goo blog サービス終了のお知らせ 

ミスター八丈島日記

ミスター八丈島日記

本日役場にて町長以下関係各課の課長と担当者と話します。

2023年07月05日 07時23分28秒 | 日記

町長及び副町長と話して底土問題解決に向け観光課長建設課長住民課長各担当者管財係長議員支援者数名出席する予定です。
問題点
底土海水浴場は7月1日海開きしましたがゴミ箱の設置もまだ、コンクリート施設や日よけ施設などの砂掃除もしない、ウレタンマットがまだ30枚以上沈んでいることも全く解決していない。
環境汚染問題としてウレタンマットと海洋漂着ゴミの問題は町役場はどのように考え対応しているのか?
15日からは監視員が配置されるが、早朝から9時までの観光客の安全を守る人間を配置しないのはなぜか?五時以降も同様
ウレタンマットを回収するのに早朝から浮環(オレンジ色の救助用浮き輪)に突然町役場と書き使用許可を願い出たが個人には貸せない理由は何か?貸せないなら代替えの浮環を用意して欲しいが門前払い、帰るときに背中越しに観光課長と奥山担当が声を出して笑った理由は何か?海洋ゴミをスロープの下に拾って集めておくと支庁から不法投棄と言われるがなぜ年間を通してゴミ箱を設置しないのか?観光シーズンは1年中であることを認識していないのか?など。 プリントアウトして各課に配っておいてください 本日の資料とします。


シュノーケリング事故 行方不明

2023年07月04日 00時49分46秒 | 日記
2023(令和5)年7月2日(日)福井県高浜町はまなすパーク海水浴場
 スノーケリング事故
             40代 男性 行方不明 捜索が続く


高浜町の海水浴場で男性不明 3日も捜索
07月03日 10時49分(NHK福井)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20230703/3050015072.htm


2日、高浜町の海水浴場でシュノーケリングをしていた40代の男

性の行方が分からなくなり、海上保安部などが捜索しています。
2日午後4時ごろ、高浜町のはまなすパーク海水浴場で、「シュノ
ーケリングに行った男性が戻ってこない」と宿泊先の旅館から海上
保安部に通報がありました。
小浜海上保安署によりますと、行方が分からなくなっているのは大
阪・淀川区の自営業、山岡周平さん(44)です。
山岡さんは家族で海水浴に来ていて、午後2時ごろ、100メート
ルほど沖合の波消しブロックの近くで、1人でシュノーケリングを
しているところを家族が確認したのを最後に行方が分からなくなっ
ているということです。
2日は午後7時すぎまで、海上保安部や警察、それに消防などが捜
索しましたが、山岡さんは見つかっておらず、3日も捜索を続ける
ことにしています。

沖縄ルカン環礁 ダイビング事故 行方不明発見救助2023/06/21

2023年06月21日 17時22分11秒 | 日記
糸満市の西の沖合10キロ余りのとこ
ろにあり、ドーナツ形をしたさんご礁です。
長いところでおよそ1800メートルあります。
ダイビングの人気のスポットにもなっています。
県内でダイビングショップを経営しルカン礁で10年ほどのダイビ
ング経験があるという男性によりますと、ルカン礁は崖のような地
形になっていて最大で40メートルほどの深さがあるということで
す。
ルカン礁は外洋に面していて、時間帯によっては潮の流れが速くな
ることがあることから、経験のある上級者向けのダイビングスポッ
トだということです。

海難事故

2023年06月14日 06時39分55秒 | 日記

NO23022
2023(令和5)年6月11日(日)東京都伊豆大島トウシキ海岸 スノー
ケリング事故
             20代 男性 荒天で孤立し海保ヘリに
て救助


30分経ったら、海の様子に異常が… 遊泳者が岩場に孤立、ヘリで
救助=東京・伊豆大島 2023年6月11日(日) 20:32 SBS NEWS | 静
岡放送 |

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/537464?display=1

6月11日の午後、東京都の伊豆大島で沖合の岩場に男性が孤立し
した。男性はその後、ヘリで救助され、ケガはないということです

静岡県下田海上保安部によりますと、11日午後1時半ごろ東京都
島町のトウシキ海岸で、20代の地元の男性が海岸から30mほど、沖
に離れた岩場から、海岸に戻れなくなりました。
男性は、30分ほど前からシュノーケリングを始め、岩場に到着し
ところ、波や潮の流れが強く、海の様子が変わっていたということ
です。男性は海岸にいた人に助けを求め、午後4時すぎに海上保安
庁のヘリコプターが救助しました。
男性にケガなどはないということです。
男性がシュノーケリングをしていた当時、曇りで、風は北東4m、
ねりは1mあったということです。

東京都八丈支庁総務課担当者様

2023年06月14日 06時39分16秒 | 日記
八丈支庁全ての課長と担当者宛に再送して下さい。



お返事を待っておりますが、未だに港湾課からは返信がありません。


本日のウレタンマット回収動画 できたのでURLを送りました。
各担当者へ転送願います、
まだ海底には20枚以上残っています、まだやるかどうか?ご連絡ください
浅沼組の潜水士 大塚君に依頼したほうが良いのでは?
予算あるのですか?
今まで50枚以上海底から引き揚げています。
大塚くんは淺沼組のサポートがある状態でスクーバタンクや道具を使い70枚程揚げています。

道具無しで単独で、ボランティアでウレタンマットを引き揚げていますがこの先も現在設置してあるウレタンマットが台風や湿気により更に流出した場合もボランティアにやらせるつもりですか?


ウレタンマットがこれ以上流出しないように、即刻撤去を要望します。


ハッキリ言って税金の無駄遣いです。

ウレタンマットも滑るので鎖を張って立ち入り禁止にしているのは本末転倒。

滑り止めのウレタンマットを全て撤去して下さい。

回答をお願いします。 2023/06/06

三根 服部克彦

pikochin56@gmail.com

東京都八丈支庁総務課担当者様

2023年06月08日 21時12分30秒 | 日記
八丈支庁全ての課長と担当者宛に再送して下さい。



お返事を待っておりますが、未だに港湾課からは返信がありません。


本日のウレタンマット回収動画 できたのでURLを送りました。
各担当者へ転送願います、
まだ海底には20枚以上残っています、まだやるかどうか?ご連絡ください
浅沼組の潜水士 大塚君に依頼したほうが良いのでは?
予算あるのですか?
今まで50枚以上海底から引き揚げています。
大塚くんは淺沼組のサポートがある状態でスクーバタンクや道具を使い70枚程揚げています。

道具無しで単独で、ボランティアでウレタンマットを引き揚げていますがこの先も現在設置してあるウレタンマットが台風や湿気により更に流出した場合もボランティアにやらせるつもりですか?


ウレタンマットがこれ以上流出しないように、即刻撤去を要望します。


ハッキリ言って税金の無駄遣いです。

ウレタンマットも滑るので鎖を張って立ち入り禁止にしているのは本末転倒。

滑り止めのウレタンマットを全て撤去して下さい。

回答をお願いします。 2023/06/06

三根 服部克彦

pikochin56@gmail.com

シュノーケリング事故 沖縄

2023年05月24日 18時02分40秒 | 日記
2023(令和5)年5月16日(火)沖縄県渡嘉敷島阿波連ビーチスノーケ
リング事故 セルフ
             70代 男性 ライフセイバーが救助、
ドクヘリで搬送

 12:55頃発生。スノーケリング中に溺れているところを友人
が発見し、救助要請。ライフセイバーが救助。ドクターヘリにて医
療機関に搬送された。ライフジャッケト装着していた。

 情報提供:第十一管区海上保安本部

2023(令和5)年5月15日(月)沖縄県宮古島市シギラビーチ スノー
ケリング事故
             ガイド管理下 60代 女性 一時意識不


 13:55頃情報入手時刻 宮古島市シギラビーチにて夫とスノー
ケルツアーに参加中、体調不良を訴えた。浜に戻る際に意識を失っ
た。このために救急車を要請した。救急車内にて意識回復した。医
療機関に搬送された。ライフジャケット装着の有無の記録なしでし
た。

 情報提供:第十一管区海上保安本部