
冬季限定『寒ちぢみほうれん草』
みかんずさんのところで紹介されていた『寒じめほうれん草』。
日曜日にスーパーで見かけたので買ってみました。
袋を開けると、こんな感じ。

葉がちぢれて、広がり横に伸びています。
根っこのところには、かなり泥がついていました。

ずいぶんたくさん入っているような感じでしたが、
茹でると

こんなに少しになってしいまいた。
ちょっとつまんでみましたが、普通のほうれん草より甘みが強く、柔らかい感じでした。
なので、茹でる時間はほんのちょっと。
茹ですぎないようにするのがコツのようです。
『ほうれん草としめじとベーコンのソテー』
をしてみました。
しめじを1袋
ベーコン2~3枚を用意します

軽く茹でたほうれん草とベーコンとしめじを炒めます。
本当はバターで炒めるのですが、お弁当のおかずにしたので、サラダ油でいためました。
塩こしょうに醤油がほんの少々。
アハハ、それだけ。
なかなかおいしかったです。
普通のほうれん草より味が濃いかな?
良かったら『冬季限定』ですので、食べてみては?
もうひとつの『冬季限定』
モスバーガーの『北のコロッケフォカッチャ』

先日、娘たちのアパートを見た帰りにモスで買いました。
『北のコロッケマーボフォカッチャ』
というのもありましたけど、辛いのは苦手な私は、普通のコロッケにしました。
コロッケは手作り風。
そりゃぁ、私が作ったコロッケに比べれば味は落ちますが
、なかなかおいしかったです。
なにより、フォカッチャが味わい深かったなー。
また、食べたいなと思いました。
どちらも冬季限定ですので、お早めに!
みかんずさんのところで紹介されていた『寒じめほうれん草』。
日曜日にスーパーで見かけたので買ってみました。

葉がちぢれて、広がり横に伸びています。
根っこのところには、かなり泥がついていました。

ずいぶんたくさん入っているような感じでしたが、
茹でると

こんなに少しになってしいまいた。
ちょっとつまんでみましたが、普通のほうれん草より甘みが強く、柔らかい感じでした。
なので、茹でる時間はほんのちょっと。
茹ですぎないようにするのがコツのようです。
をしてみました。
しめじを1袋
ベーコン2~3枚を用意します

軽く茹でたほうれん草とベーコンとしめじを炒めます。
本当はバターで炒めるのですが、お弁当のおかずにしたので、サラダ油でいためました。
塩こしょうに醤油がほんの少々。
アハハ、それだけ。
なかなかおいしかったです。
普通のほうれん草より味が濃いかな?
良かったら『冬季限定』ですので、食べてみては?
もうひとつの『冬季限定』

先日、娘たちのアパートを見た帰りにモスで買いました。
『北のコロッケマーボフォカッチャ』
というのもありましたけど、辛いのは苦手な私は、普通のコロッケにしました。
コロッケは手作り風。
そりゃぁ、私が作ったコロッケに比べれば味は落ちますが

なにより、フォカッチャが味わい深かったなー。
また、食べたいなと思いました。
どちらも冬季限定ですので、お早めに!
