goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる生活「記」

一人暮らしのお気楽的食生活と下手の横好きな時々のパン作り

1~1.5L飲むって結構しんどいな

2019-02-20 10:23:21 | ひ・と・り・ご・と
勿論アルコールではなくって一日の水分摂取量です おまけに食事の味噌汁やスープ以外での量ですって
主に夏場の麦茶入れとくポットに1Lの水入れてテーブルにドカンと...
そしてため息を
何でこんなことを ですよねぇ 実は 昨年末に滞留便を指摘されました

本当は私 原則的に365日快便を誇って居ました それだけが不調続きの身体での唯一の誇りだったかも
ところが2,3日ドタバタ生活しているうちにふと気が付くと そう言えば朝の定期便(いつも朝食後です)ないなぁ でなあ~い!苦しい
他の診察日も近いこともあってかかりつけ医に そしたらレントゲンの結果 『だいぶ貯まってます』

たった2,3日のご無沙汰?のつもりが……  常にちゃんと出ているつもりが出し切れて無かったとか... (;´д`)トホホとしか言いようがない

酸化マグネシウム錠の処方でその後は定期便復活!でやれやれと
それがなんと再発っていうか先週に定期便→➡滞留便に
皮肉なものでそれがPCの不調と同時進行でした 全くやれやれです


受診するのも億劫で 何しろインフルエンザ大流行のさなかの内科医院でそのお土産の可能性もありだし

そこで行きつけの薬局へ 近くにこんなところがあって良かった!といつもながら思う対面式接客が優しい小さなお店
わたしの長々とした「実は恥ずかしいけど...いままでこんな経験なかったのに!
とグチから始まる症状をじっくり聞いてくれて

滞留便追放大作戦
がキャッチフレーズになっている薬を提案してくれました
効きましたよこれが‼ センナの実とセンナの葉の粉末です
 お世辞にもおいしいとは言い難い(ジュースじゃないもんね)けど特に苦いとか飲みづらいとかはなくって簡単ね

ここで冒頭の1Lの水に戻るわけです
色々食生活の注意や水分の補給の重要性とかのアドバイス受けてね よくよく考えたら私あまり水分補給に注意してなっかたのね
夏場の外出時には350ぐらいのペットボトル持参していたけど 家庭内での水分補給に無頓着でした
その反省の意味もあってドーンと目立つ場所にボトル置いてせっせこ飲むように心がけている今日この頃

そろそろコーヒー片手の読書タイムにしますしょうかな コーヒーも水分のうちだもんね


年取るって自信自慢が一つ一つ減っているいくものですね 事に私の唯一自慢安心の定期便が不定期便に変化がかなりショック!


昨日開花した紫一本と赤紫二本のアネモネがこんな私に微笑んで励ましてくれているような⁉