goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ「曇りのち晴れ」

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

曇りのち晴れ

2014-07-11 09:52:00 | 俳句日記
7月11日(金) 曇り

駆け抜ける爆風突風夏嵐


見かけない名前のトロピカルフルーツ(トロピカルフルーツ)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち晴れ

2014-07-10 16:01:00 | 俳句日記
7月10日(木) 曇り

嵐呼ぶ黒雲低く町薄暑


案ずるより産むがやすしと古茶啜る(古茶)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たべもの歳時記

2014-07-09 23:09:00 | 全集
俳句たべものダイアリー二0一四年六月

六月 一日(日)晴 かき氷噂の店に人の列(かき氷)
六月 二日(月)晴 ところてんついて良い嘘悪い嘘(ところてん)
六月 三日(火)晴 夏野菜逸る青さを晴れた空(夏野菜)
六月 四日(水)曇/晴 鮓を盛る皿に小さな貝飾り(鮓)
六月 五日(木)雨 マンゴーのスイーツあれこれ女達(マンゴー)
六月 六日(金)雨 青梅を水に浮かべてヘタを取る(青梅)
六月 七日(土)雨 涼を呼ぶ小さなカヌレとティータイム(カヌレ)
六月 八日(日)曇 蕗の葉の伸びて木蔭を制し居る(蕗の葉)
六月 九日(月)曇 杏子ジャムケーキ作りの仕上げ用(杏子)
六月 十日(火)曇/雨 くずきりに粒あん入れて蜜掛ける(くずきり)
六月一一日(水)曇/雨 パーティーの最後を飾る苺菓子(苺菓子)
六月一二日(木)雨 大会を知る銀白の鮎を焼く(鮎)
六月一三日(金)晴 陽の影に冷茶が欲しく朝晴れる(冷茶)
六月一四日(土)晴 朝風に小鳥の声とアメリカンチェリー(アメリカンチェリー)
六月一五日(日)晴 水羊羹スプーンで食べ洋菓子風(水羊羹)
六月一六日(月)晴 半分の半分三角切り西瓜(西瓜)
六月一七日(火)晴 青梅の水に浮かせてヘタを取る(青梅)
六月一八日(水)曇 梅の実の一晩で熟して薫る(梅の実)
六月一九日(木)晴/曇 瓶底に果汁の溜まる熟し梅(熟し梅)
六月二0日(金)晴 梅干しのはちみつ甘く朝の内(梅干)
六月二一日(土)晴 ザク切りの胡瓜の欠片台所(胡瓜)
六月二二日(日)雨 キッチンの午後の陽長く玉葱剥く(玉葱)
六月二三日(月)晴 初茄子の焼けば焼くほどコク深む(初茄子)
六月二四日(火)晴 木苺のジャムの苦さに母の声(木苺)
六月二五日(水)晴 水羊羹礼儀正しく皿に待つ(水羊羹)
六月二六日(木)曇/晴 辿り付きまずはストローアイスコーヒー(アイスコーヒー)
六月二七日(金)曇/雨 生ビールグラスまで冷え宵迫る(生ビール)
六月二八日(土)曇 メロン切る小雨ぱらつく台所(メロン)
六月二九日(日)曇 キャベツ切る俎板の音雨の消す(キャベツ)
六月三十日(月)曇 雨粒の落ちて酸っぱく李熟る(李)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち晴れ

2014-07-09 23:07:00 | 全集
俳句ダイアリー二0一四年六月

六月 一日(日)晴 蚊取り線香木漏れ陽の石の影
六月 二日(月)晴 水草の魚心あれば水心
六月 三日(火)晴 朝風の南より呼ぶ夏燕
六月 四日(水)曇/晴 ときおりの南風より風の唄
六月 五日(木)雨 夏の雨コンクリートの地へ落ちる
六月 六日(金)雨 朝の町暗雲垂れて梅雨に入る
六月 七日(土)雨 蟠り解けず捩じれて梅雨の朝
六月 八日(日)曇 昼顔に何か言われて遠回り
六月 九日(月)曇 紫陽花の雨に色変え日曜日
六月 十日(火)曇/雨 紫陽花に出鼻くじかれ隠れ傘
六月一一日(水)曇/雨 楽しさにひとつふたつと夏の星
六月一二日(木)雨 向日葵が先回りして部屋の隅
六月一三日(金)晴 白服を選んで今朝の空は晴れ
六月一四日(土)晴 昨日より何に俯く花向日葵
六月一五日(日)晴 夏の朝昇る陽の影まだ優し
六月一六日(月)晴 峰雲の見下ろす町のランチ時
六月一七日(火)晴 雲遠く青葉若葉の空ひろし
六月一八日(水)曇 梅雨雲のどんより記憶の底までも
六月一九日(木)晴/曇 紫陽花の空を空より濃く染める
六月二十日(金)晴 夏の朝真白き雲の羽落ちる
六月二一日(土)晴 晴れた朝ブーゲンビリアにおはよう
六月二二日(日)雨 始まりを白とし雨の花紫陽花
六月二三日(月)晴 紫陽花の移る地球の陽と月と
六月二四日(火)晴 金雀枝の影のさやかな風となる
六月二五日(水)晴 バーベキュー後の石焦げ糸とんぼ
六月二六日(木)曇/晴 葉桜の標を曲がり商店街
六月二七日(金)曇/雨 このところ傘を持たずに夏帽子
六月二八日(土)曇 朝の雨梢の星の涙ため
六月二九日(日)曇 珈琲に梅雨の晴れ間の朝の声
六月三十日(月)曇 紫陽花が見ている朝の町の空



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉抄6月

2014-07-09 23:03:00 | 句集全集
    *
    *
    *


箱根路を登る新緑一号線

冷茶飲む古茶か新茶か二の次に

幼子の声軽やかに町みどり



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする