ミスター八丈島日記

ミスター八丈島日記

八丈町の事 観光課課長大川

2024年05月07日 06時40分09秒 | 日記
おはようございます 役場観光課に底土の浮環の件でレグルスの加藤晶一が報告したので看板が立てられましたが 
俺は以前から使っておりその時点では八丈町とか救助隊とかは描いていませんでした 

最近になって町が 八丈町と書いたのをきっかけに 観光課へ行って使用許可を求めましたが観光課長大川に断られました 
個人には貸せないと言われました ウレタンマットを引き揚げるのに必要だと説明すると ウレタンマットを知らないと言っていました 
私が引き揚げていることも知らないとの事 ならば今までの廃棄処分した浮環を払い下げてほしいと頼みましたが断固として断ってきます 
俺は緊急時に使用するなら問題ないのだな?と聞いたら 係長と一緒に笑われました そういう態度の課長や係長を俺は許さない 
看板は俺の宣伝になって良いし 逆に町のバカさ加減が露呈した形 落書きの件は俺は知らないし無関係 
そんな税金無駄遣いして時間を無駄に使うなら 八重根に看板を立てたり 駐車場
に障碍者用の白線を引いたり 
ダイバーが潮水をまき散らす行為を禁止する看板を立てろと 言っているだけ。 

大川許さん! 加藤のいう事はすぐ実行して俺の言う事は蔑ろ アホとしか思えない 
議会で追及してください。、 はっとり と議員に言っておきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島観光協会と理事の椎の木類 底土で数々の問題を起こし逆切れ墓穴自滅事件

2024年02月04日 14時19分00秒 | 日記
https://x.com/nazumard/status/1753436459510669618?s=20 昨年夏八丈島花火大会の前に底土駐車場でパイプガードにウエットスーツを何枚も干している椎の木と言うシュノーケリング業者が居たから聞いた。このパイプガードの使用許可取ってあるのですか?「はいわかりました」と女が言った三角コーンが置いてあり「浅沼組」と書いてあるがそれは翌日撤収された。 このパイプガードは2019年のストリートビューにも写っているものだ。 写真ではこの様に置いてあったが椎の木という業者はこれをL字に置いてウエットスーを干していた。 椎の木のものではないしまた、浅沼組のものではない 裏も取ってある。 ましてここは町の所有地で公共の駐車場である。 昨年の夏に撤去されたがパイプガードは夜間ピカピカと光っているので警察のものだ。 花火大会の交通規制に使っているものである。 それを勝手に使用許可も取らず無許可で潮だらけのウエットスーツを干す行為。 まして公共の場所である。 それも毎日午前と午後にこの角に陣取って周囲に迷惑をかけている 椎の木って観光協会の理事? 俺は翌日も聞いた。 昨日「はいわかりました」って言ってたから 町役場や警察や浅沼組に許可でも取ったのかと思って これは使用許可を取ってあるのですか?と質問した。 女と一緒に住んで居る態度の悪い男が出て来て 俺の足を踏み腕組みして体をぶつけてくる なんなん? 使用許可を取ってあるかどうかを聞いているが 一向に答えない。 それどころか逆切れして警察を呼んだ。 客の前だろうがお構いなしだ。 俺は営業妨害をしているわけでは無いし 質問しただけだ。 許可を取ってあるなら取っていると言えばよいだけの話である。 俺も警察に事情を説明し裏を取ってくれと頼んだ。 こういういい加減な業者が必ず事故を起こすと俺は過去の経験から考えるし警察にも訴えた。 逆切れして墓穴掘って自滅したのは椎の木類という女の方だ。 俺に向かって「お前」呼ばわりしてくる口の悪い みっともない女である。 福田と言う男に至っては 歩道で立っている俺に対して正面から体当たりしてくるし足を踏むし、突き飛ばす勢いで迫ってくる 歩道での話だ。 俺の通行を妨害して自分の方が正しいというような訳のわからんことを言って話をはぐらかす。 俺の質問に答えようとせず挙句に「服部やろ」と俺を呼び捨てにしてくるが 昔福田が見習いで修行していたころナズマドで死亡事故を起こした時のアシスタントだし、八重根で溺れたダイバーを俺が救助した時のガイドだったろ? 今の今までお礼の一言も言われたことは無いが 失礼千万!ありがとうございましたとか ご迷惑をおかけしましたとか 言えない人間である そしてまだまだ過去がある。 ダイバーが行き来するポイントで 体験や他のシュノーケルツアーが開催されている水域で カヌーを接近させると接触事故が起きます。 指や腕がスクリューで千切れたら潜って回収るするのは俺の役目。 他でやってくれ!椎の木勝丸ツアーは危険! https://www.youtube.com/watch?v=02MlQRQjwOI https://youtu.be/Y6uoTLshk0U?si=19oLrz9iIzSjKSKE 話を戻して 翌日の早朝4時から俺はいつものように底土で砂掃除をしていた。 まだ暗くパイプガードはピカピカ光っていた。 4時半ごろ1台のユニックが来てパイプガードを2つ回収していった。 なぜこの時間に回収しに来る? 人の居ない時間にやる必要があるのか? 隠したい事実があるのだ。 知られては困る人間がいるのだ それは警察と観光協会と町役場観光課。 質問もしているが知らない、関係ない、わからない。 そんな嘘が通用するとでも思っているのか? 椎の木は観光協会の理事という触れ込みだが 理事なら理事らしく真面目に真摯に対応し 反省するべきは反省し謝罪をするべきである。 勝丸ツアーをぶっ潰され、パイプガードに勝手にウエットスーツを干したことを指摘され 逆恨み? とんでもない! 自分の蒔いた種は自分で刈ってくれや! 俺を恨むのはお門違いも良いところ。 今までそれを見過ごしてきたスクーバダイビング事業者協会もアホすぎてポンコツ。 事実を報告し回答をお願いした回答拒否している観光協会も腐っている。 会長はリードパークホテルの社長歌川だ。 知られては困るだろう。 隠蔽したいだろう。 それ勝手すぎないか? 周囲の迷惑でしかない。 いい加減辞任してくれや。 引責辞任。 理事任命責任を追及していくよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/10/11

2023年10月11日 21時27分30秒 | 日記
潜水救急ネットワーク

情報共有

なお、身近で潜水事故が発生した際の情報提供をお願いします。


NO23080
2023(令和5)年10月10日(火)沖縄県座間味村にて2件の水難死亡事
故発生

沖縄県慶良間諸島嘉比島 スクーバ事
故 60代 男性 観光客
体験ダイビング 死亡

座間味村慶留間沖 スノーケリング
事故 30代 男性 死亡


慶良間諸島でダイビングをしていた福島県の男性が死亡
10月10日 20時10分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20231010/5090025245.html

10日午前、慶良間諸島でダイビングをしていた男性が死亡し、海
上保安部が詳しい状況を調べています。
那覇海上保安部によりますと、10日午前10時20分すぎ、慶良
間諸島の嘉比島にあるビーチで「ウェットスーツを着た男性が心肺
停止の状態になった」と通報がありました。
男性はダイビング船で近くの港まで搬送されましたが、まもなく死
亡が確認されました。
死亡したのは福島県から訪れていた国分常弘さん(63)です。
海上保安部によりますと、10日は午前9時半ごろからダイビング
の体験ツアーに参加し、開始からおよそ10分後に「浮上したい」
と訴えたということです。
ガイドが浮上させたあと意識を失ったということで、海上保安部が
詳しい状況を調べています。
ことし那覇海上保安部が管轄する海域でマリンレジャー中に起きた
事故は22件となり、海上保安部は体調管理に気をつけて無理のな
い活動を心がけるよう呼びかけています。


観光客の水難事故相次ぎ2人死亡
入水直後「浮上したい」・シュノーケリング中にパニック
 沖縄・座間味村
2023年10月11日 8:00(沖縄タイムス)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1237347

 沖縄県座間味村で10日、マリンレジャー中の水難事故が相次ぎ
、観光客2人が死亡した。
 同村嘉比島の北東沖合では同日午前9時40分ごろ、家族と観光
でダイビング体験ツアーに参加していた福島県の男性(63)が、
入水直後に「浮上したい」と訴え、海面に出たところ意識を失った

 国分さんはダイビング船で座間味港まで運ばれたが、約1時間後
に死亡が確認された。


座間味 水難事故相次ぐ 県外男性2人死亡
2023年10月11日(水) (琉球新報)

 座間味村の周辺海域で10日、水難死亡事故が相次いで発生した。
10日午前10時25分ごろ、座間味村嘉比島の嘉比ビーチで「男性が心
肺蘇生を受けている」との通報が第十一管区海上保安本部にあり、
福島県の国分常弘さん(63)が座間味港に搬送されたが、ドクタ
ヘリで臨場した医師により同10時43分に死亡が確認された。那覇海
保によると。国分さんは10日午前9時半ごろから、嘉比ビーチ沖
でダイビング体験ツアーに参加していた。

 10日午後1時半ごろ同村慶留間島沖合で「溺れている人がいる」
と村役場職員から那覇海保に通報があった。千葉県の相崎雄太さん
(38)が心肺停止の状態でドクターヘリで本島南部の病院に搬送
れたが、午後2時18分に死亡が確認された。那覇海保によると、
崎さんは10日正午過ぎから友人と2人でシュノーケリングをして
た。


座間味村の嘉比島と慶留間島 マリンレジャー中の男性が相次いで
死亡
2023年10月11日(水) 12:20(RBC 琉球放送)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/770794?display=1

10日に座間味村の嘉比島と慶留間島でマリンレジャー中の男性が
次いで死亡しました。
那覇海上保安部によりますと10月10日午前9時半過ぎ、座間味村嘉
比島の沖合で家族でダイビングツアーに参加していた福島県に住む
準公務員の男性(63)が、「浮上したい」と訴えた直後に意識を
い、その後死亡しました。

また10日正午過ぎ、座間味村慶留間島の沖合で千葉県に住む会社
の男性(38)がシュノーケリング中に意識を失い、その後、搬送
の病院で死亡が確認されました。
いずれも那覇海上保安部が当時の状況を詳しく調べています。


座間味村の海で水難事故相次ぐ 男性2人死亡
2023年10月11日(QAB 琉球朝日放送)

https://www.qab.co.jp/news/20231011189145.html

10日、座間味村でマリンレジャーでの水難事故が相次ぎ観光客の
60代と30代の男性2人が死亡しました。

那覇海上保安部によりますと10日午前9時半すぎ、座間味島の南
側にある嘉比島の沖合でダイビングツアーに参加していた男性が心
肺停止の状態となりました。ツアーのガイドらが蘇生措置を行いな
がら港に搬送しましたがその後、駆けつけたドクターヘリの医師に
より福島県の男性(60代)の死亡が確認されました。
男性は家族と観光で島を訪れていて、ダイビングを始めて10分後
にガイドに「浮上したい」と訴え、一緒に海面まで上がったところ
で意識を失ったということです。

また、10日午後には慶留間島近くの海域でシュノーケリングをし
ていた男性が溺れる事故がありました。
海面で手足をバタバタと動かす男性に気付いた友人が救助用具を持
って海に戻ったところ、千葉県の男性(30代)がうつぶせの状態
で浮いていて、岸に引き上げられましたが意識がなく、その後、搬
送先の病院で死亡が確認されました。
那覇海上保安部の管内では今年、マリンレジャー中の事故が23件
発生していて、マリンレジャーを行う際には体調管理に気を付けて
無理のない範囲で行うよう呼びかけています。


座間味村で水難事故相次ぐ 2人死亡
2023/10/11 公開日 2023/10/11(OTV 沖縄テレビ)

https://www.otv.co.jp/okitive/news/post/00008956/index.html

10日座間味村で水難事故が相次ぎ、ダイビングをしていた男性と
シュノーケリングをしていた男性の2人が死亡しました。

10日午前10時半頃、座間味村嘉比島のビーチで体験ツアーに参
加していた男性が開始からおよそ10分後に体調不良を訴え、浮上
しその後、意識を失ったということです。
男性はダイビング船で搬送されましたがまもなく死亡が確認されま
した。
亡くなったのは福島県に住む63歳の男性です。

また、10日正午ごろ慶留間島では、友人と2人でシュノーケリン
グをしていた男性が心肺停止となりドクターヘリで病院へ運ばれま
したが、およそ45分後に死亡が確認されました。亡くなったのは
千葉県に住む38歳の男性です。
事故当時、沖縄本島全域に波浪注意報が出されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県伊豆町稲取スクーバ死亡事故

2023年09月15日 00時25分13秒 | 日記
NO23069
2023(令和5)年9月14日(木)静岡県東伊豆町稲取 スクーバ事故 50
代 女性 死亡


55歳女性がおぼれ死亡 ダイビング歴20年以上のベテランがなぜ?
=静岡・東伊豆町 
2023年9月14日(木) 19:30(SBS 静岡放送)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/723458?display=1

9月14日午後、静岡県東伊豆町の海岸で、ダイビング中の50代の女
性がおぼれ、運ばれた病院で死亡が確認されました。
警察によりますと、14日午後4時ごろ、東伊豆町稲取の海岸で、
イビングをしていた千葉県船橋市の女性(55)が何らかの理由でおぼ
れたということです。女性は心肺停止の状態で病院に運ばれました
が、死亡が確認されました。
下田海上保安部によりますと、女性は夫と稲取に訪れていて、この
日3回目のダイビングをしている途中から夫と別行動を取っていた
ということです。夫が水中カメラを海底に落としてしまい、探した
後、海面に浮上した時には女性は海岸で、近くにいた人に心臓マッ
サージを受けていたとのことです。
夫婦はダイビング歴20年以上のベテランだったということで、警
が当時の詳しい状況や事故が起きた原因などを詳しく調べています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュノーケリング事故

2023年09月11日 00時51分18秒 | 日記
NO23068
2023(令和5)年9月10日(日)静岡県南伊豆町ヒリゾ浜 スノーケリ
ング事故 20代 男性
             海水誤嚥して溺れた ライフセイバー
の心肺蘇生で回復


南伊豆ヒリゾ浜でシュノーケリング中に溺れたか 北海道の大学生
が搬送 命に別状なし
                         =静岡県警
2023年9月10日(日) 17:04(SBS 静岡放送)

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/713714?display=1

9月10日午後、静岡県賀茂郡南伊豆町のヒリゾ浜で、シュノーケ
ング中の男性(20)が溺れる水難事故がありました。
男性は病院に搬送され、命に別状はないということです。
9月10日午後0時30分頃、静岡県賀茂郡南伊豆町のヒリゾ浜で北海道
から遊びに来ていた男性(20)がシュノーケリング中に溺れる水
事故がありました。
警察によりますと、男性(20)は病院に搬送され、命に別状はあ
ません。
男性(20)は北海道の大学生で、静岡県賀茂郡南伊豆町に住む親
の家を訪れていて、10日は親族の50代の男性とシュノーケリングに
来ていたということです。
男性(20)は、今回が初めてのシュノーケリングで、シュノーケ
の先から水が入ってパニックになって溺れていたところ、一緒にい
た親族の男性が水面まで救出。
その後、近くで泳いでいた人やライフセーバーらが浜まで運び、救
助活動をして意識を取り戻したということです。
ヒリゾ浜は、伊豆地区で最も水の美しい海水浴場と言われ、シュノ
ーケリングで人気のスポットとして知られています。
10日のヒリゾ浜は特段、荒れている様子もなかったということで

警察は「離岸流、高波などに注意してほしい」と呼びかけています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号(ラン)11日05:00現在

2023年08月11日 06時08分02秒 | 日記

台風7号(ラン)

概況

非常に強い台風第7号は、11日3時現在、父島の南東約110kmにあって、北北西へ毎時10kmで進んでいます。中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。この台風は、12日3時には父島の北約130kmに達し、14日3時には日本の南に達するでしょう。16日3時には本州に達する見込みです。台風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は大しけに厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、11日7時30分の予定です。
7号拡大(11日05:00現在)
大きさ ---
強さ 非常に強い
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s
最大瞬間風速 60m/s

 

11日06時(推定)

推定日時 11日06時 中心気圧 950hPa
大きさ --- 中心位置 北緯 26度35分
東経 143度00分
強さ 非常に強い
存在地域 父島の東南東約100km 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 北に10km/h 最大瞬間風速 60m/s
15m/s以上の
強風域
北東に440km
南西に330km
25m/s以上の
暴風域
全域で130km

予報

6時間後 (11日09時)
予報日時 11日09時 中心気圧 950hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 26度50分
東経 142度50分
強さ 非常に強い
存在地域 --- 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 北に10km/h 最大瞬間風速 60m/s
予報円の半径 35km 暴風警戒域 全域で165km
9時間後 (11日12時)
予報日時 11日12時 中心気圧 950hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 27度05分
東経 142度40分
強さ 非常に強い
存在地域 --- 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 北に10km/h 最大瞬間風速 60m/s
予報円の半径 40km 暴風警戒域 全域で170km
12時間後 (11日15時)
予報日時 11日15時 中心気圧 940hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 27度30分
東経 142度40分
強さ 非常に強い
存在地域 父島の北東約70km 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 北に10km/h 最大瞬間風速 65m/s
予報円の半径 45km 暴風警戒域 全域で190km
15時間後 (11日18時)
予報日時 11日18時 中心気圧 940hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 27度40分
東経 142度35分
強さ 非常に強い
存在地域 --- 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 北北西に10km/h 最大瞬間風速 65m/s
予報円の半径 50km 暴風警戒域 全域で190km
18時間後 (11日21時)
予報日時 11日21時 中心気圧 940hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 27度55分
東経 142度30分
強さ 非常に強い
存在地域 --- 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 北北西に10km/h 最大瞬間風速 65m/s
予報円の半径 55km 暴風警戒域 全域で200km
21時間後 (12日00時)
予報日時 12日00時 中心気圧 940hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 28度05分
東経 142度20分
強さ 非常に強い
存在地域 --- 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 北北西に10km/h 最大瞬間風速 65m/s
予報円の半径 60km 暴風警戒域 全域で200km
24時間後 (12日03時)
予報日時 12日03時 中心気圧 940hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 28度20分
東経 142度05分
強さ 非常に強い
存在地域 父島の北約130km 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 北北西に10km/h 最大瞬間風速 65m/s
予報円の半径 65km 暴風警戒域 全域で210km
48時間後 (13日03時)
予報日時 13日03時 中心気圧 945hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 29度20分
東経 140度05分
強さ 非常に強い
存在地域 父島の北西約320km 中心付近の
最大風速
45m/s
方向・速さ 西北西に10km/h 最大瞬間風速 60m/s
予報円の半径 130km 暴風警戒域 全域で300km
72時間後 (14日03時)
予報日時 14日03時 中心気圧 950hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 31度20分
東経 138度10分
強さ 強い
存在地域 日本の南 中心付近の
最大風速
40m/s
方向・速さ 北西に10km/h 最大瞬間風速 60m/s
予報円の半径 220km 暴風警戒域 全域で390km
96時間後 (15日03時)
予報日時 15日03時 中心気圧 950hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 33度00分
東経 137度10分
強さ 強い
存在地域 東海道沖 中心付近の
最大風速
40m/s
方向・速さ 北北西に10km/h 最大瞬間風速 55m/s
予報円の半径 320km 暴風警戒域 全域で490km
120時間後 (16日03時)
予報日時 16日03時 中心気圧 975hPa
大きさ --- 予報円の中心 北緯 36度10分
東経 137度20分
強さ ---
存在地域 本州 中心付近の
最大風速
30m/s
方向・速さ 北に15km/h 最大瞬間風速 40m/s
予報円の半径 400km 暴風警戒域 全域で560km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日 呼び捨てにされた件 警察自分で呼んどいて 自滅した墓穴女とその片割れのやくざ男の話。

2023年07月26日 20時07分00秒 | 日記

こいつが自分の客の前で警察呼んで自滅した墓穴女 俺に向かってオメエ呼ばわりする性悪だ。 山歩きでもやってろ! ゴミでも拾ってろ。 好き勝手にマナ守らず法律も守れない観光協会の理事だそうだが、辞めたほうがいいんじゃね?!!

 

こいつが 許可を得ず町の駐車場のパイプガードに勝手にウエットスーツを干す身勝手な男。 俺に向かってお前呼ばりしてくる半グレかやくざ。 俺の足を踏み体当たりしてくる暴力男だ。 今度やったら警察呼んで暴行で訴える。 けがしたら損害賠償だからよ! いい加減にしろよ。

死亡事故を起こしておいてよく続けられるな?

今日も俺が砂掃除をしているのを横目に何度も通って海へ行ってたけど、昨日は大変した例しました、申し訳ありませんと謝罪もなく、知らんぷりして挨拶もなし。 ふてぶてしいにもほどがある❗ 今後俺の周囲100m以内の視界に入ってくるな❗ 自分が100%悪いということを自覚できていないようだ。

 

 

4年前のストリートビューではパイプガードは並らんでいておそらく花火大会で使われたであろう知っている建設会社のようだしかしあのシ店はL字型になっているパイプガードに無許可で勝手にウエットスーツを干していたまさか自分たちが使うために自分で置いたのか?赤い三角コーンは自分で置いたのか?

 

 

浅沼組に確認した所そんな許可を出してはいないしパイプガードは浅沼組のものではないと言っていました直ぐに赤いコーンは撤去したと言っています今朝早朝にパイプガードを持って行けるのはあの建設会社だけですOS建設だけです知ってますよその時間に動けるのはあそこだけって花火大会で使うものだから

 

でね、今度は学生さんがバス停の歩道に車を横付けにして機材を置いていたから、歩道はダメだよって言った。今日2件目。 いい加減に受け入れショップでのマナーの周知徹底をしてほしいよ。 何も知らない学生さんたちが俺に注意されて可哀そうだよ。だからスロープの入り口に横付けしてハザード出して

荷物を下ろせば楽だよって 教えてあげたよ。 気が付いた学生さんたちは素直だから直ぐに車も荷物もどけてくれたよ。 見習えよ!地元のショップのオーナー! お前たちが無意識にしていることが受け入れたショップや学生たちも真似するだろ? 歩道は歩行者が通行するところ。 ベビーカーも車いすも!

 

町役場にも要望を出したよ町の駐車場なんだから混雑時位は誘導員を置いて交通整理して欲しいと。見回りはするそうだから悪質な止め方や占有は注意すると言っていたよ。どうして俺がここまで役場に足を運んでやっているか分かるか?陸上で非常識なことをするショップは水中でも同じことをやる事故るよ!

 

神社にお参りして今日も八丈島で海難事故がないようにってお参りしてる事故が起こって初めて分かるんだよ町も支庁もダイバーもショップも!人の命を軽く見すぎだから後悔しても知らんよもう八丈島で今まで何人死んだかわかってるの?そのたびもう事故を起こさないってみんな思うけどのど元過ぎすぎだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリートを使えば使うほど 建設業者が儲かる公共事業の図式を改めなければなりません。

2023年07月24日 15時49分17秒 | 日記

1つ思うのは 底土にテトラポッドを入れ始めたのは 1980年代中頃ですが 海水浴場を 波から守るため 観光資源の海水浴場には コンクリートが有効であるという 偏った役人の妄想が 岸辺の様子を一変させています。 確かに波が入ってきづらくなり 結果としてサンゴが掲載されていったのは事実ですが 本来の姿ではありません。 岩礁地帯で溶岩が露出する自然豊かな浜だったのです。 ハワイのワイキキビーチは汽水域で沼地でした。 掘削して砂を入れた人口の砂浜です。 それを模して まねごとのようにテトラで波をブロックすれば海水浴場になるという コンクリート神話がそうさせた結果です。 コンクリートを使えば使うほど 建設業者が儲かる公共事業の図式を改めなければなりません。 作って作りっぱなしの 無責任管理体制も検討するべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県長崎市高島海水浴場 スノーケ リング事故

2023年07月19日 02時33分57秒 | 日記

2023(令和5)年7月16日(日)長崎県長崎市高島海水浴場 スノーケ
リング事故
                          40代 男性 死亡


【長崎】海開き翌日に…高島海水浴場で40代男性溺死
2023年07月17日(NCC 長崎文化放送)

https://www.ncctv.co.jp/news/117926.html

3連休、海に出掛けた方も多いのではないでしょうか。こうした中
、海の事故には注意が必要です。長崎市の高島海水浴場では16日
、40代の男性が溺れて死亡しました。海水浴場の安全対策は?死
亡したのは佐世保市黒髪町の会社員武田剛毅さん(48)です。1
6日午後1時半ごろ、高島海水浴場で「男性が溺れている」と近く
にいた人から消防に通報がありました。救急隊が島内の診療所に搬
送しましたが、約1時間後に死亡が確認されました。死因は溺死で
した。警察などによりますと武田さんは妻や娘を含む家族5人で海
水浴に来ていて、はじめは家族と一緒に泳いでいましたが、ビーチ
ボールか浮き輪が風で沖に流され、それを取りに行ったということ
です。当時海水浴場にいた監視員によりますと、浜辺から70~8
0メートル沖でシュノーケルを付けて意識不明の状態でうつ伏せで
浮いているのを、近くにいた中学生か高校生が見つけ、近くにいた
福岡から遊びに来ていたライフセーバーの男性が救助しましたが、
意識も呼吸もない状態でした。同じく偶然現場にいた長崎大学病院
の女性医師と別のグループの看護士が、心臓マッサージや人工呼吸
を行い、AEDによる心肺蘇生を3回試みましたが、3回とも不適
応でした。目立った外傷はなく、警察は泳いでいる時に溺れたとみ
ています。高島海水浴場の監視員によりますと、風が強いと、浮き
輪やビーチボールが沖に流されることがあり、16日は強い風が吹
いていたということです。取材した午後もビーチボール1個が沖に
流されていました。事故当時は場内に100人ほどの遊泳客がいた
ということです。高島海水浴場では、監視員2人体制で警備してい
て、事故当時も2人が監視していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュノーケリング事故 鹿児島県加計呂麻島

2023年07月12日 00時55分48秒 | 日記
シュノーケリング中の男性(63)死亡 東京から夫婦で加計呂麻
島を訪れ観光 鹿児島県[07/11 18:12](MBC 南日本放送

https://www.mbc.co.jp/news/article/2023071100065868.html

鹿児島県瀬戸内町の加計呂麻島で11日、シュノーケリングをして
いた東京からの観光客の男性が死亡しました。
古仁屋海上保安署によりますと、11日正午ごろ、加計呂麻島の実
久海岸でシュノーケリングをしていた63歳の男性が上がってこな
いと、一緒に訪れていた妻から118番通報がありました。
そして、巡視艇などが捜索していたところ、午後1時40分に実久
海岸からおよそ600メートル離れた海岸付近の海に男性が浮いて
いるのが見つかりました。男性はシュノーケルの装備をつけたまま
で意識がなく、搬送先の病院で死亡が確認されました。
男性は東京から観光で訪れていて、午前10時ごろに「1時間ほど
で戻る」と妻に言ってひとりで沖合に向かい、正午ごろになっても
戻らなかったということです。
古仁屋海上保安署では、男性がシュノーケリング中におぼれた可能
性があるとみて死因などを調べています。
病院に搬
送されましたが、その後、死亡が確認されたということです。
男性は63歳で東京から加計呂麻島に夫婦で観光に来ていて11日
午前10時ごろから2人でシュノーケリングを始め、それぞれ別の
場所で潜っていたということです。
海上保安署で、詳しいいきさつを調べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする