goo blog サービス終了のお知らせ 

はかまだ女将の太腕?繁盛記

網元の宿はかまだからお届けする、海情報・お魚情報・お料理情報です。

節分、海鮮七福恵方、たこ焼きの夜♪

2013-02-04 11:00:58 | 伊豆
      昨日は節分でしたね。
      
      悪い鬼を退治しましたでしょうか。

      ずぼら鬼悪酔い鬼食いしん坊

      豆まきをして、追い払っちゃいました。

      福は来てほしいですよねぇ。

      それが・・・わが家に福の神童が・・・来ましたよ。

      

      しかも、立派な「熊手」を持参して。

      

      相方の「はとこ」の次女の「あやな」ちゃんです。 

      あやな「ばぁば」いわく、熊手の「おたふく」をさして、
      ここに、あ~ちゃんがいるねぇ。本当だ!ふくよかないいおかお

      と、思わず納得わたしでした。良い年になぁれ

      さぁ、今夜は「海鮮七福巻き」だ。
      昼過ぎに米をといで、シャリの用意。前日のヒラメの節をそぎ、
      サザエを茹で、アオリイカを細切りに、イクラ、きゅうり、ネギトロ、たまご焼きを準備。

     
      二枚とも同じもの「海鮮・・巻き」を撮った写真です。
  
      昨年は太すぎて・・・と云う事で、少しは細くしました。勿論海苔1枚分。

     

      南南東に向かって、ひたすらモグモグ。1歩遅れで慌てて私も。
      なんか、無言は嫌だなぁ。おしゃべりな私だけかなぁ。そう思うのは。

      ふう~。ひときわ大きな声が。相方でした。
      私達は半分に切って食べたんですが、一人だけ丸々1本食べてからの一声でした。

      昨年は伊勢海老を入れて、その味がせず、もったいないという事で、
      今年は入れず、ネギトロを入れました。まずまず、おいしかったです。

      

      400gと380gのサザエを茹でました。
      柔らかかったんですが、もう少し小さく切った方が噛み切れ易かったかと反省。

     

     見たことある光景ですよね。でも、今夜は、「たこ焼き職人ウッキー」です。

     家でのたこ焼きは初めての私達は、興味津々。
     でも、職人にお任せで、できたてを「あっちっち~。うまい!」などと大騒ぎしながら
     戴きました。    相方は「もう腹いっぱいだぁ。」といいつつ、
     今度は、チーズ入りだから。と、ついつい手が・・・口がモグモグと
     食いしん坊鬼は退治不可能でしたね。あれっ?悪酔いも・・・。
     ウッキー、お疲れ様でした。おいしかったよ。

     丸々1本も食べちゃうからだよ。なんていわれてもへっちゃら。マイペース。
     メジナの塩焼きも食べ、「つまみ」も、勿論アルコールも。

     今年こそ、いいことがありますように。
     無病息災、商売繁盛、大漁祈願、海上安全、交通安全、痴呆封除、欲張り過ぎかな?

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆ひろい・今は2~3軒だけ。 (hakamadaokami)
2013-02-05 21:46:25
田子では、豆まきをする家は年々減り、今では2~3軒だそうです。でも、一軒一軒大きなゴミ袋を持って、
お菓子を貰いに子供達が歩きまわっていますよ。
今夜のブログにも戦利品が載ります。
お菓子は当分、田子では売れないでしょう。
雪、大変ですね。雪かきで腰を痛めないようにね。
返信する
にぎやかだねぇ~♪ (パパイヤ)
2013-02-05 17:08:07
おいおい。。 さすが女将の所の恵方巻きは。。
なんと 海鮮七福巻き!!
パパイヤ家は もう飽きて今年からやめた。
でも女将のところのだったら飽きずに丸々1本食べられるだろうな~♪

昔は節分といえばビニール袋を持ってお菓子を求めて
町内を走り回っていたなぁ。。
今ではもうそういう事はしていないのかな…??
節分は子供の時にはそれはそれは1大イベントだった。

こちら宇都宮 今夜から明日にかけて大雪になる予報だよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。