goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

おたのしみ会

2015年02月08日 | ツブくん
一昨日は、ツブの幼稚園のおたのしみ会でした。
幼稚園生活最後の集大成のようなもので、年長さんが、楽器の演奏、合唱、寸劇のようなものをやります。

最初の楽器の演奏で、ツブは木琴担当でした。

先生の指揮に合わせて、一生懸命演奏していました。


次は、3つのグループに分かれて、出し物がありました。
ツブたちは、自分たちで描いた絵を紐でつるして、お話を展開するものでした。

最初のグループの指人形




ツブたちのつるし人形


ツブは象を担当していました。

象の右耳担当で、ちらっとツブの横顔が見えます。

そして、ツブは、ボールも担当しました。

棒の先に赤い丸いものがついているのですが、これが、ボールらしく、蹴ったボールがポーンと飛んだところです。

最後に、それぞれがマイクを持って、自分の名前と何を担当したのかを発表します。


全部、終わったところで、大あくびのツブです。


最後の合唱は、大きく口をあけて、一生懸命歌っていました。




そして、最後にツブは、大きな大きなあくびをしながら、おじぎをしてこの日のお楽しみ会が終わりました。

なにせ、子供たちがやっていることなので、寸劇の進行に時間がかかり、朝から家を出て、家に帰ったのは、1時半くらいになってしまいました。
子供たちもさぞかしお腹が空いただろうと思いました。

お腹と言えば、孫たちが先々週くらいから順番にウィルス性の腸炎にかかりました。
最初はツブ、その後、ミニ感染しました。
ツブは、それほど大きな症状にはならずに済んだのですが、かなり長引きました。
やっとツブが治ってほっとしたところ、ミニに感染しました。
体力のないミニは、あわや入院という騒ぎになりました。
点滴をして、血液検査をした結果、数値がそれほど悪くなかったので、何とか入院せずに済みましたが、その後も、下痢は続き、ずいぶん長い間、お腹の調子が悪い日が続きました。
その後、まめたろうにも感染しましたが、まめは、体力があるので、それほど大きな症状にはならずに済みました。

娘も自分の心臓の検査の結果を聞きに行かなければならなかったのですが、子供たちがそんな状態で、自分の事どころではなく、結果を聞いたのが、お楽しみ会の前日でした。
結果、心臓にも腎臓にも異常がないという診断で、本当にほっとしました。
年末年始にかけての疲れがたまっていて、それが出たのではないかということでした。
ただし、次回、同じような症状が出たときには、今度は、もっと突っ込んだ検査をするということでした。
子供が三人いると、どうしても無理をしてまうんだろうと思います。

お楽しみ会は、3時間くらいでしたが、私のすぐ後ろに座っていた人が、最初から最後までひどい咳をしていて、それが気になって仕方ありませんでした。
念のために私もマスク着用で、その咳の人もマスクはしていたのですが、すぐ後ろでゴホンゴホンと激しい咳をしていたので、こんなところで、そんな風邪に感染したらイヤだなぁと思いました。
最近、家族には色々ありますが、今のところ自分自身は元気でいるのに、あんな咳の風邪が移ったらイヤだと、かなり神経質になりましたが、今のところなんともないので、大丈夫だったようです。

そうそう、息子も2週間近く仕事を休みましたが、その後、徐々に腰の痛みは楽になっているようです。
まだ、完全ではないようですが、普通に日常生活が送れるようになっています。

まだまだ寒い日が続くと思いますが、元気で乗り切りたいなと思っています。


最新の画像もっと見る