今日はお盆前の3連休。早いところでは今日から9連休にする所もあるようですね。私は来週の水曜日から盆休み。休んでも特に予定はなく、何かあれば行くという感じです。
で、これがあったので行ってきました。昨年からシリーズ化を検討している、広島の夏のイベント「盆ダンス」です。チラシを見るまですっかり忘れていました。
会場はこんな感じ。インバウンドゾーンって何だ?
盆踊りは4回あるけど「広島 . . . 本文を読む
サッカーの試合をスタジアムで観るのは何十年ぶりだろう。広島広域公園(ビッグアーチ)でサンフレッチェの試合を観たのが、最初で最後の観戦でした。座席はベンチで背もたれがなく、すぐに疲れてしまい、前半戦の途中くらいで退場した気がします(^^;
時は流れて、昨年に完成した新しいサッカースタジアム。見学したことはありますが、まだここで試合を観たことがありませんでした。そして今回、初めて新スタジアムで観 . . . 本文を読む
今年もフラワーフェスティバルに行ってきました。といっても、昼まで別の用事があったので、友人たちと一緒に立ち寄っただけですが(^^;
昨年から3日間開催に戻ったフラワーフェスティバル。今年は飛び石連休のほか物価高も影響して、近場でレジャーを楽しむ人が多いのだとか。そのせいか、会場は昨年以上に人が多くて混雑していたような気がします。
ふと、真新しいコンクリートの縁石が目につきました。今年3 . . . 本文を読む
今日は「ぬまたエコひろば」に行ってきました。安佐南区にあるゴミ処分場で、3年前からこの時期に開催されているイベントです。このイベント、何がお目当てかというと・・・
小型家電の無料回収!申し込みや書類の記入などの手続きは不要で、持っていくだけでいいので助かります。一昨年はプリンター2台、今年はスキャナとノートパソコン2台を引き取ってもらいました。
母の15インチノートパソコンはWindo . . . 本文を読む
今年も「ひろしまゲートパーク」でクリスマスマーケットが始まりました。昨年から加わった、広島の新しい冬の風物詩です。金曜日が初日だったので、仕事帰りに早速行ってきました。
クリスマスマーケットのイルミネーションは、シンプルだけどゴージャス。
大人のイルミって感じです。
サンタさんもエモくてステキですね。
iPhoneは暗いところでも詐欺みたいにきれいに映るので、楽しくってつい . . . 本文を読む
今年も、広島の冬の風物詩・ひろしまドリミネーションが始まりました。もうやめようと思いつつ、2006年から書き続けている定番ネタです。急に秋が深まって気温が下がり始めたので、今のうちにと思って行ってきました。
会場は、白神社前から田中町交差点までの道路沿いの緑地帯。エリアは変わりませんが、イルミの規模は昨年に比べると縮小された?
全日空ホテル前は、街路樹のイルミのみ。ここは交差点付近で混 . . . 本文を読む
さすがに夜中に目が覚めた(笑)22時すぎに布団に入って、3時頃に一度目の覚醒。試しに外に出て夜空を見上げてみましたが、星は全く見えませんでした。再び、就寝。
次に目覚めたのは7時。スマホのアラームが鳴らなかったら、気持ちよくてずっと寝てたかもしれません。外はすっかり明るくなっていて、薄っすらと朝霧も漂っていました。
ロドも真っ白。たぶん、水滴が消えたら灰かぶり姫になってるんだろうなぁ( . . . 本文を読む
2022年以来、ずっとできていないソロキャンプ。今年こそ行こうと計画していたのですが、10月に入って色々と事情が変わってしまいました。週末がなかなか晴れず、その間にひいた風邪がまだ治りきらず、体調を考慮してキャンプは断念。でも、アウトドアは諦めきれない。
ということで、今回は初めてコテージに泊まることにしました。場所は、以前利用したことのある安芸高田市のキャンプ場です。天気予報とにらめっこし . . . 本文を読む
今日は未明から激しい雷雨。そんな生憎のお天気ですが、長楽寺のアストラムライン車両基地へ行って来ました。
今日と明日の2日間で開催される、アストラムライン開業30周年記念イベント。駅では、各日先着2000名に「オリジナルうまい棒」の引換券が配布されました。さすが30周年ともなれば、気合の入り方が違いますね。確か25周年の時は企画展も開催されていたせいか、周年イベントは規模が小さかった気がします . . . 本文を読む
私のお盆休みは、土日を含めて平日を休んで9日間。出かける予定は特にありません。どこに行っても人は多いし、暑いし、何より巨額出費に備えなければいけないので(^^;休みの間は、日頃は忙しくできなかった細々なことを片付けようと思います。
今日は夕方から、ゲートパークで開催される「ひろしま盆ダンス」に行ってきました。始まったのは2018年で、コロナ禍に中止担って、今年で5回目。わりと新しいイベントで . . . 本文を読む
今日は朝からマツダ本社へ。楽しみにしていた「MAZDA TOWN FESTA」へ行ってきました。2020年以降はコロナ禍で中断したので、今年は5年ぶりの開催です。
私たちは2日間の初日に参加。車は広島駅周辺の駐車場に停め、JRでマツダ本社のある向洋へ。10時前に到着し、QRコードで受付を済ませてさっそく中へ。
ロビーには、コンセプトカー「MAZDA ICONIC SP」が惜しげなく、惜 . . . 本文を読む
ゴールデンウィーク定番ネタの、フラワーフェスティバル。コロナ禍とG7(を同列にするのもどうかと思いますが笑)を経て、今年は3日間の通常開催に戻りました。ブログの方も、また変わり映えがしない内容に戻ってしまいますね(^^;いつものように、今年もパレードのない「2日目」に行ってきました。
電車通りの横断歩道付近は、以前よりスッキリした印象。G7開催に関連して、電車通り沿いの歩道にフェンス(手前に . . . 本文を読む
今日で3月も終わり。先日、桜の開花が発表されたので見ごろは来週末あたり?
義母が眠る墓苑の桜は、まだ咲き始めたばかり。ここの桜は本当にきれいなんですよね。昨年は天気も良くて満開だったので、ちょっと残念です。
満開の桜は義父と楽しんでね、お義母さん^^
お墓参りの後は、久しぶりに竜王公園へ行ってみました。雪柳が咲いていましたが、もう見ごろは過ぎた感じ。桜は、日当たりの良い場所ではけ . . . 本文を読む
今年度もあと少し。本来は年度末に向けて忙しくなる時期のはずですが、異動が決まってスケジュールが空白になりました。仕事は残るメンバーに引き継ぎ、この先1週間は異動モラトリアム状態です。仕事の引継ぎは来週から始めることになったので、とりあえず今日は何もすることがありません。
ならば、休んでしまえ!(笑)ということで、朝からロドと大竹市にある「下瀬美術館」へ行ってきました。後ろに見えているのがその . . . 本文を読む
今週に入ってからの冷え込みは、いわゆる「クリスマス寒波」らしいです。木曜日と金曜日を在宅勤務にしたのは正解で、今日も家の周りは真っ白でした。交通機関への影響はなかったけど、とにかく寒い。昼間にちょっと外出したら、寒さで耳が痛くなってしばらく感覚がありませんでした(^^;
木曜日の夜、再びゲートパークへ。もう、シャレオ西通りの階段を上った瞬間に、おぉー!って思わず声が出ちゃいました。昼間と全然 . . . 本文を読む