goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスの 片隅で 生きる

イギリス生活も15年に なりました。
ここで 経験した事をメインに お届け。

魚屋さん

2016-10-19 23:04:55 | イギリス
家の近くに 魚屋さんが 車で魚を売りに来るんです。
この魚屋さんの魚は 新鮮なのでね、生で食べられる。
魚屋さんが家の辺りに来るのは週一なので、その日は 家の手巻き寿司の日。
サーモンと、つぶ貝、茹でエビ、ヒラメ ( イギリスの人達は これらを調理して 食べるんだけどね、、、)を 海苔で巻いて食べる。
美味しい 美味しい。

今日も幸せな一日でした。

ポンドの新札

2016-10-17 23:40:35 | イギリス
おひさしぶりです。
もうね すっごく忙しくて こういうのをする時間が なかったんです。。。

でもさ、今日 イギリスの新しい5ポンド札が 回って来たので ここに載せます。
この新しい5ポンド札、プラスチック製なの。
紙じゃないのよ。

触り心地が、オモチャのお札みたい。
面白い。 真ん中 透けてる。

初めて見た、初めて 触った。
この感触 面白い。

イギリス流 時間の言い方

2016-07-22 10:49:26 | イギリス
イギリスでは イギリスの時間の言い方がある。
時計の針が 5:40 を指してたら、5時40分って 言うよね、日本では。
イギリス、6時の20分前
って 言う。 20minutes to 6 って 言う。
そんな言い方 されたら、頭の中で 6時の20分前だから、って計算しないといけないじゃんね。
なぜ 時計 そのまま 5時40で ダメなのかな?

OO時15分の時は (例 5時15分)クゥオター パスト ファイブ quarter past five。
OO時45分の時は ( 例 5時45分)クゥオター トゥー シックス quarter to six

だしさ、わたしは、ちょっと混乱しちゃうの。

なーんて こんな事を 書いてたら、
日本語だって難しいや

物を数える時、車なら 台を付ける、1台、2台、
棒状の物は 一本 ( いっぽん) 。 でも2本の時は にほん。にぽんじゃないし。
人を数える時は にん
物は 数え時は ひとつ、ふたつ, 8の時は やっつ。 はちつ じゃないよ。
と、物の対象が変わると数える言い方 変わるしね。

だれに とっても 外国語は 難しいって事で 今日は 終わり

中学へ進学

2016-07-21 00:24:29 | イギリス
今週でイギリスの学年期は 終わり。
イヤー6 (6年生) の うちの長男くんは 9月から、中学生ですねん。

イギリスには ギフテッド アンド タレンテド ( gifted and talented ) って 枠組みがありまして、頭のいい子 ( ギフテド) と 美術、音楽、スポーツの才能がある子(タレンテド) に 与えられる称号。


うちの長男くんは 小学校 1年生の時から 国語(英語) と 数学の ギフテド 生徒でして、親としては、いい中学に進んで欲しいって 思うわけで、、、
中学受験の準備を小学校3年から 始め、わたし達の地区では 難関と言われる中学目指して きたわけです。
長男くんの友達のママさん方や、先生からも 「長男くんは 数学で 先生に 別のやり方を 披露した」とか、「 先生が知らない情報を授業で付け足してくれた」 とかさ、言われちゃって、神童か? って 扱いを受けてたんです。

だから 難関と言われる中学も 長男には 楽勝かも、なんて 思ってたら、、、甘かった。
国語で引っかかり、時間内に 書く問題 ( 自分の言葉で 正しい文法、句読点で 物語の続きを 想像して書く)が できず、、、不合格。

残念

なので 長男くんは 家から 徒歩で通える 中学に 決定した。
ここで 頑張ってもらいましょう!