、波打ち際で遊ぶことができません。
きれいな丸い石とか拾って投げたかったのに、残念です。
海が青くて綺麗ですね~。
とりあえず高い所に上がって景色を見て、すぐ降りる。
竜馬像にも行ってみ . . . 本文を読む
今年は「山の日」が制定されて、お盆休みは分散傾向。
15日を挟んで、前半と後半で休みになった企業も多いのでは?
伴侶は6日~15日が休みになったので、観光地や道路が混雑する前に、四国へドライブ旅行に出かけました。
今回の目的地は高知県。
高知自動車道を使うので、瀬戸大橋から向かいます。
朝食は小谷SAで。
お気に入りのホットドックがなくなって、シンプルなヤツになってた!ショック!
高 . . . 本文を読む
ホント、久しぶり。今回は1泊2日、お散歩感覚の東京STAYです。世の中は夏休みに入ったということで、人が多くなる前に遊びに行ってきました。今回のお目当ては、東京国立新美術館で開催中の、2つの企画展。4月から始まった「ルノアール展」と、先週始まった「ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」1度にこういった展示が観られるのは嬉しいことです。ルノアール展は人気が高く、平日でも凄い人の数!今回の目玉は、この「 . . . 本文を読む