
まめたろうは、今日で5ヶ月になりました。
生まれた頃と比べてずいぶんプックリしてきたな。
横から見ると、鼻の高さと同じくらいほっぺが出てます。
先日、産院で知り合いになった、同じ日生まれの赤ちゃん達が集まったそうです。
新生児室にいた7月5日生まれの赤ちゃん。
産まれた日

退院の時

それが、みんなこんなに大きくなりました。

一番手前がまめたろうです。

まめたろうは、
一番、身長が小さくて、
一番、体重が少なかったそうです。
そして、
一番、足癖が悪い(笑)
かなり、ぷっくりしていると思っていましたが、
上には上がいるもんです。
最近は、自分の足をこんな風に掴むことが多くなりました。

食べ物にも興味を示すようになりました。


少し前から離乳食も始め、順調に食べてくれています。


私がお誕生日にプレゼントした娘のネックレス

どうも気になるようです。
小さいものだから、つかめないだろうと思っていたら、
しっかりつかんでしまいました。

これ、高かったのよぉ。
切らないでね
rakugakiさんからいただいたおもちゃも、
一人で持てるようになりました。

そのうち、勘九郎と奪い合いになるのかなぁ。
チョット前からおしゃぶりも練習させてます。



今は乳首をくわえるより、
それ以外の部分をなめたいだけのようです。
上手になったら、例のおしゃぶり、しゃぶらせてみたい。

最近は人見知りが始まりました。
娘達は、週に一度、パパの実家へ行くようにしているのですが、おじいちゃん、おばあちゃんに会うと、泣き出してしまうそうです。
じじばば共に、孫に会うのを楽しみにしているのに、抱っこすると大泣きしてしまうとか。
毎日、仕事で忙しいパパさんは、ほとんどまめたろうが眠ってから家に帰り、眠っている間に家を出るという生活。
そのうち、パパさんの顔を見ても泣くようになるのではないかと、娘と話しています。
パパがお仕事に行くのを見送るとき、
「また来てね~」
と声をかけるようになったら、困るなぁ(笑)
生まれた頃と比べてずいぶんプックリしてきたな。
横から見ると、鼻の高さと同じくらいほっぺが出てます。
先日、産院で知り合いになった、同じ日生まれの赤ちゃん達が集まったそうです。
新生児室にいた7月5日生まれの赤ちゃん。
産まれた日

退院の時

それが、みんなこんなに大きくなりました。

一番手前がまめたろうです。

まめたろうは、
一番、身長が小さくて、
一番、体重が少なかったそうです。
そして、
一番、足癖が悪い(笑)
かなり、ぷっくりしていると思っていましたが、
上には上がいるもんです。
最近は、自分の足をこんな風に掴むことが多くなりました。

食べ物にも興味を示すようになりました。


少し前から離乳食も始め、順調に食べてくれています。


私がお誕生日にプレゼントした娘のネックレス

どうも気になるようです。
小さいものだから、つかめないだろうと思っていたら、
しっかりつかんでしまいました。

これ、高かったのよぉ。
切らないでね

rakugakiさんからいただいたおもちゃも、
一人で持てるようになりました。

そのうち、勘九郎と奪い合いになるのかなぁ。
チョット前からおしゃぶりも練習させてます。



今は乳首をくわえるより、
それ以外の部分をなめたいだけのようです。
上手になったら、例のおしゃぶり、しゃぶらせてみたい。

最近は人見知りが始まりました。
娘達は、週に一度、パパの実家へ行くようにしているのですが、おじいちゃん、おばあちゃんに会うと、泣き出してしまうそうです。
じじばば共に、孫に会うのを楽しみにしているのに、抱っこすると大泣きしてしまうとか。
毎日、仕事で忙しいパパさんは、ほとんどまめたろうが眠ってから家に帰り、眠っている間に家を出るという生活。
そのうち、パパさんの顔を見ても泣くようになるのではないかと、娘と話しています。
パパがお仕事に行くのを見送るとき、
「また来てね~」
と声をかけるようになったら、困るなぁ(笑)