コンロッド函館@大黒通り

北海道の二輪クラブ「コンロッド函館」の弁天連絡所から・・ガレージライフ・・(旧車やカブ系)バイクの話題・・地域の紹介・・

TZR125R

2015年10月30日 | 役職ライダーかわ 
今日はお休み。

ノリダーの所にノリダーが買ったTZR125Rを搬送してきました。

以前、上磯の山田のとーぉから買ったTZR125Rの部品取りを直したかったノリダーは、

いろいろ探し回ったがなかなかパーツを見つけられなかったんです。

なぜならTZR125Rはイタリアヤマハが作ったレーシーなモデルの為オークションでも、パーツは出てきません。

そんな逸材が函館からもう一台出てきました。





レッドバロンからしか売ってなかったTZR125Rときいています。

125ccでは最強の市販車。

ノリダーはどう料理するのか楽しみです。



状態

アルミ部の腐食

鍵無し

15年不動

走行距離2000Km


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
世界征服? (さく)
2015-10-30 09:57:37
あっ、舌噛みそうな名前のTZR125Rだな
初めて見た時は250だと思ったがピンクナンバーでビックラこいたよ
ノリダーがデッカくなるのか?
それともショッカーに身売りして
悪の化身になるのか?
手に汗握るクライマックスは
富良野のステージで来晩夏に終結か?
返信する
復活したら… (たっくん)
2015-10-30 17:28:57
youtubeで同車種の動画見てサウンド聞きました。
いい2ストサウンド生で聞きたいな
返信する
わぁ( ´ ▽ ` )ノ (ケイズモーター@クドー)
2015-10-30 18:42:04
格好良ぃU+266B逆車ですかーイタリアヤマハU+266B国内仕様とは別物ですね((((;゜Д゜)))))))
走ってませんねー((((;゜Д゜)))))))

専門学生時代、友人がアプリリアとイタリアヤマハ悩んで結局アプリリアを購入した思い出があります(笑)

どちらもフルパワー仕様((((;゜Д゜)))))))国内品がお子様仕様に見えてしまいます

_| ̄|○
返信する
世界遺産 (bike)
2015-10-30 22:17:25
もう2度と生産される事の無い2スト
私も1台ほしいです
大切にしてください。
返信する
Re:世界征服? (hakodateconrod)
2015-10-30 23:18:31
さくパパどうもどうも(^o^)/
多分ノリダーは最強のTZR125Rを手にいれ、
ノリックになるかも。もしくはバトルスーツを着てのりをになるかも(⌒-⌒; )
返信する
Re:復活したら… (hakodateconrod)
2015-10-30 23:24:20
たっくん、どうもどうも(^o^)/
脳天をつんざくような、2stサウンド。
久々に味わってみたいな。
返信する
Re:わぁ( ´ ▽ ` )ノ (hakodateconrod)
2015-10-31 07:20:28
ケイズモーター@クドーさま、どうもどうも
(^o^)/
実は現在、コンロッド大野の倉庫には、アプリリアの125と、イタリアヤマハがはいってますよ。
どっちが早いんだろう。
返信する
Re:世界遺産 (hakodateconrod)
2015-10-31 07:29:24
bikeさま、どうもどうも(^o^)/
マツダがロータリーを復活させたいように、ヤマハあたりが2st復活を目指してくれないかな。
環境に良い2stに向け動くことに期待します。
返信する
tzr125rr (あき、)
2015-10-31 21:48:51
さすがのイタリア産。
ワインは水で、ボジョレイイベリコポルチーニですよ。
ヤマハでrz750を出すらしい。三発らしい。
返信する
Re:tzr125rr (hakodateconrod)
2015-11-01 06:24:37
あき、さま、どうもどうも(^o^)/
マジマジψ(`∇´)ψ
2st? 2st v(^_^v)♪
そうだったら嬉しいのにな。
返信する

コメントを投稿