goo blog サービス終了のお知らせ 

びんご大道芸研究会公式HP

公式HP

 ★現在までに縁のあった ★芸人 ★イベント ★パフォーマンスのご紹介ch

★お問い合わせch

出演して戴いた芸人名(一部)

**橋田順子(歌手)**

♥はっちゃん(管理人)

★お問い合わせチャンネル

福原 愛

2012年02月06日 | 日記
♣愛ちゃん 悲願達成
福原 愛 2012年1月
全日本選手権・女子シングルス初優勝


1988年11月 - 宮城県仙台市にて誕生
1992年8月 - 卓球の練習をはじめる
1998年7月 - 大阪府八尾市に転居(9歳)
ミキハウスJSC(ジュニアスポーツクラブ)に所属
1999年3月 - 日本卓球協会の理事会で承認され、レジスタードプロに登録(10歳)

♥福原 愛オフィシャルブログ

神仁久組 芸術とんど

2012年01月15日 | 日記
神仁久組芸術とんど(辰年)2012
辰作品のテーマ
【昇り龍  明日に向かって奮い辰】




毎年趣向を凝らした【芸術とんど】をつくることで近隣の
人の話題になっている福山市新市町宮内神仁久組(永久恒治組長27戸)
のとんど祭りが行われた。
作成に当たっては城田氏のアドバイスにより27戸の協力と
連帯・絆が結集した。
午後6時ジャスト高さ6メートルの【芸術とんど】に無事点火された。







とんど祭りbyとんど飾り

2012年01月10日 | 日記
とんど祭りbyとんど飾り2012


とんど祭りメモ
○とんど祭りは、
小正月の一月十五日に村々で行う火祭りで、
旧年のお札や正月飾り、
注連縄等をお焚きあげする民間伝統行事です。
近年は前日の土曜日(2012年は14日)が多い様です。

〇「とんど」とは火が盛んに燃えるさまを言い、
一般的には『どんど』と呼ばれますが、
福山地方では『とんど』と呼びます。

〇前週までに杉・桧・竹・わら等で作り上げた、
「とんど」に点火し、一年の安全を祈ります。
炭火でお餅を焼いて食べると一年間は
健康で過ごせると言われています。


○芸術作品に心得のある人が居る地域では
ほんの短い展示期間で焼失するにもかかわらず
見事な「とんど」を作り上げています。

みろくの里ウィンターイルミネーション

2011年12月22日 | 日記
みろくの里ウィンターイルミネーション2011


園内をまわるファミリーバスは、無数の光をふりまきながら、ゆっくりと進んで行くので、
子どもならずとも、追いかけて走りたくなる美しさ。これを見た日の夜は、
きっときらめく夢が見られるはずです。

♥ファミリーバスの動画はこちら

吉備津一宮秋の大祭

2011年11月26日 | 日記
*ほら吹き神事小学4年生出場
*ほら吹き神事(前編)
*ほら吹き神事(後編)
吉備津一宮秋の大祭(通称一宮さん)
毎年彼岸の中日頃 今年は11月19日(土)から23日(日)
まで開催される備後地方最大と言われるお祭りが
真っ赤に紅葉が燃える境内で繰り広げられた。


**吉備津一宮宮司挨拶**


現在は見世物小屋は無くお化け屋敷の呼び込みの声が響き渡る。


   

クロスロードみつぎ(近隣施設編)

2011年11月05日 | 日記
クロスロードみつぎ(近隣の施設編)
       【応援ブログ】
メモ クロスロードみつぎ
古くから山陽と山陰を結ぶ交通の要街として栄えてきたまち・御調町
そんな悠久の歴史を感じる御調町の中央部、
国道184号と486号の交差点に位置するのが、「クロスロードみつぎ」
このページでは周辺の施設をご紹介します。ご来所をお待ちしています。(関係者談)




  

  

畑 正憲(ムツゴロウ)in府中学びフェスタ

2011年11月04日 | 日記
畑 正憲(ムツゴロウ)in府中学びフェスタ2011

一世を風びした【ムツゴロウ動物王国】の畑 正憲(ムツゴロウ)さんの
講演が出場サプライズで始まったのは
広島県府中市立総合体育館【ウッドアリーナ)だった。


ムツゴロウさんサプライズ出場
ムツゴロウさんタイの水害語る
ムツゴロウさん講演ご苦労様

大道芸と演芸の情報交換&ミーティング場所

【きっさ&ギャラリー】のCM・BLOG・HP チャンネル アクセス
**毎度ご来店有難うございます。
このHPの画像やイラストの無断使用を禁じます!