

またまた名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットへ行ってきました。

アイスランドポピーが咲いているブルーボネット。

子供の日を明日に控え、こいのぼりが威勢よく空に舞っていました。
台風かとおもうような、風の強い日になりました。

園内に造られた川も波だって、はっきり言って写真を撮るどころではないような・・・・・

モネフィラの仲間。この風はいったい何だ。今日はマクロレンズで花のアップを狙いに来たと言うのに。

クリスマスローズ。息の長い花ですね。寒いうちからずっと咲いてます。
クリスマスの時期には咲いてないような気もしますが。

エンドウの仲間でしょうか。それらしいいでたちです。

オオデマリ。ひときわ目立つ白い花の塊。

わすれていました。入口すぐの様子。クレマチスの仲間でしょうか。

スズランも咲いていました。スズランというと寒いところをイメージしてしまいます。



ワイルドフラワーの里で背の高いこの花、名前がわかりませんが、アップで撮ると虫のように見えます。

ヒトツバタゴ。別名ナンジャモンジャの木です。満開でした。



他にもいっぱい咲き乱れています。チューリップが終わったのが、いささかさみしい感じがしました。

こんなイメージカットを撮れるようなポイントがたくさんあります。

お気に入りの窓。いつも撮ってしまいます。バラの花が咲くと一段とすばらしい景観になります。
今日は天気がかんばしくないということで、ブルーボネットを訪問しました。
風が強く、おだやかな日というには程遠い感がありましたが、さすがはゴールデンウィーク。
駐車場があわや満車かというくらいの人出でした。
予報によれば、明日は天気がよさそうなので、葦毛湿原に出かけてみようとおもいます。
さいごまでありがとうございました。それではごきげんよう。
マクロレンズがほしくなります>▽<
手に入れれる日はまだまだ先になりそうですが、、
またオススメがあったら教えてください!
伯爵夢人さんのみたいに撮れる日がくるといいな~・・・
まだまだ先になりそうですが
またオススメのレンズがあったら
教えてください<(_ _)>
伯爵夢人さんみたいな写真が撮れる日がくるといいな~・・