
今日読み終わった本。

もっとも深く本にコミットしていた頃であれば3日で読み終わるボリュームですが、半年かかってしまいました。
司馬遼太郎「侍はこわい」
歴史上の有名人とすれ違う無名の人々を主人公にした短編集。「庄兵衛稲荷」は、天誅組の人と戦う羽目になった大和高取藩に現れた軍師の話。地元でもありながら、天誅組は名前をかろうじて知っている程度。
どういう結末になったのかは、この短編では語られない。司馬遼太郎の長編に出てきそうな気がするので、ちょっと調べてみます。「梟の城」とか「燃えよ剣」とかに繋がる話ばかりで司馬遼太郎をもっと読みたくなる短編集でした。
という話の流れとは全く関係なく、今日の一曲。
Kotokoの「→unfinished →」です。アニメ「アクセルワールド」のエンディングテーマ。
さて、今日はお掃除とマクドの日。いつもよりのんびり起きましたが、娘に急かされて、一通りのスケジュールはこなしました。
昨日のお昼に変わり種カップ焼きそば、食べましたので、紹介します。



うまかったです。カルビは香りだけでしたが。
続いて二曲目
今日は、画面表示不具合の件がOGPのせいとわかったので、昔の記事の変更作業をちょっとだけ実施。
好きな曲ばかりなので、ついつい聞き惚れて、先に進みませんでした。
楽しい。
次の曲、行きます。
さて、お昼寝をしたいのに、ブログ巡回、記事修正、HDD録画の整理と、娘のお水遊び、おやつの時間、オムツ替えがうまくぶつかって、全くお昼寝体制に入れません。
16時半頃、いろいろと一段落して、
翡翠さんブログにコメント中に、家内も娘も、深い眠りにダイブ。
立秋を過ぎたので、季語はもう秋なのですが、全然秋じゃないよと、ベランダに蝉の声を聞きに行って、2階リビングて動画用iPhoneを握りしめて寝落ちしている娘に気が付きました。
ここで一句。
「寝静まる 午後の長きに 秋の蝉」
失礼しました。
今日の夕飯は家内が鱧を照り焼きにしてくれました。
美味しかった。実家でも、祇園さんの頃に食べる習慣があり、少し遅いですが夏の味覚、堪能しました。
最後の曲です。
私は明日もお盆休み。
YouTubeで音楽拾って過ごす予定です。
おやすみなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます