きょうの土曜日はutuboh と haiji のふたり分のお弁当 そしてzassouのお昼ははそのお残りでなんとかまとまった
haiji がお泊りで出勤の日は相変わらずお弁当を作っているzassou
utuboh もここ数日 おにぎりではなく普通のお弁当箱に盛り合わせて持たせているのでイソイソ
久しぶりにお弁当箱に詰まったお昼ごはんに 『 お弁当 おいしかったよぅ ありがとう 』 と言ってくれる
utuboh なのであしたも頑張ろう とここのところ20、30分早く起きているのです
何故いままでおにぎりだけだったかと言うと
部長に 『 きょうはうどんにしよう 』 とか 『 こっち方面には美味しい店がある 一緒に行こう 』 など誘われると
無駄になってしまうし おにぎりなら 夕方お腹が減った時に食べられるしと
ところが
最近入社した22歳のひとり暮らしのお兄さんが ご飯と竹輪のお弁当?を自分で作ってきたよ
課長が 自分で詰めてきたとか たまには自分でレンチンして詰めてきたとか ( 奥さんが卵焼きを作って )
そんな話をしていたので ・・・・・・
じゃ utuboh も自分で作れば というべきだったのですが zassou しゃしゃり出てしまいました
『 鶏の照煮 一切れあげた 好きな味だって言ってた 』 なんてきくと また頑張ってしまうのです
もうじき寒くなるから そしたら温かいお昼が良いと言いだすだろうから それまで と
でも 男の子だって自分のお弁当を作って当たり前の時代ですよね ドウ・ジ・ヨ・オウーーーーー!utuboh そして・・・・・・・ アップしそびれていたこれ
あの ウチワサボテンの実 丸1年丸く実のままでいたのですが 台風で落ちて ・・・ こんな姿に( 数日前 )
そうです 朽ちて破れて・・・・・・ ウチワサボテンの種です 初めてみました
martinさんに頂いたウチワサボテン その年に同じように花が咲いて・・・・・
martin「さんの実は すぐ種の姿を見ることができたのにzassouのは1年もかかってしまいました
できた種に違いはあるのでしょうか さて ( 花は たまたま生けようと切ったユリオプスデージー )
そして 樅の木のこと そうだ
見積もりを伺ったままA植木屋さんにお願いするの忘れていた と
きょうのこと
『 実はまだ見に行ってないんですよ 今から段取りしながら見に行ってみましょうか 』 ってことになって・・
・
クレーンで引っ張る準備をして
引っ張って
木は太陽に向かってまっすぐ延びたかったのでしょう 下から1/3辺りから少し曲がってしまてっていました
それにしても 自然の力は凄いですね ( 4、5件の樅の木の台風での傾斜を直しに行かれたそうです )
杭を打ったりして・・・雨がポツリポツリ降ってきて
暗くなったからあとは月曜日にやりますってお帰りになり 雨粒が雪のように?写っていた
実は ・・・・・・・
『 予定より大きいですねぇ ¥8000から¥10000って言ったようですが これだと¥20000くらいですねぇ
このクレーンで無理だったら 大きいので出直して ¥25000くらいかかりますけど 』
『 えーーーーーーーっ
取りあえずお願いします 』 とそのまま作業は始まったのです
他のB植木屋さんでは見に来て頂いて 《 ¥20000~25000です 杭は4mを使います 来週中には・・・ 》
ってお話だったのです
Aの見ないで出た見積もり額は上がる可能性はあると覚悟をしていたので
父が回してくれるいつものA植木屋さんに決めたのでしたが 予定が立て込んでいるから12月? どうかなぁー
なんてお話だったのですが
きょうの午後の電話で 1時間もたたないうちに見えて あと少しを残しての完成
請求書はまだですが まあ 良かったということにして ・・・・・ フゥウーーーーッ 気がかりのひとつが解消
Cちゃんやaki君は学食があるのにお弁当を持っていっています。
ヒサッチ母さんが毎朝作っています
サボテンの種、へえ~~ああなっているのですね。種を蒔くのですか。
樅の木の工事、大工事だったのですね
台風の被害、甚大だったのですね
でも、これで安心ですね
請求額が気になりますね
一番下の写真、いい感じ
クリスマスの雰囲気ですね
きょうもutuboh のお弁当を作りました
野菜不足が少しは解消されるだろうな って思いながら
ヒサッチ母さんも栄養を考えて作られていらっしゃるんですね
それにしてもutuboh もお弁当?せめておにぎりくらい自分で作るようにならないと
結婚もできない そんな時代ですよね
サボテンの種 以外でした
蒔いて芽生えるのか知りませんが蒔いてみようと思います
そう言えば 嫁ぎ元(サボテンの実家)のmartinさん 蒔いたのかその後を聞いていませんでした
樅の木の傾木き 被災地を思えば何も言えませんが
zassouの経済には・・・・トホッ
一番下の写真 パソコンを開いてびっくり
ちょっとしたマジックですね 一足早くクリスマスを楽しんじゃいました