goo blog サービス終了のお知らせ 

庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

ベジタリアンの虫

2009-11-25 | 日記
3時過ぎ 生協さんの配達後の片づけをしようと外に出たら キウイが届いていた 
畑に目をやると母もいたので そうだっ!【 君子蘭の実 】を見せたい と チョキン と切って持っていった
 『 君子蘭に実がなるの 始めてみたけど・・・ 本当に? 』『 切ってしまったらだめじゃないっ!』
だってぇ・・・・ 『 茎がもうダメになっていたし・・・ 』 何を考えていたのかと 叱られた子供のようにしょんぼり

       
毎年育てているのに実を見たのが 実をつけたのが初めてなの? ・・・そちらが不思議なzassouでした 
実をつけたままでいたらどうなったのか 母も知らないそうでちょっとした衝撃でもあったようでした

畑&畑 zassouのサンチュは超元気ですが 隣の菜の花を食べるための菜の花の?葉っぱがかなりレーシー
よぉく見ると           

           

                        ↑  これらはまだかわいい  ↑    特にこちらはきれいだし



テデトール  ( どこかで聞いたような・・・)で ご臨終頂きました わずか5分くらいの間にこんなに遭遇?
美味しいから食べちゃうんでしょうしょうけれど  許せな~い

菜の花はもちろん蕾も出ていませんが でもでも 去年のものと違う葉っぱの様な・・・気がします? ?
間違えちゃったんでしょうか zassouにはよくあることなんですけど

畑にはもうひとつショックなことが おダイコンが全部抜かれていて 
母が 『 お父さんが漬物にするって コイジャッタの 』        抜いたって意味なんですよ
zassou まだ 2本しか食べていないのにぃ とは 言えませんでしたが ショックでした

食べるようには今から種を蒔くと 『 マルチとトンネルらしい 』 と父の声が聞こえました 
父も そこまでしないと育たないとは思っていなかったらしく ・・・・・
そのおダイコンで 細~い切干大根を作りたいらしいのです

そうそう キウイと一緒に閉じ込めておく リンゴ これじゃだめなんです これ、小さいけれど 
とっても蜜がたくさん入っていて 
『 すごく美味しかったよう 』 と utuboh大絶賛っだのです  
 もったいないっ!  でも 美味しくないリンゴを探すのって・・・・?

台風の潮風にも負けなかったキウイ 形が変なものいっぱいだけど 美味しく頂かないとね   



 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
君子蘭のみ (sakko)
2009-11-27 00:12:43
君子蘭の赤い実の果肉を捨てて
中の種を蒔けば芽が出て数年で花が咲きますよ。
今年は暖かいのでしょうか。
まだまだ虫がいますね。

私はキーウィに入れたりんごを食べました。
味は変わっていませんでしたよ。
返信する
ありがとうございます♪ (庭のzassou)
2009-11-27 10:18:20
君子蘭 切っちゃっても種は大丈夫なんですね
嬉しいです
sakkoさんは毎年実が付くんですか? 母の君子蘭に今まで実がつかなかった
って 不思議です 母は首を傾けたまま絶句?オーバーかな
を白黒 これもちょっとオーバーかな でもそんな感じでした
しかも 母から譲り受けた一鉢だったのに 申し訳ないくらいです

キウイのリンゴ せっかく美味しいのに鮮度が落ちてしまう気がして

もうしばらく入れておきます
ありがとうございます 
返信する

コメントを投稿