


急に暑くなりましたが、本格的な夏の前に梅雨がくるのかな。

刈谷市小堤西池のカキツバタを見に行きました。

見頃をむかえていました。

日本三大カキツバタ自生地の一つだそうです。

国の天然記念物に指定されています。

肥料が与えられたりしてないので、花は小ぶりです。

自然のままで、木道など設置されていません。

二万平方メートルを超える大きな池です。

朝早くは人も少なく、人を入れず写真を撮るのも容易です。

カキツバタを守るため、地元の方々の地道な努力が続けられいるそうです。

一番花から三番花まで咲くようです。

これから花数が増えていくのかな。

今回もゆるい写真がおおいです。

背後の小さな林が雰囲気があっていいです。


今年は池の水が少なくて、干上がっているところがありました。




池に映りこんだ景色も魅力的です。


たくさんの白い花をつけた木が一本だけ、気になります。

空のようすです。

水面にきれいに花が映り込みます。

まわりの麦畑がとてもきれい。前からあったのかな?
ご訪問ありがとうございました。それではごきげんよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます