ななたんとたくちゃんとhalのお話。

ななたんとたくちゃんのお話。
家庭菜園&ガーデニングなども。

猿梨。

2008年08月12日 | 山の幸
木天蓼(またたび)科。
・学名 Actinidia arguta
Actinidia : マタタビ属
arguta : 鋭い歯の、とがった
Actinidia(アクティニディア)は、
ギリシャ語の「aktis(放射線)」が語源。
柱頭が放射状に並ぶさまから。
・山地に生える。つる性。
つるはとても丈夫で、徳島県西祖谷山村の
「祖谷(いや)のかずら橋」(日本三大奇橋)は
この「猿梨のつる」などで作られている。
・春から夏にかけて白い花が咲き、
夏から秋にかけ実がなる。
キウイに似て、とてもおいしいとのこと。
・「梨」のような実がなって、
「猿」も好んで食べることから
「猿梨」になった。

・別名「猿口蔓(しらくちづる)」
猿=ましら と呼ぶことがあり、
「ましらくちづる」が
→ 「しらくちづる」に変化。
「猿口葛(しらくちかずら)」
上記同様の理由から。
「こくわ」→ 漢字だと小桑、かな?
「こくわづる」→ 小桑蔓・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿