goo blog サービス終了のお知らせ 

怠惰なひな菊

漫画家・萩原玲二(はぎわられいじ)の怠惰なブログ(2006~2019)

アーニャ日和 第1話 第2話

2012-11-10 04:50:29 | 萩原玲二配信作品
おおおおおお‥‥‥『アーニャ日和』がついに本日(11/10)よりホーム社「ぷら@ほ~む」でWEB連載スタート‥‥‥!

配信初回は、「第1話 謎の生命体事件の巻」(10P)「第2話 汚れなき悪戯?の巻」(10P)の同時アップであります!

↓から、ぜひアクセスを!(拝)





取り急ぎっ‥‥‥!


プレイプレイプレイ! & 天使だけが翼を持っている

2009-05-16 14:38:04 | 萩原玲二配信作品


以前、告知しました―――

講談社 Webコミック MiChao!(ミチャオ!)の携帯サイトより配信

『プレイプレイプレイ! 女子高生ミステリーハント3P [プレイプレイプレイジョシコウセイミステリーハントスリーピー ]』 漫画/萩原玲二

が、5/15よりPCでの配信も始まりました。
こちら

無料ですが、一応登録が必要です。
ぜひ、ご一読を(拝)。

‥‥‥





コミックパークから、『天使だけが翼を持っている』も、今月からオンデマンド販売されております。
こちら

受注生産ですね。

本作は、「萩原玲二」というのはどういう漫画家か?という向きには最適なコンテンツだと自負(?)しております。
すなわち、“濃厚”(!)ということであります。


PPP!~プレイプレイプレイ!

2009-01-16 00:00:00 | 萩原玲二配信作品


1/16より講談社 Webコミック MiChao!(ミチャオ!)の携帯サイトより

『プレイプレイプレイ! 女子高生ミステリーハント3P [プレイプレイプレイジョシコウセイミステリーハントスリーピー ]』 漫画/萩原玲二

結成編1 3Pに…参加するよね?(モノクロ22P)


結成編2 深く静かに潜ります!(モノクロ22P)


結成編3 びしょ濡れなんて困っちゃう(モノクロ22P)


が、配信されます。
ぜひ、御ダウンロードを(拝)。


この作品は、映画でいうところの「プログラムピクチャー」―――つまり、“マキノ雅弘的”姿勢(?)で取り組んでみました。
すなわち、ものかきとしての野心より、編集部の意見を第一に、その意見に合致するパーツを自分の「引き出し」から見つけてきて、ネームを組み立てていくという。
打ち合わせごとの、いわば「即興演奏」のようなネーム制作といいますか。
ある種の職人的な身ごなしを、あくまで“自主的”に律してみたわけです。

作者としての正式タイトル(?)は『PPP!~プレイプレイプレイ!』なのですが、そこは“検索命”(!)のネット配信であります。
そこも編集部の意見を第一に、メインタイトルの修正、サブタイトルも完全にお任せしました。
そもそも『プレイプレイプレイ!』というタイトル自体、そこにある単語を読み取れるように、そうなんだねそれはそんなかんじでedge/by Perfume。
こくこく。

作中の「PPP」(「3P(スリーピー)」になってるかも)とは、なんでもありの同好会「ポリクロマティック・ポジティヴ・プレイヤーズ」の略でして、『プレイプレイプレイ!』というタイトルとのやんわりとしたこじつけ(笑)であります。

プロットは、“女子高生ミステリーハント”による埋蔵金探し―――という、少年漫画の正統ベーシック!

↓初期のいわゆるキャラ表


ネット配信で作品を発表するのは初めてでありまして、くわえてわたくし携帯からネットにアクセスしたことがないという未開人でもありまして(!)、当ミチャオのシステムについてもあまり要領を得ておりません(!!)。
こちらなど参考にアクセスお願いします。

通常ミチャオは、携帯コミックとして先行配信され、後にPCのサイト(無料)にも掲載されるという流れのはずですので、その際にはまた告知させていただきたいと存じます。
ぺこぺこ。


Yahoo!コミック×『近代麻雀』

2007-09-04 16:13:47 | 萩原玲二配信作品


Yahoo!コミック×『近代麻雀』に拙作『スヰート16』が‥‥‥!
なんというインフォメーションテクノロジー‥‥‥!

ここでの閲覧回数というのも一種のアンケートになっておるようですので、ぜひ読者さまには「読む」を「ポチっとな」としていただきたく、ぺこり。

んで、拙作をちらっと読み返してみたら、17ページのメロン(スカシカシ)パンの台詞「8000」は「8300」の誤りですね‥‥‥(東3局1本場)‥‥‥さらにぺこり。

紙媒体のハーフトーン出力とは違って、当然WEB版はグレースケールのオリジナル・データをそのまま使用しているので、微妙なグラデーションはずっときれいに表示されております。
解像度は低いですが。


‥‥‥
最近のどうでもいい話。

死ぬほど自分の車を使いません。

なんでこんなに車に乗らないのかと考えるに、引越してから部屋からすぐ商店街があるということと、飼い猫がいなくなったことの二つがあげられよう。
猫を飼っていたときは、最低2週間に1度は猫缶や猫砂の買い出しに車でペットショップに行っていたものなのであります。

大衆車ホンダ・シビックvti/カナブン号―――実家においといた方がまだ誰か使うんじゃないのか‥‥‥ぶつぶつ。