goo blog サービス終了のお知らせ 

びんご大道芸研究会公式HP

公式HP

 ★現在までに縁のあった ★芸人 ★イベント ★パフォーマンスのご紹介ch

★お問い合わせch

出演して戴いた芸人名(一部)

**橋田順子(歌手)**

♥はっちゃん(管理人)

★お問い合わせチャンネル

発動機運転会(運転開始)

2012年06月05日 | 日記
発動機運転会(運転開始)2012



【メモ】
新市町吉備津一宮(追林宮司)で広島発動機愛好会・小林喜久子氏主催の
発動機運転会が開催された。
2回目の今年は【小林式木炭瓦斯機関】の遺産認定セレモニーが行われた。
運転会の事をインターネットで知ったイギリスのパーフィット夫妻が
華を添えた。

◎発動機の音でメトロな世界へ。

びんご大道芸研究会(PR)

2012年06月04日 | 日記
びんご大道芸研究会(PR)


  

桑原 しおり(くわばら しおり)メモ
ローカルフリータレント。広島県広島市出身、元RCC中国放送アナウンサー。

星座はみずがめ座。血液型B型。身長167cm。
広島市立牛田中学校、広島市立基町高等学校を経て
広島女学院大学文学部日本文学科を卒業後、1994年に中国放送に入社。

日本人離れしたオリエンタルな顔立ちから愛称の「バーバラ」。
夕方の情報番組やバラエティ番組、音楽番組など幅広く出演。
テレビの情報バラエティ番組を中心に活躍していた。

2009年4月にフリータレントとして広島で活動再開。

発動機運転会(セレモニー)

2012年05月27日 | 日記
発動機運転会2012


【メモ】
新市町吉備津一宮(追林宮司)で広島発動機愛好会・小林喜久子氏主催の
発動機運転会が開催された。
2回目の今年は【小林式木炭瓦斯機関】の遺産認定セレモニーが行われた。
運転会の事をインターネットで知ったイギリスのパーフィット夫妻が
華を添えた。

◎お祝いセレモニー編

発動機運転会

2012年05月23日 | 日記
発動機運転会2012


【メモ】
新市町吉備津一宮(追林宮司)で広島発動機愛好会・小林喜久子氏主催の
発動機運転会が開催された。
2回目の今年は【小林式木炭瓦斯機関】の遺産認定セレモニーが行われた。
運転会の事をインターネットで知ったイギリスのパーフィット夫妻が
華を添えた。

◎ 搬入・準備 編

島根っ娘in尾道みなと祭り

2012年05月11日 | 日記
島根っ娘in尾道みなと祭り
尾道みなと祭りに島根っ娘友情出演?



*おのみち港まつり
尾道港開港の恩人、
町奉行・平山角左衛門 (ひらやまかくざえもん)翁の功績を讃え、
尾道の発展を願うために開催する祭りです。
「ええじゃんSAN・SA・がり」コンテストを中心とした踊りイベントや、
そのほかにも楽しいイベントが盛りだくさんです。
市内一帯が祭りムードに包まれます。

広島トヨタ ソフトボール大会

2012年04月30日 | 日記
広島トヨタ ソフトボール大会
毎年4月29日(祭日)に太田川岸または芦田川岸
でソフトボール大会の名目で親睦を図っている。
広島県内のトヨタ販売の方が大勢集まって
くると壮観だ。

北別府さんがゲストでなく普通に来ているのがすごい。
だから「写真を撮らしてください」と言ったら、けげんな顔されたし、
周囲からは小笑いが聞こえましたね。



     


おひなまつり(府中市上下町)

2012年03月21日 | 日記
おひなまつり(府中市上下町)



■ 白壁の道(商店街)
上下は、石見銀山からの銀の集積中継地として栄え、
とくに現商店街は、当時、様々な店が軒を連ね賑わいを見せていました。
現在でもそのころの威容を偲ばせる土蔵や町屋が並び、
また、白壁やなまこ壁、格子窓といった歴史的景観が、
ロマンをかきたてる通りとなっています。
*ぶらり白壁ひな飾り

★今日は更新できておりません。

2012年03月19日 | 日記
★ご訪問有難うございます。
本日(3月19日 日曜日)
は新記事の更新ができておりません。
申し訳ございません。

★2011年3月14日(東日本大震災の2日後)に
ブログ開設してからこれまで毎日のようにご訪問
して戴き有難うございます。
今後もご縁の有った
★芸人★イベント★パフォーマンス
の記事を中心にUPしていきます。


★今日の一言
きっさ$ギャラリーのママに感化されて
フェースブックはじめました~♪
戸惑っていま~す。助宮(雨宮)こちらへもあそびにきて~~。


びんご大道芸研究会ブログのQRコードです。

びんご大道芸研究会HPのQRコードです。

   *間違っても結ばれる運命に成っています。

★今日は更新できておりません。

2012年03月11日 | 日記
★ご訪問有難うございます。
本日(3月11日 日曜日)は新記事の更新ができておりません。
申し訳ございません。

★2011年3月14日(東日本大震災の2日後)に
ブログ開設してからこれまで毎日のようにご訪問
して戴き有難うございます。
今後もご縁の有った
★芸人★イベント★パフォーマンス
の記事を中心にUPしていきます。


★今朝の一言
東日本大震災から1年
犠牲者数1万5854人 
仮設住宅に暮らす方の中で18人が孤独死

現地の人はどんな思いで、暮らしているのだろうか。
私達はこの現実にどう向かい合ったらいいのだろうか。





大道芸と演芸の情報交換&ミーティング場所

【きっさ&ギャラリー】のCM・BLOG・HP チャンネル アクセス
**毎度ご来店有難うございます。
このHPの画像やイラストの無断使用を禁じます!