
狭い部屋に二つも? いえいえ 右手のしずく型がリビング用 隣のすとんとした楕円形が寝室用
本当は一昨年購入のこの滴型で二部屋兼用の予定 昼はリビングで夜は寝室に運んでと
ところがこの滴型 このコロンとしたスタイルやあまり音がしないのもそして貯水量も手ごろで大満足デシタ
それは当初の1か月ほど ある日赤ランプがついて突然の電源切れ えぇ!なんで何でデス マニュアル取り出して何度か試行錯誤
動いたと喜んでみてもちょい目をはなすと赤ランプが

何度か無駄な努力の繰り返しで とうとうスタイル重視で選択したのが誤りかと

そして昨年購入が左側の楕円形のもの
ところがトコロがですね 今年になってクローゼット整理の時ほとんど諦めて

邪魔くさ場所取り思い切って捨てるか

あれ!グリーンランプのまま 以前はグリーンランプが直ぐ赤ランプ(電源切れ)に成ったり グリーンランプでちゃんと稼働してると安心していると勝手に赤に

だったのがあれあれ動いてる動いてる 30分1時間おっとまだ大丈夫 ちゃんと動くじゃん

でも、次の日も期待半分失望予感半分でスイッチオン そしてその次の日も といったところ何日は過ごして 今は安心

捨てなくてよかったとつくづく実感 でも一体何だったのでしょうねあの騒動は

そしてこれが楕円形の加湿器の内側 水垢っていうのかなまるで粗塩のようなものが浮遊したりがっちりこびりついています
1週間以上放置したときは歯ブラシでは落ちなくて爪でゴシゴシ
以来必ず4,5日おきに分解掃除ですね そして不思議なのは

この貯水タンク(楕円形の方)の上にのっけた白いぎざぎざ模様のフィルターが滴型の方で左のベージュが楕円形の方のもの
このフィルターの違いのせいかな滴型は浮遊物はもちろんこびりつきもなし

だからストライキ(運転不能)起こしたときはひょっとしてこのフィルターの所為かななんて でも然程の期間使用したわけじゃ無しと結構悩み

今はちゃんと動いているからOKね これ分解のできないからせめてもと毎日水道水でこのフィルターじゃぶじゃぶ洗ってます
このフィルターは送料別で900円也 念のため予備購入しておこうかな 消費税引き上げ前になんてせこい思いも
正直マンション暮らしを選択する前は加湿器なんて私にとって無縁の存在だったけどね

便利生活の思いがけない不便性デス