フレンド&バイク人生

.フレンド&バイク人生.

ガレージ訪問1 ゴールドウィング

2013年06月22日 | インポート

Kc3o0108


今までのバイク旅行記、バイク改造編とは一転

今回から、ガレージ紹介も行って行きたいと思います。

第一回特別バージョン特別編

年は私と同年昭和33年生れ

小学校は違うも、おふくろの実家の隣で

小学生の時から遊び友達、正月、お盆

など帰省して、遊んでいました。

あれから45年今では、自動車を彼から購入する間柄です。

自動車のメンテで訪問。

バイクの話で盛り上がり、

一度見せてと、話が決まり、訪問です。

Kc3o0109


ガレージ奥に特別20周年バージョンゴールドウィング1500

去年購入です。ワインレッド、ワイパーは特別バージョン使用のみ。

ピカピカに磨き上げられていました。

一度座らせてと・・・

どうぞ座ってと・・

車重400キロ?バラんスがいいのか、座り心地バツグン

これなら休憩まで100キロ走ること納得、私は40キロがやっとです。

外装、シイト、カウルとも手入れが、されている。

Kc3o0110

いつでも貸してあげるからと、前から言われていましたが

実際実物を見ると、ホンダが世界に誇るバイク。

基本は、当初と変更されていない。

生産から30年ほどになっている。

完成度は、高くマイナーテェンジのみ

並列6汽筒、1500CCで400キロの車体をぐいぐい引っ張る

彼のツーリング仲間も、皆、ロングツーリング仲間と言っていた。

うらやましい今日となりました。

私もなんだかビックバイクの魅力に引っ張られそうです。

最高の一日となりました。

 


初 バイクキャンプ

2013年06月10日 | インポート

Dscn4117

初バイクキャンプに、6月8日~9日長野県陣馬形キャンプ場に出発です。

キャリアの無いトライアルバイクに荷物でいっぱい。

いつもの昼神温泉前、コンビに前

Dscn4119


清内路峠ー飯田ー松川町、コンビにで最後の飲み物を購入し、ルート59号小渋ダム湖畔

山岳道路に入る。対向車、一台キャンプ場は貸切かと思いつつ到着

土曜日の午後2:00キャンパーでいっぱい。

とにかく設営に取り掛かる。

Dscn4122

とにかくすごい眺め

陣馬形山頂1445メートルの絶景思わず天空のキャンプ場

これを見れば、連れとのキャンプ計画、場所決め、すべてよしです。

Dscn4134

       山の上は酒がうまい

Dscn4140_4

Dscn4144_4

東京葛飾区から、ホンダカブで、300キロ10時間かけて

来たおじさんや、横浜からタンデムでこられたBMR GS1200

の兄さんなど、なぜのこのキャンプ場に来るのか

よく分かります。

また行きたいです。


一本橋 スラローム練習場

2013年06月02日 | インポート

Kc3o0105


1日の夕方中津川市、川上地区の2輪練習場に行きました。

一本橋が設置してあると言う話は聞いていたけれど

行くのは初めてです。

若いお兄さん達が、ジーパンの上にサポーター巻いて

八の字と、パイロン立ててスラロームの練習をしていました。

ナンバーを見ると、豊田、えーとなる。

僕は初めてなんですけど、遠いところからですねえと

皆さん笑顔で、12台ぐらいでキャンプにきている

と言っていました。

Dscn4185

             一本橋

残念ですが、練習風景の写真がありませんので

景観風景です。

Dscn4187_2
             波状路

Dscn4190

        上からの全景です。

Dscn4189_2

パイロンも貸し出しでき、近くには道の駅や、いきいき市場

なども有るなど楽しく、レベルアップ出来る施設です。